感動したことをひとつ。それはフォークオイル交換。フンフン♪ 劇的によくなりました、これが。ゼブラゾーンでハンドルがガタついたり、センターラインで影響を受けていたのがウソのように消えました。通勤で真ん中ばっかり減っているタイヤのせいだと思ってたんで、これはうれしかったです。1万qを超えてハンドルのガタつきを感じるようになったら絶対お勧めします。イナズマに惚れ直しますよ。 (浦和のオヤヂさん) |
新車から6,500km走ったのでそろそろかな?と思い、フォークオイルを交換してみました。 フォークを外して抜いたオイルはちょっと汚れてましたがそんなにひどい状態ではありませんでした。 指定オイルは昭和SS8と言う奴でしたが、ワコーズの”01”と”10”をブレンド、ゾイルを片側50ccずつ添加して油面高さはノーマルでやってみました。ブレンド率は01を150cc、ゾイル50ccあとは10を規定量までいれて良く混ぜておしまい。 結果は、路面の細かい凸凹を良く吸収し乗り心地は○です。以前にどなたかも書かれていましたが早めにやって正解でした。動きが格段にスムーズになった気がしますよ。おすすめです! フォークを外して気が付いたんですが、インナーチューブに小さい錆が浮いていてメッキが針の先ほどですが剥がれてました。更にアウターチューブの下端部もクリアの層の下から腐食してきて黒ずんできました。まあ1年半も倉庫で出番を待っていたとは言えちょっと悲しいですねぇ・・・あばたもえくぼかな? (元スズキ嫌い@横浜さん) |
先日フォークオイルを交換した話をしましたが、箱根でも良いですよー往路、西湘バイパスでもギャップの吸収がとても良くなり路面の継ぎ目も今までなら"ガツン・ガツン”でしたが、”コトン・コトン”位になったし1号線から大観山に向かう道のあの洗濯板みたいな所で今までなら”削岩機”に乗ってるみたいで加速しようとしても振られて大変でしたが、今までの感覚が嘘のように思える位滑らかで振られなくなってバッチリです。元々ストロークの少な目の稲妻君でもフリクションが減るとこんなに良いとは!自分でやったのに目から鱗がポロリと落ちました。突き上げ嫌いな人はお試しを。 (元スズキ嫌い@横浜さん) |
ほんとに効果を実感できますね。私は600cc入りでリーズナブルなカヤバの10番を入れましたが(規定量は579ml)、交換後に初めて走った時は、あまりの違いに驚きましたね。コストパフォーマンスはかなり高いと思います。 >作業時間 私の場合、ジャッキアップしてからフロントアクスルに合う22mmのボックスレンチがない!ってことに気付いて近所の工具屋さんに買いに行ったり、アクスルを弛めるのに悪戦苦闘しましたが、午後1時すぎに始めて5時ごろにはすべて終わったと思います(なにぶん初めてで緊張してたので記憶が定かでない)。 私の場合、ヤル気になってから足りない工具に気づいて買いに走るパターンが多いので。 >注意点 フロントアクスルは鬼のように固いです。よく「スズキ伝統の」とか言われますが、ちょっと締めすぎじゃないの? 飛び上がって体重をかけようがビクともせず、逆にしたら車体が持ち上がっちゃうし(センスタ「てこの原理」)。 で、お約束のCRCで待つこと5分、簡単に外れました(汗)。人力でやる人は参考にして下さい(左側に吹いてネ)。 >気が付いた点 バネとスペーサーの間に入るワッシャーのバリがすごいです。ウエスで拭いたら引っかかって、、繊維クズだらけになってしまいました。これがパイプの中で擦れてていいわけはないと思うので気になる方はペーパーで磨くことをお薦めします。かく言う私は初めてで緊張してたので、早くトップキャップを締めたくてそのまま入れてしまいました(涙)。もちろん、次は早めに交換して磨くつもりです。 >気が付いた点2 左側だけ出てきたオイルに金属粉が混ざったようなキラキラがありました(パール塗装風)。これってワッシャーのバリのせいだったのか。いまにして思えば、やっぱりバリ取りはやるつもりで準備した方がよさそうです。 (浦和のオヤヂさん) |
両方で2〜3時間くらいあれば終わるかしら。浦和のオヤヂさんもいわれる様に、道具類がきちっと揃っていればそれほど難儀しないですむと思います。幸運を祈ります。トップキャップのアルミのネジ山のカスがインナー側に残ってますオイルを抜くときにきれいに洗浄しておきたいですね。 (元スズキ嫌い@横浜さん) |
先日フォークオイルを交換した話をしましたが、箱根でも良いですよー往路、西湘バイパスでもギャップの吸収がとても良くなり路面の継ぎ目も今までなら"ガツン・ガツン”でしたが、”コトン・コトン”位になったし1号線から大観山に向かう道のあの洗濯板みたいな所で今までなら”削岩機”に乗ってるみたいで加速しようとしても振られて大変でしたが、今までの感覚が嘘のように思える位滑らかで振られなくなってバッチリです。元々ストロークの少な目の稲妻君でもフリクションが減るとこんなに良いとは!自分でやったのに目から鱗がポロリと落ちました。突き上げ嫌いな人はお試しを。 (元スズキ嫌い@横浜さん) |
フォークオイルの交換は場所と工具が揃ってれば大丈夫でしょう。サービスマニュアルも有れば鬼に金棒?。カートリッジ式でもないので難しくないと思いますが、油面はきっちり測りましょう。 (元スズキ嫌い@横浜さん) |
質問があります。フォークオイルは油面基準でしましたか?それとも量基準でしました?油面なら何かSST使いました? (かわしょー) |
油面で計ったので特工使いましたが、使います?ノギスとスポイト&パイプで代用もOKですが・・・ (元スズキ嫌い@横浜さん) |
よく晴れた日ならメジャーとスポイトだけでも1ミリ単位まで測れると思います(思ってるだけかも)。要は垂直を保つことではないかと。いまの気候に外でやると、めまい必至ですが(汗)。あと、ゾイルなどを混ぜる時はメスシリンダーを使った方が、左右均等を考えると早いのでは。 (浦和のオヤヂさん) |
やっぱオイルシール新品にしたほうがいいんですよね?これも特工使わなくて何とかなります? (かわしょー) |
自分でオイル交換する前に、バイクを買ったところに電話で問い合わせたら「シール交換とセットで1万●千円になります」とセット交換が当然のように言われました。ほかのバイク屋さんのお兄ちゃんは、「実際に漏れてくるまで換えませんよ」と言ってたし…。で、費用を考えてオイル交換のみを選択したわけで、結果はシツコイほど書いた通りです。でも、最近はまた渋いFサスに戻りつつあります(気になる人は5,000qで換えてるとか)。シール交換となると、はなから自分でやる自信はまったくなく、スライドメタル交換と一緒にバイク屋さんに頼むつもりです。 (浦和のオヤヂさん) |
私もオイル+シールのセット交換が基本なんだと思ってました。かなりビビってるので、バイク屋で交換→見学ってセンで落ち着きそうな気配ですー。 (かわしょー) |
ちなみにインナーとアウターを分離させないと換えられない部品(名前が出てこない、底付きを防止するヤツ)を外さないで、オイル交換だけを考えるなら分離することはないと思います。逆さまにしてシュコシュコとストロークさせてしばらく放っておくのを2、3回繰り返せばオイルは抜けます。雑誌やネットで得た耳学問ですと、フォークオイルに灯油を混ぜたものを入れてストロークさせて洗浄したり、ストロークさせる時は伸びきる手前と底付き手前で「フンッ」と力を入れるなどと書かれてました。 (浦和のオヤヂさん) |
分離させてない>その通りです、トップキャップを外して逆さにして待つ。いい加減抜けたら新しいオイルを静かに注いで油面を測って元通りに・・ 本来ならO/Sを用意して全部バラし、汚れた油分をきれいに脱脂して・・と行きたい所ですが(もちろんやる気が有れば出来ますが)問題が無い所は分解しないで済ませました。効果は浦和のオヤヂさんも言う通り絶大です。 (元スズキ嫌い@横浜さん) |