2泊3日のキャンプ旅行
1日目====AM5:30自宅出発〜十津川〜本宮〜新宮〜AM10:30太地くじら浜公園到着
〜潮岬〜荒船海岸〜古座一枚岩キャンプ場泊
太地くじら浜公園
大人¥1,050
子ども¥630
捕鯨船資料館 水族館
アスファルトにはいろんなイルカやクジラ!
くじら博物館
くじら博物館内・・・・す、すごい。
でっか〜〜いくじらがぶらさがってるわ、骨もあるしホルマリンにつけたれたくじらの赤ちゃんや舌だの生殖器だの・・・ちょ、ちょっと想像を絶するものがありましたよ。なかでもみょ〜〜に気になったもの、それは奥に写ってる勢子船(昔、セミクジラを追いかけた船の実物模型)のふんどし姿の人形・・・。
だ、だってだって・・・・→
ま、まんなかの人、誰かに似てると思いませんかぁ〜〜?私はどう見てもダウンタウンのまっちゃんにしか見えません。ホントにこんな格好でクジラ捕ってたんでしょうか・・・。苦笑
クジラ館の外に出てみると・・・
イルカショーやシャチのショー
シャチのなみちゃん。
発情期なんで言うこと聞かないかも〜っと言いながら見事なジャンプ!
←ショーが終わったらイルカを触らせてくれたよ!
期待せず行ったせいか、子どもはもちろん夫婦ふたりで感動。白浜のアドベンチャーとはまた違ったアットホームな感じ・・・といいましょうか、これで大人¥1,050は安い!
クジラ浜公園を後にし次に向かったのは本州最南端の潮岬!太地〜潮岬まで1時間くらいだったかな?
おぉ〜〜っ、これが一番最南端なのねぇ〜っと感動。絶景だ〜〜っ!! なんと無料のキャンプ場もあるの!芝生で気持ち良さそ〜。要チェック。
海をみたら泳ぎたくなった〜ってなわけで予約していたあらふねキャンプ場近くの海岸で遊ぶことに・・・でも10分後、はしゃぎすぎて鼻血を出した次男。車にて休む・・・。苦笑
明日は古座川でカヌー。どうせなら朝ゆっくりできる古座川付近でテント張ろうってことできゅうきょあらふねキャンプ場をキャンセルし、予約受付なしの先着順の一枚岩キャンプ場へ向かいました。
←ここが一枚岩キャンプ場。数組のキャンパーがいるだけでした。一枚岩・・・な〜るほど。にしても古座川、さいこぉ〜にキレイっ、キレイ!!
今回は2泊もするということで食事も楽をしたい!なんでツーバーナーを購入。IWATANI産業のフラットになってるツーバーナー。安定感バッチリ。かなりおすすめですよ〜〜!

NEXT