|
商品番号w619
木地春日(安居屋)盆
春日社の安居屋にて供物を載せた台です。
ケヤキのような一枚の木で出来ています。
江戸後期の作なのか漆は施されていません。
きっちりした字で春日盆と彫られています。
板状の足は前後交互アリ桟で差し込まれ、
片側の押さえ栓が外れています。
周囲はやや広い入り隅の縁を
丁寧に廻らせています。
興福寺の僧が七月一ヶ月参籠していました。
多聞院日記には天文十九年七月一日から
二十九日までほぼ毎日参籠しています。
寛政四年の消失後、明治の廃仏毀釈に
あいその後安居屋は再建されていません。
江戸時代
長さ 42.4cm 奥行42.0 cm 高さ 9.1cm
\ 154,000
|