第5回推進委員会が12月4日(金)に奈良県人権センターにて開催されました。
  
  今回の議案は、以下の通りです。
  
  1.進路保障の取り組みについて
   (1)近畿統一用紙趣旨違反の取り組みについて
   (2)その他 「全人教による厚生労働省・文部科学省への要請行動」参照
  
  2.ブロック別ホームルーム研修会について
   北部Aブロック :東大寺学園中・高等学校   11月20日(金)
   北部Bブロック :法隆寺国際高等学校     11月13日(金)
   中・南部ブロック:智辯学園高等学校      11月13日(金)
             :香芝高等学校         11月20日(金)
   ※大淀養護学校『高校の先生のためのオープンスクール(一日授業参加)』
     11月20日(金)
  
  3.生徒の自主活動関係について
   (1)第2回人権自主活動担当者連絡会議の報告
   (2)高校生の人権広報誌“Freedom”関係について
   (3)高解研関係について
   (4)その他
  
  4.人権学習新教材等検討会について
   (1)人権学習新教材等検討会 第6回「多様な性についての人権学習教材検討部会」の報告
   (2)「セクシュアルマイノリティ(性的マイノリティ)への支援と『性の多様性』理解のための啓発ポスター」
      の配布について
  
  5.その他
   (1)第68回 全国 人権・同和教育研究大会について
      2016年11月26日(土)〜27日(日):熊本県熊本市「熊本市総合体育館」他
      
   (2)その他
    @次年度の日程予定
      第60回総会  2016年5月13日(金) 奈良県人権センター
      第44回研究大会 2016年8月10日(金) かしはら万葉ホール
    A第44回研究大会の分科会構成等について
  
  ○連絡事項
   (1)2015年度 各種研究委員会の総括等について
   (2)新会員研修会(2回目)について…(別紙)参加者にご連絡ください
   (3)第6回推進委員会について
     ・次年度研究大会分科会報告担当校の決定について
   (4)第49回人権問題講演会(12月10日(木)午後)について
   (5)奈人教 第29回『なかま』実践研究集会について
      1月18日(月)までに、郵送、FAX等で高人教事務局までお申し込みください。
   (6)その他
  
  各議案の詳細は、推進委員の先生にお問い合わせください。