中 国 Keiko`s Top

万里の長城
万里の長城は、中国古代の軍事用の防壁。全長6000Km。
北京からバスで北西に約70Kmの『八達領の長城』へ。切符売り場で入場券を購入して入場口から入る。訪れた日は、零下15℃で、長城の坂道は、凍結していて滑りやすかった。

長城の歴史:秦の始皇帝以前から始まり、春秋・戦国の時代に7つの大国がそれぞれ自国の国境の長城を築き、始皇帝はその長城をつないで補強した。そして中国を統一すると、新しい長城を造営した。漢の武帝は、それをさらに延長した。長城が現在の形になったのは、明代にはいってからで、その当時で、全長6350Kmあったらしい。現在はところどころ崩壊しているが、ほぼ原形をとどめているそうだ。
  
 北京市内から観光バスで北西に走ると、万里の長城の八達嶺長城に到着。ここを訪れた日(2000年1月初旬)は、晴天で、とても寒く、零下15度だった。
八達嶺長城入口 遠くに次の城楼が見える
入場券売り場