コラム −色んなことについて考えてみた−
一発目
自分のホームページがウィルスという意味不明なものにやられてから、随分期間があった。
はっきり言って、いろいろ考えた。様々な事が頭に渦巻いてきた。
話のつながりなどあったもんじゃないが、我慢して聞いて欲しい。(笑)
この期間に様々なモノに衝撃を受けた。それはジブリ作品であったり、
ドラマ「さよなら、小津先生」のスペシャルであったり・・。
また、アニメ「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」とか。
一個ずつ説明していっても俺は構わないけど、皆さんがきっと退屈だろうから、
そこはかいつまんで、ね。
様々な作品を目にした。そこで思ったこと。
俺にはこんなおもしろい話書けねえ。
いや、確かにおもしろい話が書けるよう、最大限に努力した覚えはない。
だから書けないのは当然だ。だけど、あんなおもしろい話ばっか目にしたら、
何かせずにはいられない。(笑)
でもやっぱ書けないのよ、何も。当たり前なんだけど。
話は変わる。変わるっていうわけでもないけど、変わる。
最近、やたら少年少女が被害者になる事件が続出している。
つい前までは逆だった。少年少女が加害者になる事件が多かった。
最近、Mr.Childrenの「タガタメ」という曲を以前にも増して聞くようになった。
痛い所に手が届く歌詞。そして曲。
Mr.Childrenのメンバーはラジオでこう語っている。
「仮タイトルは『パッパラパー』でした。カントリー調のほのぼのした曲になるはずでした。
だけど、朝ご飯食べながらニュース見てたら、少年少女の事件の話が流れてて。
そのイメージのままスタジオに行ったら、こんな詞になって。そしてこんなアレンジになって。
そうして出来た曲が『タガタメ』なんです。」
後日、バンドでこの曲をカバー(コピー)することに決まった。
俺は練習しながら思った。
「俺がやりたいのは、これじゃないか」って。
実際、他のどの歌よりもすっきり歌えるというか、何て言うか。
こういう歌をどんどん歌っていきたいな。そう思った。
こんな曲を作れるはずもないけど、というか曲を作る才能なんてこれっぽっちもないけど、
こんな曲が作れたらいいなぁ、と思った。
ホントに純粋に。
みなさんも一度この歌を聞いてみて欲しい。
人のホームページにコラム書いてるのに、こんな痛いこと書いてもいいのかって思うけど、
これが俺です。(笑)
こういう、心にジンと響く歌を歌っていたい。そんな心に響かせることの出来るような上手い歌なんて
歌えない。でも、出来る限り努力して少しでも聞いてくれる人の心に届けばいいかな、と思う。
とまあ、初回からこんな出だしですいません。(笑)
とりあえず、管理人さんの好意で、当分ここに俺のしょうもないコラムを載せてくれるらしいので、
簡単に自己紹介しときます。
え〜と、ハンドルネームは堤 焼(つつみ しょう)と言います。
この名前は僕の大好きな俳優、堤 真一さんから名字をいただきました。
高校二年生。男。B型。2004年12月で活動休止予定のバンドのボーカル。
あとは・・・、好きな食べ物:ハンバーグ。
好きなミュージシャン:Mr.Childrenなどなど。
あ、あと文系。英語・国語が苦手。数学は好き。
それと文の中に「俺」と「僕」、二つの一人称が混在してますが、特に意味はありません。
まあ、こんなトコでしょうか。
次回からもこんな感じで話していくんじゃないでしょうか。
音楽の内容が多少多くなるかもしれませんが。
次の話の内容がどんな風に展開していくのか、予想もつきませんが、よろしくお願いします。