戻る

【その他】

 

【クリスマス・コンサート】
1997.12.19 [クリスマス・コンサート’97](於:大阪府河内長野市、カフェ 「アトリエ」)
  チェンバロ独奏 W.バード 《鐘》《ジョン、キスしてちょうだい》
    B.ストラーチェ 《チャコンナ》
  チェンバロ連弾(with上田美奈) J.C.バッハ 《ソナタ C dur》
1996.12.20 [クリスマス・コンサート’96](於:大阪府河内長野市、カフェ 「アトリエ」)
  チェンバロ独奏 J.P.ラモー 《新クラヴサン曲集》より アルマンド-クーラント-
      サラバンド-三つの手-ガヴォットと変奏
  チェンバロ連弾(with上田美奈) J.C.バッハ 《ソナタ A dur》

 

【番外編・講演】
2022年10月22日
大阪YMCA南ライブラリーコンサート Vol.146
      バロック宮廷舞曲のひととき(樋口裕子氏のCem伴奏)

    第 1 部【ドイツのバロック舞曲】
メヌエット/C.ペツォルト(バッハ編纂「アンナマグダレーナの音楽帳」より)
ガヴォット/J.S.バッハ(「フランス組曲 5 番」より)
サラバンド/G.F.ヘンデル(「クラヴサン曲集 2 巻」)
ブレ/C.グラウプナー(伝 L.モーツァルト)
ルール/J.S.バッハ(「フランス組曲5番」より)
ジグ/J.S.バッハ(「フランス組曲 2 番」より)

    第 2 部【フランスのバロック舞曲】
サラバンド/A.カンプラ(抒情悲劇「タンクレード」より)
パスピエ(作曲者不詳)
フォルラーヌ/A.カンプラ(オペラ・バレ「優雅なヨーロッパ」)
シャコンヌ/J.B.リュリ (編曲ダングルベール 牧歌的悲劇「アシスとガラテ」より)
スペインのフォリア(作曲者不詳、 アレンジ:上田啓子)
2022年9月9日
【東梅田教会ロビーコンサート】

井上かおり(クラリネット)のピアノ伴奏
    G.フォーレ《シチリアーノ》
    C.ドビュッシー《亜麻色の髪の乙女》
    W.A.モーツァルト《クラリネット協奏曲 イ長調 KV622》
2016年3月3日 奈良市立伏見幼稚園にて朗読のP演奏(共演: 中山美奈)

「お話&ピアノ《モチモチの木》」 佐藤敏直、兼田敏、尾高淳忠、物部一郎のピアノ曲
2015年3月2日 奈良市立伏見幼稚園にて朗読のP演奏(共 演:中山美奈)

「お話&ピアノ《百万回生きた猫》」
             ドビュッシーのピアノ曲
2014年3月3日 奈良市立伏見幼稚園にて朗読&P演奏(共 演:中山美奈)

「お話&ピアノ《葉っぱのフレディ》」
2013年3月7日 奈良市立伏見幼稚園にて朗読のP演奏(共演:中山美奈)

「お話&ピアノ《月にミルクをとりにいった猫》」
J.イベール作曲“水辺の朝”“物語UVWZ[\”
2012年7月5日 奈良市立伏見幼稚園にて朗読&P演奏とピアノ連弾(共演:中山美奈)

「お話&ピアノ《グーグーとパクパク》」
プロコフィエフ作曲 “子供の為の音楽”より
フォーレ作曲         ピアノ連弾組曲《ドリー》
2012年3月2日 奈良市立伏見幼稚園にて朗読&P演奏(共 演:中山美奈)

「お話&ピアノ《手袋を買いに》(新美南吉)」
三善晃作曲“音の栞”
2012年2月11日  「つづきの村」にて朗読のP伴奏(共演:高橋秀夫、上田大喜)

「お話&ピアノ《手袋を買いに》(新美南吉)」
三善晃作曲“音の栞
2011.10.30 八尾アカデミー合同発表会に於けるバロック ダンスにてチェンバロ演奏
  演奏曲目:
J.S.Bach: Prelude BWV846 Menuet BWV114,115 Gavotte BWV816
F.Couprin 百合の花ひらく
Lully: Sarabande(オペラ「町人貴族」) Chaconne(オペラ「ファエトン」)
Lully: La Folie d’Espagne
J.S.Bach: フランス組曲BWV816より、Loure 、Gigue
1010年4月〜5月  高齢者大学にて音楽史講義  

第1、2、3、4、5回担当
2010.3.5 奈良市立伏見幼稚園にて朗読&ピアノ演奏 (中山美奈と共に創作)
  ピアノ連弾:
ヴェロンヌ作曲「ピアノ連弾の為の“ババールの冒険”」より「和解と喜びの行進」

お話&ピアノ 
童話:「グウグウとパクパク」
音楽:プロコフィエフ作曲「子供の音楽Op.65」より「朝」「鬼ごっこ」「月夜の散歩」「夕べに」
           「雨と虹」「ワルツ」「バッタの行進」「行進曲」
2009.12.16 バロックダンスの伴奏(チェンバロ演奏)
「ダンスT、U」クラス発表会  於:大阪音楽大学C401教室
  演奏曲目: Telemann: Sonata e-mollより “Cantabile”
J.B.Lully:オペラ「アルミード」より“Gavotte”
J.S.Bach: “Courante BWV1066” “Menuet BWV114,115” “Gavotte BWV1066”
J.B.Lully:オペラ「町人貴族」より “Sarabande”
A.Campra: “Allemande”
J.B.Lully:オペラ「アシルとポリュクセーヌ」 “La Bourree d‘Achille”
Mozart:“Menuet K.167”J.B.Lully:オペラ「ファエトン」より “Chaconne”
M.Marais: “La Folie d‘Espagne”
Mozart: “Contre Danse K.609”
2004.3.14 《NARA  IMEC 第10回チャリティフェスティバル》に参加

「古楽と舞踏」(通奏低音チェンバロを担当)
2003.7.12 バロックダンスの伴奏(チェンバロ演奏)

タイトル:「夏の夜の夢〜歌・音楽・ダンス〜」 場所:斑鳩ホール ダンス樋口裕 子
1996.6.12 【ア・ラ・カルト】(奈良日仏教会主宰)

《フランス・ロココのクラヴサン音楽》について

 

【その他の活動】
 1974年〜1986年、奈良県北葛城郡河合町の保育所と学童保 育の開設運動及びその運営に携わっていた時期に、小学校及び保育所で保育や合唱指導、及び数回のチャリティ・コンサートを開催し、ピ アノ独奏、歌やフルートのピアノ伴奏を行った。
1979年〜1982年 ピアノ指導研究会を持ち、F.クラーク、 R.ペース等のメソードを中心に、1970年代迄のアメリカ合衆国のピアノ教育の状況や音楽教育思想を研究。
1978年〜1980年 A.V.レスコ氏(アルフレッド・ピアノ教本の著者)訪日の際の公開ディスカッションに参加。
1990年〜1991年 大阪音楽大学付属音楽学園ピアノ指導者研修課程に参加し、認定指導員の資格を得る。
その他結婚式など各種セレモニー、レストラン、クラブにおけるピア ノ演奏。チェンバロの調律、及びその指導。ピアノ調律。


To top