PIANO CONCERT CAPRICCIO 2017
2017年1月22日(日)やまと郡山城ホール小ホールに
て
午後1時より開演
|
曲目 |
作曲者 |
演奏者 |
---|---|---|---|
1. | Evening Arabesque | L.バスティン | 吉 仲 真優 |
2. | ビーニー動物園のミレニアム | ロ リン | 土 肥 俊介 |
3. | かえるのコーラス、ダブリンの町 | トンプソン | 大 江 颯季 |
4. | ヘビつかい、ジャングルフィーバー | ロ リン | 森 岡 寿光 |
5. | そ
らら たいまつの踊り |
佐
藤 臣 安部 美穂 |
米 井 晴信 |
6. | カンガルー一家のピクニック | 平 吉 毅州 | 岩 井田 桃菜 |
7. |
モーツァルトの主題によるソナチネ 第V楽章 |
ラ ンゲ | 蓮 川 舞優 |
8. | 水玉のワルツ | な かにし あかね | 松 田 舞 |
9. | 舞 曲 | ギ ロック | 福 田 琴音 |
10. | 小さな行進曲 | ム ニエ | 西 川 綾華 |
11. | ガラスのくつ | ギ ロック | 沖 野 久子 |
12. | ロックマン | ロ リン | 松 本 太郎 |
13. | チャップスティック | ヒルスター | 田 中 杏里紗 |
14. | 舞踏の時間に リヒナー 辻 あおい | ||
15. | 雪の降る日のオルゴール | 湯 山 あきら | 土 肥 舞子 |
16. | 風 車 | ギ ロック | 栗 原 美琴 |
17. | キャット・ブルース | 橋本 晃一 | 木元 愛梨 |
18. | ウィンナー・マーチ ツェルニー 三浦 芽生 | ||
19. | 魔 法使い | グローバー | 森 内 優月 |
20. | こびとのおどり | 大野 愛 | 兵等 美優 |
21. | 紡 ぎ歌 | エルメンライヒ | 大 口 真奈 |
22. | おしゃべり、貴婦人の乗馬 | ブルグミュラー | 森岡 真央 |
23. | こびとのおどり | 平吉 毅州 | 萩原 蓮 |
24. | ソ ナチネ Anh.5-2 第T楽章 | ベートーヴェン | 三 成 仁愛 |
25. | ソ ナチネ Op36-5 第V楽章 | クレメンティ | 蓮 川 優太 |
26. | Swan Waltz | L.バスティン | 西川 満悠 |
27. | ポロネーズ | シュモール | 明石 遥奈 |
28. | スペインの想い出 | シュモール | 山下 夏未 |
29. | 古典様式によるソナチネ 第T&V楽章 | ギロック | 安江 香乃 |
〜休 |
憩〜 |
||
30. | ルクセンブルクの散歩道 | 服部 公一 | 松尾 花梨 |
31. | ソナチネ Op.36-1 | クレメンティ | 木船 七海 |
32. | バ ラード | ブルグミュラー | 上 田 真衣 |
33. | ソナチネ Op.36-4 第T楽章 | クレメンティ | 白川 春希 |
34. | ソナタ Op.2-1 第T楽章 | ベート−ヴェン | 橋口 絢 |
35. | 「お母様きいてちょうだい」による変奏曲 | モーツァルト | 中山 仁乃 |
36. | となりのトトロ(連弾) | 久石 譲 |
蓮川 舞優 蓮川 優太 |
37. | 時の踊り(連弾) | ポンキエッリ |
栗原 美琴 栗原 智美 |
38. | 雨にぬれても(連弾) | バカラック |
森岡 真央 三成 仁愛 |
39. | 千本桜(連弾) | 黒うさ |
木船 七海 迫田 明花音 |
40. | 組曲ドリーNo.2 「ミ・ア・ウ」(連弾) | フォーレ |
白川 春希 中山 仁乃 |
41. | 月 の光 | ドビュッシー | 三 木 楓美子 |
42. | パルティータNo.6 トッカータ e-moll | J.S.バッハ | 田嶋 響子 |
43. | ワ ルツ No.5 Op.42 As-dur | ショ パン | 高 石 麻理子 |
44. | エチュード Op.10-12 c-moll | ショパン | 上田 大喜 |
45. | 〜講師発表〜 お 話&ピアノ 「大きな木」 原作:S.シルヴァスタイン 翻訳:村上 春樹 音楽:J.S.バッハ「トッカータ」、「平均律」より 語り: 上田 大喜、迫田 理恵、古賀あゆみ ピアノ:吉仲 雅代、松井美紀子、上田 啓子、中山 美奈 |
|
|
|
未就学時から小学生まで、4枚ピックアップ。 やる気と自信に満ちた様子がスナップから伺えます。 |
|
|
学生も社会人も、忙しさにかまけず頑張れました。きっと。 |
|
数少ない斜めからのショット。 お友達同士真剣なアンサンブル。 |
|
もう一つ、斜めからショット。 あまりに表情豊かなドビュッシーで、 カメラマンさんも思わずシャッター切った感じ。 |
|
先生方もいつもどおり、 恒例のお話ピアノで最後を締めくくりました。 今年の映像、こちらからご覧くださいね。 |