PIANO CONCERT CAPRICCIO 2009
2009年1月18日(日)郡山城ホール小ホールにて
午後1時より開演
|
曲目 | 作曲者 |
演奏者 |
|---|---|---|---|
| 1. | ふるどけい 夕べの星 アレキサンダーマーチ |
ステッカー 田丸 信明 チェルニー |
石井 美羽 |
| 2. | 森の妖精たち バッタたちのパーティ |
田丸 信明 ジョーナス |
橋口 絢 |
| 3. | ラッパとタイコ / ゆうぐれのうた インディアンごっこ |
カバレフスキー アダムス |
中山 仁乃 |
| 4. | ぞう 雨あがり |
白川 雅樹 シュミット |
中川 穂香 |
| 5. | 居眠りわにさん きこり |
バスティン 白川 雅樹 |
迫田 明花音 |
| 6. | よろこびのうた | ベートーヴェン | 山林 楓 |
| 7. | むすんでひらいて きらきらぼし よろこびのうた |
ルソー フランス俗謡 ベートーヴェン |
胡内 彩乃 |
| 8. | 眠そうな猫 / 小人のマーチ | ミアー | 赤崎 咲和子 |
| 9. | チャストゥーシカ / 陽気な気分 | カバレフスキー | 中村 大志 |
| 10. | アルプス一万尺 ゆめのくに |
アメリカ民謡 田丸 信明 |
松浦 紀莉 |
| 11. | あの雲のように / うぐいす | 内藤 雅子 | 安井 麗 |
| 12. | こねこ | ドイツ民謡 | 堀内 佑衣 |
| 13. | ひなたのワルツ | 外国曲 | 中川 桜奈 |
| 14. | いざ学校へ! きらきら星は夢の中 |
バスティン 橋本 晃一 |
大口 真歩 |
| 15. | メヌエット | マクグロウ | 山下 寧々 |
| 16. | フォークダンス / フォークソング | バルトーク | 林 大和 |
| 17. | エンターティナー | ジョプリン | 下中 千聖 |
| 18. | アラベスク | ブルクミュラー | 長山 苑加 |
| 19. | ちょっとしたけんか | 林 光 | 吉備 愛理 |
| 20. | そりに乗って | ケーラー | 大西 絢文 |
| 21. | ビビディ・バビディ・ブー | デビット&ホフマン | 山林 雛 |
| 22. | スペインの歌 | ベール | 稲川 実有華 |
| 23. | シンコペーティッド・クロック | アンダーソン | 駒田 歩美 |
| 24. | お人形の夢と目覚め | エステン | 堀内 麻衣 |
| 25. | ソナチネ ハ長調 第T楽章 | ギロック | 赤崎 春菜 |
| 26. | スケーターズ・ワルツ | ワルトトイフェル | 丸本 絢蘭 |
| 27. | ジプシーのキャンプ | ベール | 藤川 愛理沙 |
| 28. | 序曲−天国と地獄−より | オッフェンバック | 大西 翔太 |
| 29. | サラバンド | ギロック | 美川 明日香 |
| 30. | ソナチネ ト長調 | ベートーヴェン | 中辻 陸 |
| 〜休 | 憩〜 |
||
| 31. | 花より男子 メインテーマ | 山下 康介 | 荒平 千皓 |
| 32. | 人生のメリーゴーランド | 久石 譲 | 吉川 真央 |
| 33. | 貴婦人の乗馬 | ブルクミュラー | 駒田 恵里奈 |
| 34. | ワルツ 嬰ハ短調 Op.64-2 | ショパン | 福原 夕里加 |
| 35. | ソナタ Op.31-2 第U楽章 アダージョ |
ベートーヴェン | 田嶋 響子 |
| 36. | 愛の夢 第3番 | リスト | 山中 優奈 |
| 37. | 即興曲 ハ短調 Op.90-1 | シューベルト | 平 真衣子 |
| 38. | ノクターン ハ短調 Op.48-1 | ショパン | 蓮川 優子 |
| 39. | 飛翔 | シューマン | 高石 麻理子 |
| 40. | ノクターン ヘ短調 Op.55-1 | ショパン | 田中 眞理子 |
| 41. | ヴァイオリンと管弦楽の為の ファンタジー |
ヘス | 大野 えり子 |
| 42. | リゴドン / メヌエット | ラヴェル | 上田 大喜 |
| 43. | ソナタ KV333 第V楽章 ロンド | モーツアルト | 武田 光子 |
| 44. |
〜講師演奏〜 お話&ピアノ「100万回生きた猫」 原作:佐野洋子 音楽:ドビュッシー「玩具箱」「子供の領分」より (かたり)上田 大喜、迫田 理恵、古賀 あゆみ (ピアノ)吉仲 雅代、中山 美奈、松井 美紀子、上田 啓子 |
||
|
|
|
|
未就学児童を代表してこの二人。 |
|
|
|
![]() |
|
小・中学生を代表してこの二人。 |
|
|
|
![]() |
|
左:数ヵ月後に出産を控える身での出演。丁寧な演奏で抜群の胎教。 |
|
|
|
今年の物語&ピアノ演奏は、 佐野洋子氏原作の「百万回生きた猫」 いつもの3人で間合いも絶妙。 |
|
|
迫真の演技中。語りの迫田先生と、 絶妙な伴奏術を見せる中山先生。 言うまでも無くこの企画は、 来年以降まだまだ続くのであります。。 |