第2回アンケート

平成20年6月1日
アイ・プロジェクト

 先ず、この「メールによる情報交換」は何回くらい続けるのか、どのあたりを目標としているのか、について説明します。

アイプロの当面の計画 をクリックしてください。


   第2回アンケート : 「現在の教拡活動をもっと強く推進しましょう」について

  今回は、第1回アンケートでの質問1.の回答で、現在の教拡路線をもっと推進すべきだという意見が可なりあったので、そのあたりを掘り下げようと思います。

 教拡は明日から始めるというものではなく、これまでもやってきているし、今日もやっているはずのものです。

質問1.あなたはこの1年間で、教拡活動をしましたか
     @ かなり頑張ってやった
     A 少しやった
     B ほとんどやっていない

質問2.教拡活動をあまりやっていないという人は、それは何故ですか
     @ 教拡意識が低かった
     A どのようにすればよいかの方法がわからない
     B 現在の惟神会をPR・説明する自信があまりない

質問3.教拡意識が低いと答えた人は、今日から教拡活動を頑張りませんか
     @ 心を入れ替えて、教拡に向けて少しずつでも前進していく
     A 頑張るといっても、何をどうしてよいかわからないから、動きようがない
     B 頑張るといっても、今の惟神会をPR・説明する自信があまりない

質問4.どのようにすれば良いかが分からない人は、どのような手段が必要でしょうか
     @ 自分で暗中模索しながら自分流でやるしかない
     A 惟神会の魅力や特徴あるいはうまくいった事例を、もっとわかりやすくまとめたマニュアルがいる。あれば自分も教拡活動を頑張る

質問5.教拡のための道具は身近にいろいろあります。これをよく活用していますか
     @ 「心豊かな人生を歩むために」をよく使っている
     A 「マンガで読む古事記」をよく使っていきたい
     B 教務必携をよく使っている
     C 「教拡マニュアル」をよく使っている
     D あまり使っていない
     D その他(                 )

質問6.惟神会の低迷化に歯止めをかけるには、この2年間で、あなたは2名の新入会員を獲得してもらわねばならないと言われたとすると、あなたは、
     @ 2年間に2名は何とか獲得する
     A 2名へ挑戦してみるが、達成するかどうかはわからない。1名は何とか獲得する
     B 難しいと思う

質問7.「難しい」と答えた方は、ではどうすればよいでしょうか
     @ 優れた人に頼るしかない
     A 個人レベルに頼る方式にはどうしても限界があるので、組織的・戦略的な教拡方法論も必要である

質問8.「難しい」と答えた方は、会員でない人に、いきなり「氏神・祖霊を祀る」ことを要求することの難しさもあると思います
     @ 先ずは「崇祖」や「四魂具足の生き方」で惟神会のファンになってもらい、次のステップでおみやを祀る、といった段階的な進め方(すそ野を広げる)が必要
     A 中途半端な教拡は意味がない。氏神・祖霊のおみやを祀ってもらって初めて教拡だ

委員長の今期の方針が出ています。要約を下記にまとめました。その中の次の箇所、

質問9.「この任期中に私はこれをやります」という実行策を、今あれば書いてください。まとめて委員長に提出します


以上

委員長方針の要約(委員長の方針発表資料より抜粋)

☆ 創立100年へ向かって飛躍を遂げましょう

今期2年間の目標

 ○ 飛躍の原点である家族信仰を充実すること
 ○ 一般国民へ氏神信仰への認識を深く広く宣布すること

・「惟神会は氏神・祖霊を奉斎して、敬神崇祖・四魂具足を履行する信仰団体である」との認識の自覚と実践

・八意思兼大神様の大神慮(おおみはかり)にかなった信仰の発展を、我々自身がどのように実現するかを、それぞれの個性・得意技を発揮して仕えること

・役員が和魂なくして、神掟を研究せずして何ができるか


委員は、「この任期中に私はこれをやります」という実行案を出すこと

以上