所在地 :  奈良県五條市今井

代表   :  辰巳  彰久 (辰巳鉄筋代表)
五條天誅組 : 文久3年(1863年)8月17日に奈良県五條市に幕府の対する反乱が起きました。それが天誅の変です。30数名の武士で結成され五条代官所を焼き討ちし、桜井寺に本陣を構えました。しかし、幕府と朝廷が和解し反乱軍の汚名を受け、40日で全滅してしまいました。最後まで理想を信じて戦い続けた思いを受け継ぎ、綱引の理想を信じ最後まで戦う意志の基に命名しました。

結成

平成19年8月MAZUNACLUBより、独立。奈良県南部の五條市に集まる若い選手たちで結成。
現在、私は綱引きに関係を、もって居りません。しばらく、このホームページをお休みさせていただきます。
(平成22年7月15日)

2.綱引きの魅力

注)これはあくまで、私の私感です。
1.仲間との一体感。 綱引きで、勝った試合におけるみんなとの一体感。他のスポーツにない、チームワークの大切なスポーツです。
2.本当の日本一 まず、プロがない。そして、セミプロ(例えば、社会人野球)のクラスもない。全日本の一位が本当に日本一であり、努力すれば、手が届く。
3.才能より努力。 他のスポーツに比べて、才能より、努力によって優劣が決まる。野球のように、150Km/hは才能がなければ、出せないが、綱引きは努力によって必ずなせる
4.全国綱引きの輪 いろんな大会で、出会いがあり、ローカルスポーツ故か仲間意識がある。全国に広がる友達の輪である。