2002年5月   

                        

● 2002. 5.31 ●
今日、お昼寝のあと、おもいっきり大泣きしたら、ご近所さんの噂になっていた。はぢゅかしいぃ〜。
お外にでたら、かずくんに会ったから、一緒に遊んだ。かずくんは、座ると、きゅっきゅ鳴る車≠ノ乗っていた。ものすごく上手に乗れるんだ。ボクも貸してもらったけど、まだ足がちょびっと届かないの…。
それから、みつきお兄ちゃんとしおりお姉ちゃんもでてきて、一緒に遊んだ。かずくんと一緒に、しおりお姉ちゃんの車を手押ししていたんだけど、途中で取りあいっこしてしまった。あやぁ〜。
お外で遊ぶのは、楽しいな ・^_^・

母:お外に出ないと、家中がこの有様〜台風一過って感じ。
散らかして遊ぶのって、楽しいね。
   
● 2002. 5.30 ●
お母さんの足につかまって、ずいぶんお散歩できるようになった♪
立ち止まったときは、「ぺんぎんさん親子ごっこ」して(母:足の間から顔をのぞかせる)、歩いているときは「むかでさんごっこ」するんだ(母:4本足だから、むかでじゃないけどね)。
おうちの中での最近のお気に入りは、やっぱりテーブルの上で遊ぶことかな。なんたって、視界が全然違うもの!
(母:だからって、お父さんのノートパソコンを落とさないで〜)
     
● 2002. 5.29 ●
お外で遊んでいるとき、みつきお兄ちゃんとお母さんに会った。
ボクの体重の話になって、お母さんが「おっぱいをやめなきゃ…」って言うと、みつきお兄ちゃんのお母さんが「みつきは、1歳7ヶ月までおっぱい吸ってた」って言った。ぐふ・^_^・。ボクにはまだ、8ヶ月の猶予があるんだ!
(母:ごはんもちゃんと食べてくれたらね)
   
● 2002. 5.28 ●
今日、じじちゃんの誕生日だったから、夕方からお母さんと京都に行って、一緒に晩御飯を食べた。ボクは、ばばちゃんのお膳から、ゆり根とたまごと、じゃこごはんとお味噌汁をわけてもらって食べた。
行きの電車も、帰りの電車も、ボクとってもいい子だったよ。
(母:それは、ちょびっと嘘だな。帰りの電車は、ずっとだっこしっぱなしで、かーさんとっても疲れたよ)
   
● 2002. 5.27 ●
夕べ、何度も起きて泣いちゃった。お母さんは寝不足だって。
お外で、風船遊びをしていたら、風船が小さくなってしまった。もう風船遊びができない。くすん。
    
● 2002. 5.26 ●
今日はおうちの窓拭き大会≠セった。お父さんが、窓と網戸をきれいにしたよ。
それから、お父さんが新しいパソコンを買うために、電気屋さんに行った。3軒も回ったのに、どこも売り切れで、2週間から1ヶ月待ちだって言われて、すっごくしょげていた。どれくらいのショックかって言うと、ボクが横だっこされて、「おっぱいだぁ〜♪」って思ったのに、もらえなかった時と同じくらいなんだって。それって、ものすごくショックだよね。
夜、雨戸を閉めるような音がずーっと続くから、おかしいなって思ったら、お空がゴロゴロ鳴っていた。なんだなんだぁ〜。って思っていたら、急にお空が明るくなって、びっくりした。
お父さんが、「おへそ隠しとけよ」と言った。カエルさんは、隠さなかったから、カミナリさまにおへそを取られちゃったんだって。
お母さんは、「やっぱり、窓掃除なんかしたせいかしらね」とつぶやいていた。窓掃除すると、お空が壊れるの???
    
● 2002. 5.25 ●
今日、おうちの裏の田んぼで田植えをやっていたので、お母さんと一緒に見物した。お母さんは田んぼが大好きなんだ。ところで、カエルさんたちは大丈夫なのかなぁ〜って心配していたけど、夜になったら、やっぱりゲコゲコ、ケロケロやっていたので、安心した。
おうちに帰って、何気なくお外を見ていたら、黒くて長いものがうにょうにょしていた。お母さんが「ぎゃぁ〜」って言ったけど、あれは何?
(母:へびでした…)
午後にお外で遊んでいたら、ナナメ向かいのおうちに遊びにきていたお姉ちゃんたちに会った。「いないいないばぁ〜」して遊んでもらった。そのうちに、お父さんがバイクで帰ってきたんだけど、ヘルメットしていたから、誰だかわかんなかった。
夕方から、おじいちゃんとおばあちゃんちに行った。お魚食べた。おいしかったぁ ・^_^・
  
● 2002. 5.24 ●
今日、10ヶ月検診に行ってきた。体重7.29kg、身長67.2cm。やっぱりチビだった…。
ボクの年頃の子が食べる離乳食の例を見せてもらって、ボクとっても驚いちゃった。だって、ボクが食べている量の倍はあったもの! ちょっとおっぱいを減らさなきゃね…ってお母さんが言った。ぐっすん。
でもね、検診の間、とってもいい子だったんだよ。ミッフィーの車のおもちゃを持っていったんだけど、それが大人気だったんだ。となりの子にも貸してあげたよ。
それから、保健婦さんに、積み木をもらって遊んだら、「横着な子だね」って言われた。おうちゃく≠チて何?
(母:それはだね、その積み木を両手で持って、カンカンってたたいて遊ぶかどうか、みようとしていたのに、きみぴよは、右手でもって、机の上の積み木にガンガンってして遊んだからだよ。そーいうのを横着≠チてんだ。)
おうちに帰ってから、風船で遊んだ。最近のボクのお気に入りなんだ。
(母:この風船は、きみぴよが郵便局で泣いていたら、局長さんがくれたものなの。)
それから、動くパンダのぬいぐるみをお母さんが出してきたんだけど、ちょっと怖かった…。
(母:実は、母もちょっと怖い…。目が光る中国製)
最近、夜になると、カエルさんたちが大合唱するんだ。ゲコゲコ、ケロケロ。楽しいよ。でも、お散歩の時は鳴いていないから、お昼間におねんねしているんだね。きっと。
   
● 2002. 5.23 ●
近所のかずくんやしおりお姉ちゃんたちが、みんな風邪で寝込んでいるらしい!
ボクは元気だよ。なんでかなぁ?
今日は、お母さんとおばあちゃんとお買い物に行った。来週おばあちゃんがイタリア旅行に行くから、そのお洋服なんかを買いに行ったんだ。楽しんできてね。ところで、イタリアって何?
(母:イタリア〜いきたぁ〜い。青の洞窟にポンペイの遺跡…パスタにピザううううううう)
パスタっておいしい?  ほら、上手に食べてるでしょ。(母:…)
    
● 2002. 5.22 ●
今日、2階の寝室にエアコンがついた。これで、今年の夏もお母さんにべったりしておねんねできる♪
(母:やめてくれぇ〜!一人で寝るんだ。一人で!…冬はあったかくて最高なんだけどなぁ〜)
エアコン買ってお母さんが一番喜んだのは、スピードくじのはずれ≠ナ、カキ氷機がもらえたことだった。ボクもカキ氷食べられる?
(母:今年の夏は、カキ氷食べるゾ!…きみぴよに隠れて)
  
● 2002. 5.21 ●
今日、おむかいのしおりお姉ちゃんのミッキー車を借りて、お外で手押し遊びをした。
服も手も足も真っ黒になったぁ!とってもいい天気だったから、暑かった。
帰ってから、お茶をぐびぐび飲んだ。
  
● 2002. 5.20 ●
日記を随分さぼちゃったぁ。まとめ書き…。
16日(木)
忘れた…。ありゅ?
17日(金)
おばあちゃんと、奈良のおっきいおばあちゃんと、天理のおばあちゃんが来た。
(誰が誰だかわかんない?…ボクもときどきわかんなくなる。)
節句の日に、おっきいおばあちゃんの具合がよくなくて、兜を見てもらえなかったから、遊びに来てもらったんだ。写真もいっぱい撮ったよ。
18日(土)
お母さんの友達のかずみちゃんちと、ともちゃんちに行った。かずみちゃんちのゆうし兄ちゃんは、お片づけができるんだ。もうすぐ妹が生まれるらしい。
ともちゃんちのこうすけ兄ちゃんは、3歳のお誕生日に補助輪なしで自転車に乗れるようになったんだって!すごいや。こうすけ兄ちゃんちにも、もうすぐ赤ちゃんが生まれるんだってさ。
それから、じじちゃんとばばちゃんちに行った。ボクがお手々をあげて、ご挨拶したら、みんな大ウケだった。
19日(日)
天気予報がはずれて雨が降ったから、バーベキューの予定がちょびっと変わって、川原に行かずに、おうちの前になった。ご近所さんがいっぱい。ボクの知らないお兄ちゃんとお姉ちゃんもいっぱいいた。
かずくんは、噂通り、歩いていた!ボクもお誕生日の頃には、歩けるようになるかなぁ〜。
20日(月)
前の日の夕方、おじいちゃんとおばあちゃんちに行ったら、お父さんの具合が悪くなって、おうちに帰れなくなってしまった。結局お泊り。朝、お母さんがボクとお父さんの着替えを取りにおうちに帰っている間、おばあちゃんと一緒にいい子で待っていたよ。夜になって、お父さんの具合もよくなって、みんなでおうちに帰ってきたの。次、お母さんが倒れたら、どうしようぅ〜。
   
● 2002. 5.15 ●
今日雨の中、予防接種(ポリオ)を受けに行った。ポリオは注射じゃなくて飲むんだ。看護婦さんが「おいしいよ〜♪」って言ったけど、あんましおいしくなかった。帰りにバナナを買って帰った。
おうちでは最近、テーブルの上で遊ぶのがお気に入りなんだ。今日はおかきをぽんぽん投げて遊んだんだ。お母さんは困った顔をして、拾っていた。楽しいのになぁ。
(母:袋の中でボロボロになったおかきを食べるのはかなしい…)
夜、お風呂掃除をしていたお母さんが「きゃぁ〜」って叫んだ。なんだと思って行ってみたら、お風呂場の窓に、カエルが雨宿りしていたんだ。窓を動かしてみても、とんとんって叩いてみても逃げなくて、シャワーの水をかけたらやっと逃げてくれたの。カエルさん…雨宿りの邪魔してごめんね。
   
● 2002. 5.14 ●
今日、お父さんが風邪で会社をお休みした。コンコンってせきこんでるの。ボクお父さんのおねんねの邪魔しないで、遊んでいたよ。でも、夕方になって、お父さんのお布団で布団むし≠イっこしてもらったの♪ 楽しかったぁ〜。
それからそれから、歩行器に乗って遊んでいるときに、食器棚の扉をあけて、お茶碗をガンガンってしてたら、割れちゃったんだ。それって、お母さんが大事にしていた織部の夫婦茶碗なんだって。ごめんなさい。でもきっとまた、お茶碗で遊ぶと思う。だってやらずにはいられないんだ。これはおいた≠カゃないからね。許して。
(母:許すけど…、私のおりべぇぇぇぇぇぇぇ〜)
朝のお散歩に出かけたとき、まだ仔猫はダンボールの中にいた。けど、夜に覗いたら、ダンボールごといなくなっていた。誰かに拾われていたら、いいのになぁ。
お散歩の途中で見つけたんだけど、栗の木のとなりにあった桜の木だと思っていた木に、実がなっていたの。どうやら、桃だったみたい〜。お母さんが、「桃栗3年柿8年」とつぶやいていた。なんだろ〜?
(母:父に「落ちがない」と言われてしまった…これは日記だ!)
● 2002. 5.13 ●
今日、捨て猫がいた。真っ黒でちっちゃくてとってもかわいかった。
大学生のお兄ちゃんが、日陰のところまで連れてってミルクをあげていた。
ボクがもう少し大きかったら、飼うことも考えられたんだけど…ってお母さんが言っていた。
誰かもらってくれないかなぁ。
夕方、お母さんと一緒に、夕ご飯の用意をしていたら、玄関で物音がした。何かと思ったら、次に、ボクのトーマス車がガタンって揺れて…!!!! お父さんが帰ってきた。
ホントびっくりしたよ〜。
(母:ほんまびっくりした…)
お父さんは、風邪ひいて、しんどくて、いつもより早く帰ってきたんだってさ。
ボクのがうつったんだね。
● 2002. 5.12 ●
今日、おじいちゃんとおばあちゃんちに行った。
お母さんは、ここんとこの寝不足のために、おねんねしていた。
ボクはいい子で遊んでいたよ。
お父さんがおばあちゃんのために、母の日のカーネーションを買った。
そいでから、ボクから≠チてことで、お母さんにも買ってくれた!
お母さんは、お花を見て、3秒くらいしてから、「えっ、私に!?」って驚いていた。
(母:「きみから」って聞いたとき、「おばあちゃんにかぁ〜」って思って、「でも、なんかヘンだぞ」って思って、「えっ、もしかして私ぃ〜!?」って。とってもうれしかったぁ *^_^* ありがとう)
  
● 2002. 5.11 ●
昨日の夜中も咳き込んで、1階でねんねした。
1日中、おうちの中にいるのって、たいくつぅぅぅぅ〜。
1階であきたら、2階につれてってもらって、おうちの中探検≠していたんだけど、お母さんがボクのお着替えを探している間に、ベッドからおっこちちゃったんだ!泣いたよ。
(母:ごめんなさい)
あぁ〜あ、土曜日なのに、お父さんが会社に行っているのって、つまんないよなぁ。
(母:父もきっとそー思っているよ)
明日は、お外で遊べるかなぁ?
   
● 2002. 5.10 ●
昨日の夜中に咳き込んで、ねんねできなかったんだ。
お母さんにだっこされて、1階でねんねしたの。
で、雨が降っていたけど、とうとう病院に行ってきた。
今日の診察は、2人目だった。すぐに終わって、お薬を取りに行って帰ってきた。
お薬屋さんの薬剤師のおばさんの息子に女の子が生まれたようで、おばさんは大喜びしていた。
初孫≠ネんだって。ボクとおんなじ。
おうちに帰ってきて、ごはんを食べて、お薬を飲まされちゃった。うぇ。
粉薬はのどにつかえるし、水薬はへんな味がするから、ボク嫌い!
ホントは明日、奈良のおっきいばあちゃんが遊びにきてくれるはずだったんだけど、ボクがこんなだからまたの機会になっちゃった。早く元気になるね。
    
● 2002. 5. 9 ●
熱が下がった。コンコンってちょっとせきがでるけど、結局病院には行かなかった。だってボクすっごく元気なんだもん ・^_^・
今日は台所で、流しの下のドアを開けたり閉めたりしていたら、お手々をはさんでしまって泣いちゃった。こりずに、引き出しも、出したりひっこめたりしていたら、またまたお手々をはさんじゃったんだ。痛いっていうより、ぬけなくなるからびっくり。でも、またまた遊んじゃうんだよね。
(母:学習しよう〜ね)
   
● 2002. 5. 8 ●
夜、はじめて発熱≠オた! お母さんが計ったら、「38.5度」もあったらしい…。
昨日の病院で、風邪をうつされたのかなぁ〜ってお母さんは言っていた。
朝は、ちょびっと下がっていたんだけど、さすがに予防接種は、おあずけになった。
今日は、1日中お母さんにだっこされて、おねんねしていた。なんだかとっても暑かった。すぐに汗びっしょりになるから、目が覚めるたびにお着替えしたんだ。
明日もお熱があったら、またまたまた病院行きだってさ。
  
● 2002. 5. 7 ●
今日お母さんが月1回のご用事の日だったので、おばあちゃんが来た。
でも今日はお留守番じゃなく、ボクとおばあちゃんも一緒についていったんだ。
お母さんのご用事はすぐに終わって、帰るのかなって思ったら、ボクの病院に行ったんだ。
湿疹のお薬が残り少なかったから行ったんだけど、いつも3人くらいしか待っていないのに、10人も待っていたから、1時間半もかかっちゃたよ。でも、ボクはおもちゃで遊んでいたから楽しかったけどね。
それから、お昼ご飯をお外で食べて、おうちに帰ってから、おばあちゃんと一緒にお昼寝したの。
ぐーぐー寝ちゃった ・^_^・
明日は、予防接種の日なんだって。痛いのかなぁ〜?
  
● 2002. 5. 6 ●
ボクが階段のぼりをはじめたから、危険防止の柵を買いにお買い物に行った。結局柵は見送って、代わりにお父さんは、アーバンライナー≠フプラレールを買った。
(母:なんでやねん!)
もっともっとレールもいっぱい買いたいなってお父さんは言っていた。
ボクの最近のお気に入りの遊びは、万有引力遊び=I   物を落とすのって面白いな。
    
● 2002. 5. 5 ●
今日はボクの初節句。お客さんがいっぱい!ごちそうもいっぱい♪
メロンも食べたよ。

♪のき≠諱`り低〜い鯉のぼりぃ〜
お庭のお花もきれいでしょ ・^_^・
  
陣羽織きて泣いちゃった大将
ボクの兜かっこいいでしょぉ〜!
おじいちゃんたちが帰ったあと、ゆうすけお兄ちゃんがおうちに遊びにきたから、プラレールで一緒に遊んだ! お兄ちゃんは新幹線を持っていた。お父さんがもっと電車を増やさなきゃ!ってはりきっていた。お母さんはため息をついていた。
     
● 2002. 5. 4 ●
昨日動物園に行ったから、ボクもお父さんもお母さんも今日はぐったり〜。
明日のボクの初節句のために、お掃除して、お買い物して大忙し! 眠たいよぉ〜。
● 2002. 5. 3 ●
今日は、お父さんとお母さんとばばちゃんと一緒に、京都の岡崎動物園へ行った!
電車に乗って行ったんだ。だけど、この電車は、脱線遊び≠ェできないからちょっぴりつまんない。
動物園では、レッサーパンダとか、ペンギンとか、おさるとかいっぱい見たよ。ライオンのいびきも聞いちゃった。お父さんと汽車にも乗ったんだ。
(母:写真集『きみぴよ動物園へ行く!』は、近日公開?予定。お楽しみに♪)
ボクより大きい…   ジャンプとかして、すっご〜い!
そうそう、ばばちゃんにも、お洋服と帽子と靴を買ってもらっちゃったぁ。ボク、お父さんたちよりお洋服たくさんもってるんだ!
(母:単価もきみぴよの服の方が上だよ…)
     
● 2002. 5. 2 ●
今日はおうちのお掃除をお手伝いしたの。エヘ。でも、転んじゃって、お口の横を切って泣いちゃった。それから、お母さんに段ボール箱の中に入れられちゃったんだ。捨て猫みたいでしょ。
拾ってきみぴよ誰か拾ってくれる? 
お母さんが育てたいちご  ちょっぴりすっぱかったぁ
 
夕方から、奈良のおじいちゃんちに行った。おばあちゃんがまたまたまたボクのお洋服をいっぱい買ってくれたんだ!
(母:お父さんとお母さんも時々買ってもらってます…えへ)
近所の犬と遊んだ。吠えられて、ちょびっとびっくりした。今日はおじいちゃんにお風呂に入れてもらえなかった。なんでかなぁ〜?
(母:きみぴよが大泣きするからだよ)
      
● 2002. 5. 1 ●
今日は雨。つまんないな。おうちの中で遊んでいても、ころんで泣いちゃうよ!
お父さんだっこしてぇ〜。
こないだ、かおりおねえちゃんにもらった歯ブラシで、ちゃんと歯みがきしてるよ。
ボク歯磨き上手でしょ ・^_^・
あやおねえちゃんにもらったプラレールのレールが欲しいって、お父さんが言ったから、おもちゃやさんへ行った。帰ってきて早速、お父さんは組み立てていた。
こんな感じ…どう?
でもボクのおもちゃっていうより…お父さんのだよな!
まわってくると、つい触りたくなっちゃうの ・^_^・
脱線遊び≠チて楽しいな♪       ポインタを写真の上においてみてね ・^_^・