せばちゃん、たまちゃん、かのん、いおん
伊勢志摩旅行記


2008年09月14日 (Sunday)

今日から二日間伊勢志摩に4人家族になって初めての旅行です。志摩スペイン村鳥羽水族館の2つにしぼって行く事にした。スペイン村の入場券は大阪の金券ショップで安く手に入れました。当初の予定では14日は鳥羽水族館、15日はスペイン村で帰りにひまわりの湯に入って帰ろうと思っていましたが、天気予報で14日は晴れ、15日は雨でしたので予定を変更。14日にスペイン村、15日に鳥羽水族館で帰りにアスピア玉城でお風呂に入って帰ろうというスケジュールにしました。14日の朝、6時過ぎに起きて着替えて出発。加茂から163を走り伊賀上野へ。中瀬ICから名阪国道にのり伊賀SAで朝ご飯。家から持ってきたおにぎりなどを食べました。後は関から伊勢自動車道にはいり伊勢ICで下り内宮を横に見ながら県道32号線で志摩磯部方面へ向かいスペイン村に到着。早速記念撮影をして園内に入ってなにかやっていないかと奥の方に行くとカルメンホールでフラメンコショーやっていた。しばらく見た後来た方向に戻ると石畳から水が飛び出している。ウォーターシンフォニーというらしい。かのんは飛び出てくるのが楽しくキャッキャ言ってました(^^) 次に光の宮殿に入り、不思議の国のアリスへ。これ人気のあるアトラクションみたいで30分ぐらいならびました。マジックミラーがあったりしたがかのんはもうひとつだったみたい。パレードが始まるみたいだったのでパレードのコースへ。昔はマーチングバンド(大学を卒業してこのバンドに入った後輩も何人かいた)もあったが今はフロートばかりでちと寂しい。
終わってからピエロ・ザ・サーカスに行ってファイアー・シュートなんかした後フィエスタ広場へ。お腹が減ったので屋台のたこ焼きを買ったら量が少なく損した(^^;)
アミーゴバルーンに乗ったらかのんは大喜び。これはということで30分ならんでスプラッシュモンセラーに乗った。かのんは怖がるどころか大喜び。すごく気に入っていました(^^) かのんは乗り物好きだった。最後にフィエスタトレインに乗ってスペイン村を出て、今日泊まる安乗シーサイドホテルへ。部屋が和室で風呂付きの宿の条件で探してここに予約を入れました。施設は古かったが、さすが海の幸は美味かった(^^) 飯食べた後家族全員すぐ寝た(^^;;)


2008年09月15日(Monday)

朝、目覚めると晴れてるやん。
朝ご飯は日本の旅館の定番。私はこういうメニューが大好きだ(^^) 日本の朝食はこうでないとね(というので毎日私の朝食はご飯です)朝食後チェックアウトして、途中のローソンで入場券を買って今日の目的地鳥羽水族館へ。9時半頃到着。そのころから天気があやしくなりポツポツと雨が。天気予報は当たっていた。早速中に入り10時半からアシカショーが始まるのでAゾーンに向かう。途中のBゾーンでちょうどアシカ達のえさの時間であった。それを10分ぐらい見てからAゾーンへ。席を見つけて座る事ができたが、もう5分遅かったら立ち見席だった(^^;) それほど会場は満員。ショーは大人が見ても楽しいもので、かのんも大喜びで熱心に見ていた(^^) 終わってセイウチショーを見に行ったが11時からなのでもう始まっていて人もいっぱいであった。12時からペリカン・ペンギンの散歩タイムなので場所取りをするのに付近をうろうろする。そのかいもあって前列の席を確保。まじかで見る事ができました(^^)

昼食はレストランベイサイドで私は伊勢うどんを食べた。館内のレストランなので感想は控えておこう。昼食後館内の水槽を見て行ったが、かのんの反応がイマイチ良くない。前に須磨水族館に行った時はすごく喜んでいたのに。これは遊園地の面白さに目覚めたのか?そうだとすると天気が良かったら当初のスケジュールだとかのんはもっと楽しかったのかな?と思った。

そんなかのんのノリなので3時前に鳥羽水族館を出てアスピア玉城へ。子ども達は寝ていたので二人で施設を見に行った。建物が二つあって一つは玉城ふれあいの館といって温泉がある建物。畳の休憩室もあって子連れには大変助かる。もう一つはふるさと味工房アグリといって地場の野菜やここで作っているハムなどが売っていた。車に戻ると二人とも起きていたので早速温泉へ。いおんを先に私が入れ、入れ終わったらバスタオルを巻いて脱衣場の入り口でたまちゃんにいおんを引き取ってもらう荒技を使った(^^,) 後はゆっくり温泉につかり旅の疲れを癒した。たまちゃんとかのんが後に入ってその後晩ご飯を食べに味工房アグリ内にあるバーベキューハウスへ。玉城豚バーベキューセットを注文。美味しかったです。ご飯後また畳の休憩室でひと休憩した後出発。5分ぐらいで玉城ICがあったのでそこから伊勢自動車道にのり名阪国道へ。伊賀一之宮ICで下りて163号線で我が家へ。二日目は雨の天気で残念であったが、楽しい二日間の家族旅行でした。次はどこへ行くのかな?