- 5/6(日)
- ゴールデンウィーク最終日。1日休み返上して今日から2泊3日で中国の蘇州に出張だ。今回の出張の目的は私が担当している6000ページのカタログの編集を中国で大半するのと、今回から新システムを採用するのでそれの技術指導という事で行く事になった。その新システムも休み前まで突貫工事で作り上げたのでぶっつけ本番で中国にのりこんだ形。果たして大丈夫だろうか?
11時に関空集合なので9時過ぎに家を出た。本町経由で難波へ。南海難波からラピートに乗って関空へ。一度乗りたかったんですわ(^^;)
11時の集合時刻に余裕をもって到着。今回一緒に出張に行く営業のI係長と、システムエンジニアのTさんと合流。早速チェックインして両替。私は1万円両替した。640元ほどになってきた。空港で昼ご飯を軽く食べて搭乗口へ。中国国際航空、関空発13:15発上海行きに乗り日本を離れた。上海に14:54に到着。はじめてタラップで降りました(^^;) それにしてもこの上海国際空港の馬鹿広さ!しかも第二ターミナルビルも建設中みたい。さすが中国である。無事に税関を通り荷物も受取り、今回一緒に同行していただける協力会社のM常務とも合流でき、蘇州まで送ってくれるドライバーと合流が・・・何処にいるの(^^;;) M常務が携帯で蘇州に連絡してくれてやっと合流できた(^^) 車はMPV。私は3列目に乗り込んで出発。駐車場を出るところから中国の交通事情の凄まじさを体験する(^^;;) 譲り合う精神がほとんどない(^^;;) 我先に行こうとするのでクラクションの嵐(^^;;) これがこの先の道程でも同じ。凄まじいカーチェイス(^^;;;) 高速で100kmオーバーでもちょっとでも入るスペースがあれば割り込んでくるんですからね(^^;;) 中国に到着してからまずビックリした事です。やがて高速を降りるとそこからは道幅の広い道路がまっすぐにいっている。大陸のでかさを感じますね(^^) やがて市内に入るとものすごい交通量。もう昔の自転車のイメージでなく自転車が車に変わりましたね。それとやっかいなのが電動バイク。音がしないで走ってくるのでドアを開ける時は要注意である。ホテルに到着。今回訪問するR社のKさんと合流が・・・Kさんがいてない。M常務が早速Kさんに連絡をとってくれて10分後Kさん到着。Kさんの勘違いで別のホテルで待っていたそうです。無事チェックインをし荷物を置きに部屋に行くと、とんでもない広さの部屋。かえって落ち着かないよ(^^;)  夕食は別のホテルのレストランであった。ちょうど結婚式の披露宴が行われていて、それを横切るような形で部屋に招かれた(^^;) そこでR社の今回の仕事を担当する課長さんと仕事のやり取りを仲介してくれる通訳の人も交えての宴会となった。料理も美味しかったし(^^) ホテルに戻り寝ようとしたが、この日は連休の最終の夜であったらしく遅くまで騒がしく、しかも部屋に蚊がいて「ブ〜ン」という音に悩まされ寝れなかった(T_T)
- 5/7(月)
- 寝不足でフラフラ。こんな状態で今日1日もつのかな?
  ホテルで朝ごはん。バイキングで朝粥が美味かった〜(^^) ホテルからR社までタクシーで行くのだが、なかなかタクシーがつかまらない。でもなんとかギリギリでR社に到着。 朝礼でI係長が昨日特訓した中国語で挨拶。うけていましたね(^^;) 社内を一通り説明を受けながらまわった後、午前中はI係長によるこの仕事に対してのマニュアルの説明と講習。昼からは私が新システムの編集のやり方をプロジェクターで作業工程を映しながら講義、Tさんは別の班で講義と進めたが、3人の感想としては「通訳を介しながらなのですごく時間がかかる」でした。私の方は時間を結構とっていただいていたのでなんとか一通りの事は喋れたが、I係長の方は日本でやっている時と同じ時間しかスケジュールを組んでいたので伝えたい事の2/3ぐらいしか話せなかった。これが今回の大きな反省点となった。私のほうは時間はとってもらっていたが、突貫工事で用意をしたため、いろんな不具合が発見されこれはこれで沢山の宿題を日本にもって帰ることになった。3人ともヘトヘトの状態で定時をむかえた。ほんま疲れた〜。今日も夕食をご馳走になり、蘇州の郷土料理のお店であった。これもまた美味かった〜(^^) その後KさんとI係長とTさんは飲みに行かれたが、私は昨日の寝不足が引きづりそこまでの元気はなかった。なのでM常務と一緒にホテルに戻る事に。その時R社のSさんが一緒にホテルまで行ってくれた。ホテルに着いて横に足湯マッサージがあるのを発見。これに行きましょうという事で行きました。いや〜生き返りました(^^) 部屋に戻ると蚊撃退用のベープが(^^) 今日は寝れました(^o^)
- 5/8(火)
- 今日も朝ごはんは朝粥で(^^) 中国は今日から仕事が始まるらしく昨日よりも交通渋滞が激しく朝礼1分前にR社に到着した。当初の予定を変更してI係長の講習の残りにあてた。そうこうしている内に出発時間の11時に。最後に全員で記念写真を撮って上海に向かう車に乗り込んだ。車内では全員で反省会。日本と同じ感覚で乗り込んだ為、時間が足りなかったという事と準備不足というのが大きかった。上海市内でM常務と別れて上海浦東国際空港へ向かった。空港に着いて空港内のレストランで昼食。土産を買うのにターミナル内をウロウロ。この広いターミナルでお土産屋さんがあまりなかった。とりあえず見つけたお店でお土産を購入。そしてチェックインして中に入るとお土産屋さんいっぱいあるやん。あそこで無理して買わんといたらよかった。17:15発関空行きの中国国際航空の便で帰国。ターミナルでみんなと別れてまた南海のラピートに乗って帰りました。大変ハードな2泊3日の出張であった

|