生駒⇒難波⇒五十鈴川の順で同じ列車IL06に乗車しました。行き先は、伊勢神宮内宮参拝です。

 

    シーサイドカフェって書いてあるのは、伊勢志摩ライナー・サロンカー車の次の車両にあります。ただし下現在は、物置状態で車内洗面台用のオシボリや枕カバーなどがおいてありました。登場時に乗車したときは、お姉さんが2人乗車していて1人は、カートで車内販売・もう1人はカウンターでコーヒーなどを入れてくれたもんです。今では、寂しく物置と高安検車区と封印されたレンシレンジぐらいですね!多分そろそろ更新の時期が来れば撤去されてネクストとアーバンみたいに自動販売機が備え付けられるのでしょう!少し便利かも知れませんね!

 

    志摩スペイン村の広告がシーサイドカフェの横にあります。これは、内容は変わってますが昔からありますね!

 

 

    ちなみにシーサイドカフェのカウンターと昔志摩スペイン村のCMを流していたテレビが残ってます。そのうちネクストやプラスみたいに前方車窓の放映や停車駅の案内できるようになるのでないでしょうかね!

 

    続きは、又今度アップします。