4)移 動 運 用
2003年は16回の移動運用を実施したが2004年も10回程度の運用を予定している。
下の写真は2003年7月4〜7日の長崎県壱岐郡郷ノ浦町移動のものです。運用周波数:7/18/21/24/29MHzSSB/FM
●運用したバンガローとアンテナ ● 同行のJP3TKP菰口OM
●運用メインシステム ●芦辺町フェリー乗り場にて、JA3GJE
◎
2004年他エリヤ移動運用
1) 6月19/20日:岐阜県郡上市(標高約1200m地点)、運用周波数7/18/24MHzSSB。
この移動では19日は昨年から架設してあったG5RVアンテナが3箇所で切れており補修に手間取った。又20日には雨のため発々が故障し運用は15局に終わった。20日にWARCバンドが開けたので車載システムで出ようとしたがアンテナ系のトラブルで運用が出来なかった。
2) 7月3〜5日:長崎県壱岐市:運用予定周波数7/18/21/24/29/50MHzSSB/FM。
3日50MHZは4エレ八木、29MHzは垂直ツエップ、7MHzは傾斜型ツエップをセットし、17:25から先ず7MHzで運用を開始した。21時前に50MHzをワッチしたが僅かに2局と出来たのみ。地形が西/南に開けており本土との交信は直接波では期待出来なかった。昨年同様22時頃から7MHzが使えなかった。
4日朝5時頃50MHz4エレを下ろし移動用バンザイアンテナ(7/18/24MHz)を上げて6時前から7MHzにでた。8時過ぎから29MHzが開けたので10時前までに32局と交信したが状態はいまいちで殆どが49のレポートしか送れなかった。その後24/18MHzMHzに出たがこの頃から雨が降り始め風も強くなり11時過ぎにバンザイアンテナが倒れてしまった。雨が激しくメンテナンス出来ず雨が止んだ15時過ぎまで殆ど運用出来ず。
15時過ぎバンザイアンテナを再びセットし7/24MHzのQRV,その後この状態で21.190以下に出られる事が判り21MHzに出たが15:53交信中にバンザイアンテナが強風でV部分が飛ばされこのアンテナの使用が出来なくなった。
その後は29MHzで少しやり、18時過ぎから7MHzツエップでQRVし21時頃までやったがコンディションが悪く使えなかった。
5日朝は6時前から7MHzに出て8:30まで運用しアンテナの撤去やリグ等を荷作りし10時過ぎにチェックアウトした。
今回は単独の運用で強風によるアンテナの故障や悪コンディションで合計192局との交信に終わったが6バンドに出て珍市「壱岐市」をサービス出来た。
<下の写真は2004.7.4撮影>
3) 3エリヤ
(1)8月6〜8日:奈良県吉野郡野迫川村「エコーオブ奈良」クラブ8名が参加 7/18/21/24/50/144/430MHzSSBで運用:6日夕方からQRV,7日午後には激しい雷雨に見舞われたが事故もなく終わった。
詳しくはGJEレポート#116をご覧下さい。
(2)8月28/29日:3エリヤ一斉移動の奈良県担当で奈良県吉野郡西吉野村144MHzSSBのみ運用。
詳しくはGJEレポート#116をご覧下さい。
(3)9月4/5日:2004DXチャレンジデー:運用地は奈良県生駒郡平群町で430MHzSSBのみ運用。
4日8時頃激しい雷雨に見舞われたが事故無し。詳しくはGJEレポート#117をご覧下さい。