タイトル名

内容

絶滅の危機に瀕している蝶達を保全すると共に人間との共生をはかる為設立された団体です。

私も会員です。皆さんも主旨を御理解の上、是非入会なさってください。

広島県にのみ生息する貴重な「ヒョウモンモドキ」を守るために設立された団体です。私も会員

です。皆さんも主旨を御理解の上、是非入会なさってください。

蝶層の豊富な兵庫県北部、南西部の情報満載

四国高松で見られるチョウのサイト。

蝶以外に、昆虫全般、動物までジャンルを広げた究極のサイト

同じ関西地方でも、山城にこだわった学研サイト

主に京都地方の生態写真、観察日記等のサイト
木曽谷の蝶と自然 蝶屋のあこがれ信州の蝶情報サイト
私は主に大阪の蝶、このサイトは東京の昆虫。東西で良い意味で張り合えそうです。
避暑地のイメージがあったが、蝶も豊富、写真も綺麗で説明豊ヒ富なサイトです。
野口洪志の写真集 京都を中心に、ほぼ毎日更新する、蝶、花、鳥等の美しい写真集サイトです。
見たこともない北海道の蝶を中心に、クワガタ他昆虫全般の情報を満載したサイト
千葉県の昆虫全般を扱った、2002年8月にできたてのHP。期待大です。
ルーミスシジミ、ミカドアゲハ等珍しい蝶情報満載の和歌山県専門サイトです。
大分のチョウ 2002年12月1日開設の出来立てホヤホヤHPです。写真が非常に美しいです。
栃木県に蝶が129種類もいるなんてビックリ。情報集約形式のユニークなHPです。
帯広から夫婦で発信するほのぼのサイト。蝶も素敵ですが、花の種類の多さは圧巻です。
お隣の大阪から情報発信されています。バタフライガーデンに興味のある方は必見です。
蝶の保護について問題提起されています。蝶・植物・風景写真の他採集記等満載。
鳥にも興味を覚え、その時ご指南役となっていただける鳥、動物の美しい写真満載のHPです。
蝶屋の夢である沖縄県石垣島に移住し、現地より主に蝶情報を発信されています。
バイクに乗って蝶撮影に行かれています。ツーリングと撮影、一粒で二度おいしいHPです。
鹿児島がメインフィールドですが、時々関東にも出没されています。オオトラ会は必見です。
千葉県から発信されていますが、関東以外にも、沖縄、北海道と蝶の全国制覇を狙われています。
蝶をメインとして、昆虫、鳥、花、風景等各地の山歩きで出会った「自然」が満載です。
パワフルに全国各地へ出撃されています。約200種類もの「蝶生態写真」は圧巻です。
2004年7月開設。まだ撮影種は少ないですが、珍しい蝶も多く、今後の更新が大いに楽しみです。
茨城県から中学生が発信しています。どこまで進化するのか楽しみです。
高山蝶他かなりレア物中心に撮影されています。クモツキが一番のお気に入りだそうです。
私と活動エリアが似ており、偶然お会いしたことも。蝶と遊びながら自然を満喫されています。
蝶を吸蜜、産卵等色々な角度から撮影されています。写真もすばらしく、非常に参考となるサイトです。
名機C-2100UZで昆虫、鳥、花等自然系全般を撮影されています。特にマクロ写真は必見です。
トリバネアゲハで有名なパプア・ニューギニアから発信されています。意外と熱帯魚がご専門とのこと。
蝶がメインですが、鳥、花、風景等自然系の秀逸な写真が目白押しです。必見です。
掲示板sp.に集うナチュラリストにより共同作成されています。H17.6現在約100種類。増殖中です。
東南アジアの美しい蝶が一杯のサイトです。番外編では日本の蝶も徐々に増えつつあります。
神戸市須磨区をマイフィールドとし、時には遠征し、旬の瑞々しい蝶を美しく撮影されています。
開設時点で小学校6年生の女の子が神戸市から発信されています。絶滅危惧種的なサイトですので、応援したいです。
山梨県をメインフィールドとして、蝶、花、風景写真等を紹介されています。ご専門はカミキリムシとのこと。
週末になると、ガサガサとかなり遠方まで彷徨し、旬の蝶、花、鳥、昆虫他多岐にわたるジャンルを精力的にカメラに

おさめられています。冬場は私と同様、鳥がメインとなりますので、1年中楽しめるサイトです。

花と山野草のある暮らし 身近な四季折々の野草を紹介されています。名前を覚えるだけでも、野山を探索するのが楽しくなります。
兄弟で、愛知、東京をメインフィールドとして、素敵な写真を掲載されています。今後の進化が超楽しみです。
今日も山へ行こう!〜日本の蝶写真館〜 関西各地で偶然お会いすること屡。東海地方をメインフィールドとし、蝶以外に、昆虫、生き物全般に精通されています。
NEW 神奈川から発信されています。昆虫全般に精通されていますが、特に蝶は既撮影種が230種類と凄いレベルです。
和歌山から花、生き物の情報をアップされています。掲示板も昆虫達で盛り上がっていますよ。
NEW 大阪府羽曳野市から発信されています。究極のバタフライガーデンを目指されています。現在29種で、更に増殖中です。