蟯   虫


 寄 生 虫 で す  
  蟯虫は人体の寄生虫です。蟯虫の卵が口から入って感染します。そして胃や腸で成長して、おもに盲腸に寄生し、成熟して成虫となります。成熟した蟯虫は腸の中を下って子供が就寝して肛門部が暖まり、肛門の括約筋が緩むと外にはい出て産卵します。場所はおもに肛門の周囲で、産卵を終えると蟯虫は再び肛門の中にかえっていきますが、女児の場合に膣のなかには入り込むこともあります。

 家 族 に も 感 染 し ま す
  蟯虫が肛門部をはい回る時のかゆみで、本人が気付かない内に指で肛門をかくと、卵が爪や指につきます。これが何かのおりに口に入ると、また蟯虫卵を飲み込むことになります。また下着や寝具についた卵も周囲の人達に感染をおこします。
  したがって誰かが蟯虫に感染していると家族にも感染していることが多いので、治療は家族全体が同時にしないと効果が上がらないことがあります。

 診 断 は
  診断は便のなかに蟯虫を発見すれば確実ですが、そうでないときは、肛門部に生みつけられた卵を調べます。これは朝起きたときに、肛門部にセロテ−プを張ってはがし、そのテ−プを顕微鏡で調べて虫卵の有無を確かめます。回虫卵のように便を調べても分かりません。

 生 活 上 の 注 意 は
  生活上の注意は入浴時に肛門部をよく洗うこと、ふだんから手指を清潔にして口に入れないこと、パンツや敷布を消毒することなどです。ふとんは十分日に干し、布団を入れている押入や、風呂の脱衣場をよく掃除しましょう。