モザール辞典

検索したいキーワードを直接入力するか、単語の仮名を入力して検索ボタンを押してください。

か行

| 〜から行きまーーーす。【からいきまーーーす。】 | 交野グリーンビレッジ【かたのぐりーんびれっじ】 | かまへん【かまへん】 | 神の声【かみのこえ】 | かしわ【かしわ】 |
| 考えときますわ【かんがえときますわ】 | 駆け込み乗車【かけこみじょうしゃ】 | 関西電気保安協会【かんさいでんきほあんきょうかい】 | 門真ルミエールホール【かどまるみえーるほーる】 | かちかちかち・・・【かちかちかち・・・・・】 |
| カッター【かったー】 | きしょ!【きしょ!】 | きちきち【きちきち】 | ぎょうざのおうしょう【ぎょうざのおうしょう】 | ぎょおさん【ぎょおさん】 |
| ギタリストの爪【ぎたりすとのつめ】 | グリコ・チョーコレイト・パイナップル【ぐりこ・ちょーこれいと・ぱいなっぷる】 | ぐっぱー【ぐっぱー】 | グランシャトー【ぐらんしゃとー】 | クーラーちょけて【くーらーちょけて】 |
| 軽量・・・・【けいりょう・・・】 | 決起集会【けっきしゅうかい】 | けったい【けったい】 | 工場のおっちゃん【こうじょうのおっちゃん】 | 交替トイレ【こうたいといれ】 |
| こける【こける】 | この曲聴いたことあるわ!【このきょくきいたことあるわ】 | コマ有り自転車【こまありじてんしゃ】 | ごまめ【ごまめ】 | こんど【こんど】 |
|

  〜から行きまーーーす。 【からいきまーーーす。】
メルヘン指揮者が発する合図。
これと“お願いしまーーーす。”等、彼が
語尾を延ばすのが特徴だ。

頑張れミゲール。
  交野グリーンビレッジ 【かたのぐりーんびれっじ】
モザールの春と秋の合宿場。

丁度良い大きさのホールと宿泊施設が有り
毎回お世話になっている。
付近はハイキングと、前の川でのバーベキ
ューで、大変な混雑であったが、河原での
バーベキューが禁止(ゴミがすごかった)
になり、車での来場も駐車場拡張で無茶
便利になった。

合奏中に奏者の子供が走り回るのは昔から
の光景。
セカンドのパー練は風呂場の脱衣場。

初日の夜は歳を忘れての宴会が行われ、翌
日は朝まで起きてたボロボロの奏者が・・
  かまへん 【かまへん】
“いいですよ”の大阪弁。

これは某指揮者が多用する。

“かまへん、かまへん”

(いいですよ、問題無いですよ)

これは諦めの“仕方無いがまあ良い”と、“OKOK!”の二通りある。
全く意味が違うが、あまり気にしない奏者である。
  神の声 【かみのこえ】
ギターは奏法上、とても無理!な事が多々ある。(押さえられない、弾けない・・)
この時、神の声が・・・・

神が無理と判断された時・・・
・これ、弾けん!音抜こ!
・無理や、分けよ!(div)

これによって今まで弾けない部分が、合奏上問題無い範囲で簡略化され、ギターパートからは神の声と呼ばれている。
  かしわ 【かしわ】
鶏肉の事。“かしわ買うてきて”と頼まれて、かしわ餅を買うのは間違いである。
  考えときますわ 【かんがえときますわ】
何か問題や、要求があった時に使われる。

しかし、これは非常にあいまいな返答。
考えた結果を期待してはいけない!
その場しのぎの言葉。
使われた方もほとんど期待していない。
関西のええ加減言葉。

使った方もその後考えていない・・・。
  駆け込み乗車 【かけこみじょうしゃ】
大阪名物、駆け込み乗車。
閉まりかけのドアに決死のダイビング!
周りの迷惑や、電車が遅れようが関係無し。

乗れればラッキー!挟まれてもがく姿は
関西の朝夕の各駅で必ず見られる。
  関西電気保安協会 【かんさいでんきほあんきょうかい】
協会の活動内容は知らなくても

“かんさーい、でんきほーあーんきょうかい”と、すぐ歌えるのが関西人!!
  門真ルミエールホール 【かどまるみえーるほーる】
門真市の古川橋駅前にある大ホール。

実際に演奏会に近い雰囲気で練習をしてみよう!と始めた大きなホールでの練習。
確かに今まで聞こえていた他のパートの音が聞こえなかったり、合わなかったり、音の強弱が修正されたり・・・・
まあ、贅沢な練習ではあるが、効果は非常に大きい。
健全な会計だから出来る練習である。
  かちかちかち・・・ 【かちかちかち・・・・・】
東京からのお猿指揮者の平成27年新指揮法。棒を振りながら“かちかちかちかち・・”と言いながら指揮をする。

メトロノーム指揮法と名づける。
  カッター 【かったー】
関西では分かりますよね。シャツの事。東京では全く通じません。

  きしょ! 【きしょ!】
気色悪い=気味が悪いの略。

でも、きしょ!で十分通じる。
  きちきち 【きちきち】
“一杯一杯”の事。本当に一杯な事。

モザールの練習場も団員が増え、参加率も良く、いつもきちきちである。

同意語で“ぱんぱん”もある。
  ぎょうざのおうしょう 【ぎょうざのおうしょう】
餃子と言ったら“王将”安くてうまい!
大阪王将と京都王将の区別が出来れば、王将マニア!
“コーテルリャンガ”
  ぎょおさん 【ぎょおさん】
“たくさん”の大阪弁。

今日の練習はドラぎょおさんやなあ。

ぎょおさんのお客さん。


  ギタリストの爪 【ぎたりすとのつめ】
マンドリンはピックで弾くから良いが、ギターは自分の指の爪で弾く。これがなかなかのやっかい物である。荷物を持ったり、ちょっと手を滑らすと、爪が少し、場合によっては大きく割れる(取れかけ)。
アロンアルファはギタリスト必至の道具だ。管理人も職場にカバンにと持っている。すぐ応急処置としてアロンアルファでくっつける。が、万全では無い。また取れる。またひっつける。そして演奏会直前に取れたら・・・・もう絶望的である。全部取れても分厚く付ける。でもふと気がつくと爪が無い・・・・・
全く困ったものである。
ギタリストは荷物を持ったり運んだり、は危険である。
  グリコ・チョーコレイト・パイナップル 【ぐりこ・ちょーこれいと・ぱいなっぷる】
長い石段があれば出来た遊び。
全員でじゃんけんをし、

グーで勝てばグリコと3段上がり
チョキで勝てばチョーコレイトと7段上がり
パーで勝てばパイナップルと6段上がる、

で、じゃんけんを繰り返し、一番先に上に着いた者の勝ち!!

必ず勝った名称を言いながら一段ずつ上がる・・・・・

もう死語でしょうなあ。
  ぐっぱー 【ぐっぱー】
多くの人数をチームに分ける時、
ぐっぱーでほーい!でグーかパー
を出し、同じものを出したもので
分ける。

死語でしょうなあ。
  グランシャトー 【ぐらんしゃとー】
“京橋は?”と言われ

“ええとこだっせ!”
ついでに”グランシャトーがおまっせ”

と歌えるのが関西人。

京橋にあるレジャービル。ちなみに
京阪電車の昔の京橋駅は、現在の
グランシャトーのあるところだっせ。
かつては地上駅でした。
  クーラーちょけて 【くーらーちょけて】
管理人のドラ嫁、迷言シリーズ。

クーラーつけて!と言いたかったのに

言えなかった様だ。(残念!××;)
  軽量・・・・ 【けいりょう・・・】
軽量楽器ケース、軽量譜面台、軽量足台、便利な簡易チューナー、便利な楽譜入れ等々・・・・

すでに古い時代に重い、簡単でない、便利でない一式を持っている管理人は、“もったいなーい”の精神で重い、使いにくいのを我慢して使っているが、さすがに体力に限界を感じつつある。
重い譜面台2台(ドラ嫁のを含む)、重い足台、そして重いケースの楽器・・・・

今日のフェアの荷物も石の様に重い鞄を楽器を持ってへとへとで来場・・・

まあ、しゃあないか・・・・・
軽いギターケース欲しいわー。
  決起集会 【けっきしゅうかい】
最終の練習終了後に行われる。
“来週の演奏会、頑張ろう!!”
が目的だが、その名目で行われる飲み会。

演奏会来週やねんから、はよ帰り・・・
と思われるが、お酒大好き団員は翌日の
事は忘れ、飲み食べる。会場は最終練習
場所の近く。
  けったい 【けったい】
“変な”の大阪弁

けったいな音やなあ=変な音やなあ

合奏中に多用される。
  工場のおっちゃん 【こうじょうのおっちゃん】
西九条の練習場の前はずっと以前は細い道を隔てて工場兼資材置き場であった。
だから、窓からの展望は環状線の電車が走るのが見え、のんびりしていた。日曜日は工場は休みだろうと、練習場の前の工場の壁に沿って、団員が車を止めていた。
ところが、たまにおっちゃんが工場に軽トラでやって来る事があり、壁の入り口付近に駐車があると、練習場に怒鳴りこんできた。あわてて車をどける団員。にらむおっちゃん。
しかし次の練習には又壁に沿って駐車・・
これがずっと続いた。

やがて工場が閉鎖と無り、目の前にはマンションが建設され、見晴らしはすっかり悪くなった。
練習場からもれる音をマンションの方は良きBGMと思って頂けているのか、騒音と思っておられるのか?マンションの2階の住民の方が布団を干されているのが良く見える。

あのおっちゃん、どないしてはるのやら?


  交替トイレ 【こうたいといれ】
西九条の練習場には広いトイレがあるが、残念ながら男女に分かれていない。
従って最初に入ったのが男性なら、しばらくは男性タイムで、女性陣は外で待つ。
で、“終わった〜?”とドアの外から確認するか、最後に出る人が“最後です”で、今度は女性陣タイムとなる。
どちらが先かは休憩毎に違うが、タイミングを外すと、結構外で待つ事になる。

奥の手はすぐ近くのパチンコ店のトイレを利用する手がある。騒音の中進むと、綺麗なトイレがあり、ここを利用する。店員の目に少し注意が必要だが、管理人はわりと愛用している。
  こける 【こける】
“倒れる”“乱れる(失敗)”

譜面台こけてもた。=倒れる

合奏こけてもた。=乱れる


こけるのをやった人は“こかす”。

楽器こかしたん誰や?=倒した

パートソロ、こかしてもた。=乱れさせた


  この曲聴いたことあるわ! 【このきょくきいたことあるわ】
うちのドラ嫁が他団体の演奏会に行ったとき、発する言葉・・・・・。

何のことは無い、本人がモザールで過去実際に“弾いた曲”事のある曲である。

長年やっていると、こんなボケが平気である。
  コマ有り自転車 【こまありじてんしゃ】
子供用に補助輪として後輪の横に付く小さな車輪。関東では通じません。自転車屋でも通じません。補助輪と言うそうです。
  ごまめ 【ごまめ】
大目に見る・・・の意。

(例)この人は○○だけどごまめやで。

この人は○○だけど何でも有り、まあ
硬く考えず大目に見て、と解釈。

(例)俺、ごまめやで。

俺、ギター弾けんけどごまめの身分やから
何でも有りやで。まあ許してや。

都合の良い言葉であるが死語か?
  こんど 【こんど】
未来を指す言葉。今度練習しようか?ならまたいつか練習を・・・になる。

東京の様に極めて近い未来では無いから、東京の団体とは意味が違うだろう。

列車で例えれば大阪は先発、次発、次々発だが、東京はこんど、次、その次と表現するらしい。
これは関西人にとって“こんどと次、どっちが先やねん!”になる

“また今度”、は“じゃあまたね”的な挨拶でも使われるが、関西では総じてお断りの言葉として使われる。
“飲みに行こか?”“また今度”

登録数:30
検索したいキーワードを直接入力するか、単語の仮名を入力して検索ボタンを押してください。

- Mash Room -