モザール辞典

検索したいキーワードを直接入力するか、単語の仮名を入力して検索ボタンを押してください。

  パソコン楽譜 【ぱそこんがくふ】
昔のパート譜等はどこかの団体が総譜から転記した手書きのもののコピーだった。
その団体の指示が書かれてあったり間違っていたり、非常に見難かったが、それが当たり前であった。
しかし最近はパソコンでの楽譜作りの普及により、非常に見やすい綺麗な楽譜が提供される。
しかし、それも完全では無く総譜の見誤り、入力ミスで完全なもので無い。
また非常に小さな楽譜が提供され、見えないものがある。
一長一短である。
この辺りがマンドリン界の現状か・・・
  放出 【はなてん】
大阪難読地名の一つ。
ここが有名になったのが中古車センター。

私が子供の頃から、悩ましげな音楽と色っぽい女性が“あなた車売る?私、高く買うわ。”“あんた一体誰?
♪8710(はなてん)中古車センター♪

このCM今でも現役。
  パフォーマンス 【ぱふぉーまんす】
・例えば交響楽団は楽器を持って立って
 演奏できる。
・例えば吹奏楽は立って踊る事や楽器を
 演奏しながら振り回す等が出来る。
・例えばコーラス部は、いきなり街頭でも
 合唱する事が出来る。

ところが、マンドリンオケは、そういった
事が出来ない。奏法上出来ない!
椅子が必要であったり、何かと面倒・・
これが残念だ。
演奏会も奏者が体を動かす位の演出しか
出来ない・・・・・
  はよ 【はよ】
“早く”の大阪弁。

“はよーしーやー!”
(早くしなさい!!)

ファーストマンドリンから良く聞こえて来る。
  はる 【はる】
後ろに付けるだけで敬語になる便利な言葉。
行く=行きはる。する=しはる。等々
  阪神タイガース 【はんしんたいがーす】
モザール内でも熱狂的ファンが多い。リーグ優勝の時は大騒ぎ!(だった・・)

最近はちょっと成績が悪く、“モザール猛虎会”も静かである。

今年こそ優勝だ!
  阪神なんば線 【はんしんなんばせん】
近鉄電車沿線の団員は、鶴橋(焼肉のおいしそうな臭いがただよう駅)で環状線に乗り、ぐるっと大阪を回って反対側の西九条まで通った。実に不便であった。
近鉄難波と西九条を結ぶ計画は早くからあったが夢の夢・・・・と思っていたら、ある日GO!が出て、あっという間に工事が始まった。西九条の通りに高架線と鉄橋が出来、はい、完成!!
これで奈良から西九条まで乗り換え無し!
管理人は大喜びだ。が運賃が高い!

阪神はドアが3つ、近鉄は4つ、これも混乱するが、西大寺〜奈良間は、近鉄、阪神、京都市営地下鉄の電車が走って賑やかだ。
  はんしんひゃっかてん 【はんしんひゃっかてん】
百貨店業界不振の中、阪神百貨店のタイガースグッズコーナーと、地下の“いか焼き”コーナーは大盛況である。
  必死のパッチ 【ひっしのぱっち】
関西弁では「一生懸命」の最上級だろうか?

“合奏の為、必死のパッチで練習したで”

“もう必死のパッチの演奏や!”

語源はよく判らないが関西人は皆知っている。


  表現記号 【ひょうげんきごう】
指揮者から指示があっても、意味が分かっていない事がある・・・・

楽典勉強しなくっちゃ!
  豹変 【ひょうへん】
普段冷静沈着なコンサートマスター。
その演奏指示や団員に対する言葉は
的確で、かつユニークで信頼は厚い。

ところが演奏会終了後・・・・・

それまでの重圧と緊張が一気に解き放たれ
酒が入ったコンマス、挨拶では完全に
豹変。あれれー、な感じだが話しは無茶
面白い!そして今までの苦労を感じる瞬間

本当にお疲れ様でした!である。
  ひらぱー 【ひらぱー】
関西の遊園地も次々閉園され、残り少ないが、マイナー中のマイナー、菊人形の枚方パーク・・・・これが“ひらぱー”のネーミングと宣伝で大ブレーク!!

京阪は、おけいはんといい、宣伝が実にうまい!!
  ひろやん 【ひろやん】
昔ははたやんだったが、今はひろやん。

マンドリンをこよなく愛し、同時に様々な分野で才能を発揮する。
中でもナレーション。本番以外の練習に彼に依頼する事が多いが、見事に応えてくれる。(本人が大好き)

某オケの指揮者で客席を爆笑させてくれる。タイガースを愛するセロ奏者である。
  フェスティバルゲート 【ふぇすてぃばるげーと】
大阪市が多額の“銭”をどーんと使って
作った、新今宮駅前の箱物アミューズ
メントパーク!!
建物の中をジェットコースターが走り、
色んなアミューズメント施設や食べもん
屋があり出来た時はすごい繁盛やった!!

しかし、変化が無ければ関西人はすぐ
飽きる。だんだん来場者が減り、ついに
閉館へ。最近まで解体されず残っていた
が、ジェットコースターの施設を最後に
解体。地下鉄の綺麗な駅前広場に・・・・

通天閣が100周年で盛り上がる新世界。
同時の作られたスパワードは健闘中!


  ぶたまん 【ぶたまん】
ぶたまんと言えば、皆大好き551蓬莱の
ぶたまん!!
お土産にも皆、大喜び、持って帰る電車の中で匂う匂う!が、皆何か分かるので、誰も怒らない。

また肉まんとは言わない。ぶたまんである。
  譜面台袋 【ふめんだいふくろ】
モザールは団所有の譜面台を、大きなコンテナ2ケース一杯になるほどの本数を所有する。その譜面台全てが一台一台袋に入っている。

これはある団員が皆の為に一生懸命作ってくれたもの。だから譜面台もばらばらになる事も無く、きちんと袋に入れて保管、使用されている。作成者に感謝!!感謝!!

かわいいキルトの譜面台袋です。
  フレッシュ 【ふれっしゅ】
コーヒーに入れるミルクの事。関東では通じません。
  べちょべちょ 【べちょべちょ】
水だらけ、と、
水分に濡れた状態とに使う。

うわー運動場べちょべちょや!

服、雨でべちょべちょになってもうた
  べべ 【べべ】
最後という意味。“ガンバ今ベベ3や!”
なら、ガンバは今最下位から3つ目・・。
ベべたとも言う。

また、べべは服の意味もある。“ええべべ
着て”は、良い服着て・・・になる。
  勉強してーや 【べんきょうしてーや】
物を買うときに、定価で買うのはNG!

勉強してーや(安くしてよ)はあたりまえ。値段が無理なら付属品等を付けさせる、店員の言う通りの値段で買っていけません。
もう無理ですわ!を更に無理さすのが関西人。
  ぼんさんが屁をこいた 【ぼんさんが屁をこいた】
10を数えるときの言葉。
時にritやアッチェルが使われる。
速度は読み手の勝手次第。

ぼーんーさーーんーーがー・・・
屁をこいた(この部分兆速)

さすがにモザールの練習では使用されない言葉。
  ほっといて 【ほかす】
これは難しい!!
ほる=“捨てる”の大阪弁。

“これほっといて”は

これ捨てておいてである。

大阪団員は問題ないが、地方、特に東京
団員は苦労している様である。

また、“かまわないで”の意味もある。
大阪弁は非常に難しい。
  ぼちぼち 【ぼちぼち】
少しずつの意味。
まあ、ぼちぼち練習していこうかあ。

もうかりまっか?、ぼちぼちでんなあ
は漫才や関西を表現する時に使われる。
  本番に強い!! 【ほんばんにつよい】
モザールの演奏会(^^)

練習で合わなかった部分がびしっつと
合ったり、弾けなかった部分が見事に
演奏されたりする。
奏者が毎回実感している言葉。

但し、その逆がたまに発生するから
要注意である。特に指揮者さん、ね(^^)
  ほんま 【ほんま】
“本当”の大阪弁。

ほんま?は本当?の疑いの使い方

ほんま は合っているよの肯定の意。

ほんまにー は“そうだったんか?”の意

アクセントによって意味が全く変わってくる。
  ポン菓子 【ぽんがし】
小さい時、予告も無くおっちゃんが広場にやって来る。米と砂糖も持って行き、仕上げはバラバラか、固めるか聞かれる。

おっちゃんは米と砂糖を機械を謎の機械に入れる。
ぐるぐるとかき回される。ぐるぐる・・・
そして、がちゃがちゃ操作して、“気付けや”と言われる。そしておっちゃんの操作
で網の中にポン菓子が爆発音と共に発射される。
すごいレトロな機械、お願いするには自宅
から米と砂糖を持参、そして完成は大砲の
発射音・・・・・・・

今の子は知らないだろうな?
登録数:26
検索したいキーワードを直接入力するか、単語の仮名を入力して検索ボタンを押してください。

- Mash Room -