
サホロリゾートホテル


帰りの電車は予定通りだったが(サホロからトマムまではガラガラ)、飛行機はほとんど欠航だった(右の写真の人は他人)

ホテルのレストラン入口
昼も夜も結構混んでいた。

ホテルの正面からスキー場を見たところ。リフトまで約3分歩かなければならない。
交通
実際には、千歳から電車で1時間半とバス20分で行けるはずだったが、札幌の大雪のため、着陸失敗で、羽田に下ろされ、改めて搭乗券を買い、千歳へ何とか到着。ところが、電車が止まっていて、結局着いたのは予定より、6時間遅れだった。
帰りも離陸不能で、札幌で1泊させられた。JTBに指定されたのは、札幌のチサンホテルというところだったが、古くて、あまり清潔感もなく、ヒサンホテルという感じでいやだった。そこしか空いていないと言うことだったが、少々高くても他のホテルに泊まりたかった。
しかも、どうせなら札幌観光をして行こうと思ったのに、代替の飛行機は朝1番で、ただ泊まってしんどい目をしただけだった。
旅行社の対応
今回のJTBの対応は、行きは札幌デスクに電話をすれば、どうすれば良いか教えてくれたようだったが、それが最初羽田で降ろされたときは、よくわからなかった。やはり、大きな会社なのだから、すぐそこの支店で連携して、客をそこで集めて、羽田で切符を確保してくれるなりの対応をして欲しかった。おかげで、JALの売り場で並んで、搭乗券を買い、その後、ANAの販売機で早い飛行機の券を売っているのを発見して、買いなおし、JALを取り消すと、キャンセル料を10%取られた。(最初に乗ったJASが全額払い戻しをしてくれたので,損はしなかったが)
帰りもJTBのデスクに人が殺到して、後のほうは何がどうなっているのかさっぱりわからない状態で、もっと手際よく指示して欲しいと感じた。(行きも帰りもすごい剣幕で怒っている人もいた)

上とほぼ同じ場所 この写真の右上のほう(写真の外)は深雪で、リフトでないと行けない。

ゴンドラを降りて少し滑ったところの景色
ゲレンデ
ゴンドラを降りてから大きくわけて2コースに分かれていて、一方は中斜面でもう1方は初級者には少し手ごわい斜面が中心。後者は1キロ近く誰にも会わないくらいすいていた。
新雪、コブも一部あったが、リフトでしか行けないところもあり、あまり人が入っていなかった。
全体的に雪質も良かった。ただメインの入り口あたりのリフトが少ないので、そのあたりだけ混むことがよくあった。そして、寒い。夕方近くなるとリフトに乗るのが苦痛になるほど寒かった。
ナイターもあるが、コースが短いし、寒過ぎてほとんどできなかった。
レンタルスキーはホテルとスキー場と2ヶ所あるが、ホテルのほうは在庫が少ないし、スキー場のほうは従業員が少なく,対応もあまり親切でなかった。
北海道