今まで使ったコンピューター
1台目はNEC PC6001MK2という今から考えればおもちゃのような製品だった。
1980年ごろ購入し、おもにスタートレックに似たゲームをした。データー保存は別売のテープレコーダーで、保存、読み込み共にかなりの時間がかかった。雑誌に載っていた野球拳のようなデーターを何日かかかって入力し、実行した覚えがある。(知人に売却したと思う)

FMVLUB50 129800円(point 12980)
2008年9月に持ち運びできるパソコンをと買ったが、
あまり使用していない。CPUはATOMだが遅い。

2009年11月Windows7化成功。すべてが速くなった。

2台目からは正規のWINDOWSマシンになった。
1994年の秋に購入したEPSON 486NAUX2HWは16色表示のSTN液晶ノートで、486SXの33MHz、240MBのハードディスクで標準メモリーは5.6MB、定価が368000円。WINDOWS3.1が入っていたが、MS-DOSの知識がかなり要った。(知人に売却) カードスロットがついていたが、接続ピンが変形しやすい構造だった。

FMVSD53
2009年6月129800円(point 19000)で購入
メインで使っている
Core™2 Duoだと安心。
Vistaだったが、アップグレード優待モデルだったので2009年11月Windows7化。

3台目は東芝のサブノート Dynabook SS475。DX4の75MHz搭載、メモリは標準で8MB、ハードは500MB。定価は348000円、1995年購入。
WINDOWS3.1モデルだったが、WINDOWS95にアップグレードした。(知人に売却)
4台目は1996年に初めてデスクトップを購入。NECの98MATE-X XV13/R16 定価338000円。(ディスプレー別 ディスプレーはSONYのものを買った)4倍速CD-ROM付、Pentium133、1.6GBのハード、16MBが標準だったが、メモリーは32MB、ハードは後に増設して使用。(windows98SE)
使用してみると、かなり遅く感じる。カードスロットを付けたので、無線LANにも対応している。
 結局あまりに遅いのでくず屋に持って行ってもらった。
5台目はWINDOWS95ノート。1996年12月に購入。NEC 9821Nr15/S14F 定価498000円。 Pentium150MHz、16MBメモリー(32に増設)、1.4GBのハード。10倍速CD-ROM付。後にwindows98SEにアップ。しばらく使っていなかったが、仕事に使い出した。しかし、圧縮して使用しているせいか、よく止まってしまうことがある。最後は諦めてほってある。
6台目はSONYノート、VAIOPCG-723 オープン価格 Pentium166MHz SVGA・TFT12.1型液晶 64MB 2.1GB 24倍速CD-ROM 1998年購入 ソフマップに14万円程度で売却。 
7台目は同じくSONYノート。PCG-862 オープン価格 モバイルPentium(R)II 233MHz搭載 13.3型液晶XGA表示モデル 4GBハード、64MBメモリー(128に増設)24倍速CD-ROM。1998年304800円で購入、WIN98だったが、WINDOWS2000にして(外付けハードディスクを繋いでいる)しばらく使ったが、電源関係が故障し起動不能になったので廃品業者に持って行ってもらった。
8台目はSONYサブノート。(家族使用)モバイルPentium(R) II 333MHz 64MB 6.4GB XGA対応12.1型TFT液晶 1999年320000円で購入 WIN98  現在は使っていない。
9台目はSONYデスクトップ、PCV-MX5GKV7 Windows2000Professionalモデル。 Pentium III933MHz 128MB(256に増設) 60GB DVD-ROM 2001年2月245000円で購入。11月にWindowsXPにアップグレード。MD付きでテレビ録画、DVDも付いている。このホームページ作りをしている。後、Win2Kに戻す。
最初購入したときはDVD関係の初期不良で交換。時々、起動に失敗することがあった。(No system file が出る)完全に起動しなくなったが、ハードディスクを入れ替えると順調に動いている。 なお、テレビ放送が入らないことが多い。最近は飾りに近い。
 東芝ダイナブックAX1 2004年4月139800円で購入 
Celeron2.40GHz 256MB HDD40G WinXPhomeで512MBに増設したがそれでも遅い。

2009年7月21100円で下取りしてもらった。
 SOTEC G4170C PENTIUM4の1.7GHz、256MB、40GBで、大阪のSOTEC販売店で69800円。ただしモニターは付属していない。電車、バスで持って帰ったら、重くてかなりしんどかった。
 アウトレット製品で3ヶ月保証しかないし、それ以降に壊れているところが判明しても、有償修理とのことだった。展示品でたくさんの人の手に触れた後、初期化して再セットアップし、本体を拭いただけの物らしい。動作確認も少ししただけとかなり怪しいが、一応動いている。時々起動に失敗することがあるが、MX5といい、デスクトップってこんなもの?
 ハードディスクが少なかったので、120GBのものを増設し、15000円ほどかかった。
 長所はDVI端子(デジタルモニター対応)がついていて、プロジェクターにつないだ画面がきれいなこと。Win2000だったがXPproに変更。現在は倉庫にあるはず。
 SOTEC Afina AL7180C 2004年9月100000円で購入 B5ノートで職場で使用
モバイル AMD Athlon(TM)XP-M プロセッサ 1800+ 256MB HDD30G
これといって特徴はないが、今のところ仕事だけなら不自由していない
 SONY VAIO UX50 2006年6月164800円で購入 
インテル Core Solo プロセッサー U1300 1.06GHz 256MB HDD30G
スペックから言うと値段が高いが、小さいから仕方がないところだろう。
ZAURUSなどと比べるとまだ大きくて重いが、本当のパソコン(WinXPhome)なので便利 ただキーボードはZAURUSより打ちにくい 最大の欠点はバッテリーがあまり持たないこと

2009年7月25100円で下取りしてもらった
eMachines J3048 2006年4月 64800円で購入
Celeron® D プロセッサ 355 512MB HDD 200GB
格安パソコンでも十分役に立つ

GATEWAY GT5082J
インテル® Core™2 Duo E6300プロセッサー、 Windows Vista® Home Premium
1GBメモリ、ハードディスク250GB
 2007年4月109800円で購入

SOTEC G4170Cが動画再生などに遅くなったため購入
今のところ快適に動いている。