メガドライブ史上屈指の難度を誇る、アクション・シューティングの傑作

重装機兵レイノス

そのアニメチックな演出と、重厚なテーマ性にしびれたファンは数知れず。

しかしその難度故に、エンディングまで辿り着くコトなく投げ出してしまったプレイヤーも数知れず...。

ここでは、あくまでクリアを目的とした攻略法を掲載します。

STAGE1 STAGE2 STAGE3 STAGE4 STAGE5 STAGE6 STAGE7 STAGE8

 

基本戦術
推奨動作:AIMING_A-Type

装備:破壊力重視

無重力下動作:下記(STAGE3)参照

基礎知識:

ガトリング系武器(LG−GUN、HG−GUN)は、弾数無制限ではあるが、一定量を撃つとリロードしなくてはならない。
常に残弾数を確認し、残りが少なければその場で撃ち尽くし、常にFULLにしておくこと。

固定物の破壊には、照準を合わせるのでなく、自機の動きで射線を動かし、狙いを定めること。

 
STAGE1ガニメデ基地
推奨装備:LG−GUN、25−SC

あくまでクリアを目的とするなら、するべきことはただヒトツ。
クリア条件である敵突撃艦のみを破壊して、スコア2800でクリアする、と云うことです。

ただし、この方法はある程度『運』が成否を左右します。
途中の敵ASの激しい攻撃をかいくぐり、尚且つこちらから攻撃することはまかりならない上に、味方ASやワーカーが敵を破壊することも避けなくてはなりません。

画面最右端(56マイル地点)より出現する敵突撃艦ですが、クリアにてこずっていると、リミット・アウトとなってしまいます。
敵ASの邪魔を受けずに突撃艦のみを破壊するためには、ガニメデ基地により近い方が比較的に楽なのですが、
ここはやはり、多少の無理をしてでも最右端まで進攻し、突撃艦が出現したら、敵ASを画面左右に揺さぶって画面外へ追い出し、25−SCで突撃艦を仕留めます。

うまくスコア2800でクリアした場合、STAGE2以降で全ての装備が使用可能になります。

 
STAGE2:脱出
推奨装備:HG−GUN、SHIELD、ARMOR、B−PACK、(203BZ、M−POD)

STAGE1でスコア2800クリアしているなら、通常選択不能な上記のような装備が選択できるはずです。
ならば、このステージは問題なくクリアできるでしょう。

 
STAGE3:大気圏突入
推奨装備:SHIELD、ARMOR、HG−GUN、M-POD、D-D、203BZ

無重力ステージです。慣性の制御に戸惑うかも知れませんが、
ここでしっかり慣れておかないと、後半のステージでの強烈な攻撃をしのぐコトはできません。

基本的な動き方としては『すれ違った敵はかならず自機を追って反転する』コトを利用した、後方射撃です。
つまり、出現した敵に向かって突入し、すれ違いざまに自機を反転。慣性に従って自機を流しながら、マヌケにも後をついて来る敵に向かってHG−GUNを撃ちこむ、と云う戦法です。
AIMINGをA−TYPEに設定しておくと、簡単です。

画面写真1

上の画面写真では、上部にD−Dを散布してあります。これはまさにこのステージのためにあるような装備です。
これを散布しておけば、その周囲がダメージ領域となり、敵機にダメージを与えてくれます。
これは戦闘領域右上部に出現する敵の攻撃艦にも有効です。
攻撃艦の上で散布し、敵ASを撃破しながら重力に従い下降していけば、攻撃艦に多大なダメージを連続して与えるコトができます。
ただし、早い時期に攻撃艦を破壊してしまうと、敵ASの出現率が、多少低下するように思われますので、スコア稼ぎにはオススメしません。

また、このステージには制限時間が設けられており、戦闘領域左部に3隻、上、中、下段に待つシャトルに帰艦しなければなりません。
もっともオススメなのは大気圏ギリギリの位置(下段)にいるシャトルで、敵攻撃艦を撃破した後は、まっすぐ向かうようにしましょう。
ただし、位置を確認したら画面にシャトルを入れないようにし、時間ギリギリまで敵の攻撃を防がなくてはなりません。
シャトルが3機ともに撃破されれば、その時点でGAMEOVERです。M−PODを駆使し、残り時間15SECを目安に、敵の攻撃を防ぎましょう。敵の出現頻度が下がり、残り10SECになったなら、もうシャトルが破壊されることはないでしょう。

 
STAGE4:前線基地
推奨装備:SHIELD、ARMOR、B−PACK、HG−GUN、M-POD

この作品前半の最大の難所が、このSTAGE4です。
シャトルからの降下・着地後、地下基地への侵入口までの地上戦。
普通にプレイしていれば、まず初心者は辿り着くことなくGAMEOVERです。

しかしながら、STAGE1でスコア2800テクを使用していれば、
追加アーマー、ダメージ半減効果のあるシールドが入手できているハズなので、
敵ASを無視しても、労せず地下へと辿り着けます。
しかしこの『スコア2800』にはワナがあります。
それは、一度破壊されてCONTINUEをした場合、それまでのスコアに応じた装備でしか復活できない、と云うコトです。

そこで、このステージの激しい攻撃を逆手にとり、できるだけスコアを稼ぐコトをオススメします。
一番のおすすめポイントは、地上画面右端...つまり、地下侵入口傍です。

画面写真2

ここで撃ち続けていれば、面白いように敵ASを撃破していくことができます。
コントロールパッドの射撃ボタンを固定して、そのまま30minほど放っておきましょう。

地下の基地内部では、途中で気をつけなくてはならないのは、床のアチコチに設置されたバリア・トラップですが、
B−PACKを装備していれば大丈夫でしょう
。『スコア2800』を使わずにプレイしていても、普通にスコアを稼いでいれば、B−PACKは装備可能になっています。
つまり、使え、と云うコトです。
逆にB−PACKがなければ脱出不能なポイントもあるので、注意が必要です。

ラストの基地コアの破壊ですが、コア真上の床を基点にし、その両サイド下の床へと往復しながら、M−PODを撃ちこみましょう。
ただし、コアからは緩い誘導弾が連射されるので、ダメージ量には気をつけましょう。
それと気をつけなくてはならないのは、決してコアの下まで降りないこと。気がつくとGAMEOVERになってしまいます...。

 
STAGE5:奇襲
推奨装備:SHIELD、ARMOR、B−PACK、HG−GUN、M-POD、203BZ

このステージは、敵の攻撃もさ程激しくないので、いかにしてスコアを稼ぐかを考えます。

普通に考えれば、敵ASを撃破するにつれてカウンターが増加していくので、それでOKにも思われますが、それでは十分に稼ぐコトはできません。
そこで狙うのは、敵輸送艇『クライトン』から降下してくる『歩兵』です。

画面写真3

この『歩兵』は、踏み潰しても倒せる上に、カウンターにも計上されないので軽視しがちですが、
実は武器を用いて倒せば、しっかりカウンターに加わるのです。これを利用し、スコアを稼ぐようにしましょう。
歩兵が3人程降下すると、輸送艇も離脱してゆくので、逃さないように。

 
STAGE6:総攻撃
推奨装備:SHIELD、ARMOR(*2)、B−PACK、HG−GUN、M-POD

一見、厳しい難度のステージに思えますが、実際に厳しいのは地上部後半の、バリアー艦を破壊してから基地内部へ突入するまでです。
基本的に、撃ちながらガンガン移動してゆけば、問題はありません。
ただ、固定砲台はやっかいなので、極力破壊するように。
てこずるようなら、無視してもかまわないでしょう。
無理に破壊にこだわると、上空からの爆撃が激しくなるので、多大なダメージをこうむります。

基地内部も、実はそれほど苦労しない難度なのです。
実際、それほど複雑な構造のMAPでもありません。
ただし、2度目の縦穴(MAP左)の固定砲台の数はすこしやっかいです。
武器は動かさないようにして、バーニアを利用して自機を操作し、射線を動かしながら、砲台を破壊して進みましょう。

ステージ最後には、ランスが待ちかまえています。
されど問題はないでしょう。
バーニアをふかしながらの空中機動で距離を保ち、M−PODの斉射でカタはつきます。
くれぐれも、ココまでにM−PODの無駄撃ちは避けるように。

 
STAGE7:スペースコロニー
推奨装備:SHIELD、ARMOR(*3)、B−PACK、HG−GUN

特に攻略にあたっての注意点はないでしょう。
ただ、登場する敵ASがランクアップしている為、破壊に要する時間と、受けるダメージ量が増えるので、それだけ気をつければOKです。

ラストの敵戦艦も、後部ノズルに近づかないようにして、
重なってHG−GUNを撃っていれば、楽に撃破できます。

 
STAGE8:終局
推奨装備:SHIELD、ARMOR(*3)、HG−GUN、M-POD

...正直云って、このステージの攻略指南は至難のワザであります(泣)

まず前半の宇宙空間の攻略ですが、
中盤にさしかかるまでのエリアでは、とりあえず自軍の戦艦を盾にして、
ダメージを受ければ回復につとめ、細かく移動を繰り返します。

その後、味方艦の姿が見えなくなったら、画面の上下を〜』の軌道を描きながら、
ひたすら敵戦艦の間をも潜り抜け、敵母艦を目指します。
コツはステージ3の応用。
追って来る敵ASを、振り返り撃ちで撃墜してゆきましょう。

敵母艦に辿り着くと、ランス機との戦闘が待っています。
邪魔は入らない一騎撃ちですが、ザコの敵ASとは比較にならない硬さなので、
M−PODを数発撃ちこみ即効で仕留めるか、
もしくは『8』字軌道で移動しながら、HG−GUNで少しづつダメージを与えてゆきます。
一定量のダメージを与えると、ランスは母艦内部に撤退し、それを追うこととなります。

敵母艦内部はステージ4の応用です。
ただし、今回は無重力。
しかも通路は狭く迷路状で、固定砲台の数もハンパではありません
。腕の振りで照準を合わせようとせず、自機の移動で射線を合わせるようにして、固定砲台を破壊しつつ進みましょう。
無理に先を急がずに、少しづつ進んではダメージを回復し、HG−GUNの弾を詰め換え、常にベストの状態で進んでいきましょう。

ふと敵の攻撃がやみ、細い横の通路を右に進む場所に出ると、その先にランスが待ち構えています。
会話が終わったら即効でM−PODを全て叩きこむつもりで連射しましょう。
ランスの攻撃はレーザーブレード→ミサイルの繰り返しです。
レーザーブレードは反時計回りに回転するので、ランス機に密着するぐらいのつもりで先読みして回転すれば、余裕で回避可能です。
ミサイルも追尾性能がないので、無理なく回避できるでしょう。

ランスを倒したその先に待つ者は、敵の総指令官です。
無数のビットが出現し、攻撃してくるので、
グルグルと円軌動を描きながらバリアを破壊し、敵総指令官にHG−GUNを撃ちこみましょう。
うまくヒットすれば、最後の会話がはじまり、エンディングとなります。
ただし、気をつけないと画面が切り替わるわずかの間でビットの集中砲火を浴び、やられてしまうコトもあります...(経験者談)。

さて、あなたはこのエンディングに何を見ることができるでしょうか...頑張って、リーフ曹長の笑顔のもとへ、帰りついてください。

では、GoodLuck!

 

▲ Return ▲