ACWJ 西日本支部主催 第54回 例会報告
☆2006.12.3
        場所 四季彩館 二階
        時間 午後1時〜5時00分
        出席 会員 23人  見学者 2人
        出品株 95株 切花2 (tipo48株、 perola20株、coerulea11株、alba・albescens6株、frameaなど12株) 
                 今年度初めての例会はいつもの年より少し遅めのスタートとなりましたが
                 そのおかげ?で編集の遅くなった6号会誌が間に合ったのが幸いでした。
                 支部長の広岡さんから、東西の会計の分離、今年度の活動予定及び予算の
                 説明があり、承認されました。
                  今年度初の講演は、笹子さんのアンケート調査の説明と予行演習、アンケート
                 に関する会員の意見のヒアリングが行われました。
               出品株数、花色の種類など、見栄えのするものが多く感心しました。
               最近は、セミアルバタイプ(perola、albescensやflamea)の良形のものが、増えて
               いるようです。
               
                グロワースコンテストでは、まだ3作くらい必要なものから、開花したものまで
                あって、腕の差 株の強差、最初の大き差、などいろいろあるかとおもいますが
                HP担当者の株は、自信の無差で不戦敗でした。
         
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 今期初めての例会をはじめます。・・・・・ | 講演中の笹子さん 「アンケートヒアリングだけど迷ってます?。」 | 
| 入賞花です | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| C.walkeriana flamea‘K.Toyoda’ AM82P | C.walkeriana perola‘George Suzuki’AM80P | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| C.walkeriana tipo‘Itauna’ HCC78P | C.walkeriana tipo ’Cambara’ HCC77P | 
| メダル入賞 C.walkeriana flamea‘K.Toyoda’(1花茎2輪) AM82P/ACWJ 豊田勝弘さん W C.walkeriana perola‘George Suzuki’(1花茎2輪) AM80P/ACWJ 広岡政子さん W C.walkeriana tipo‘Itauna’(1花茎2輪) HCC78P/ACWJ 広岡政子さん W C.walkeriana tipo ’Cambara’(1花茎2輪) HCC77P/ACWJ 小崎敏明さん W  | 
    
| リボン賞(カテゴリ−別) tipo ブル−リボン C.walkeriana tipo‘Adonis’(3花茎8輪) 福田隆行さん W レッドリボン C.walkeriana tipo‘Nomura'(3花茎6輪) 森 淳 さん W ホワイトリボン C.walkeriana tipo ‘Fettin Iwashita’(1花茎2輪) 笹子能さん W coerulea ブル−リボン C.walkeriana coerulea‘Chouju’(8花茎14輪2蕾) 森 淳さん W レッドリボン C.walkeriana coerulea ’Wenzel Son’(2花茎5輪) 笹子能さん W ホワイトリボン C.walkeriana coerulea sib(1花茎2輪) 奥村昇さん W perola ブル−リボン C.walkeriana perola‘Lotus Kozaki’(1花茎2輪) 小崎敏明さん W レッドリボン C.walkeriana perola ‘Myoukou U’(2花茎3輪4蕾) 鎌田文二さん W ホワイトリボン C.walkeriana perola sib(1花茎2輪) 水野弘之さん W alba・albescens レッドリボン C.walkeriana albescens sib(1花茎2輪) 鎌田文二さん W ホワイトリボン C.walkeriana albescens ‘Matao’(1花茎3輪) 佐野まさえさん W flamea&other ブルーリボン C.walkeriana flamea ‘Yamato’(1花茎2輪) 鎌田文二さん W レッドリボン C.walkeriana flamea ‘Myoukou’(1花茎2輪) 広岡政子さん W ホワイトリボン C.walkeriana ‘Singing Lotus’(1花茎2輪) 小崎敏明さん W 審査委員賞・努力賞 C.walkeriana tipo‘Adonis’(3花茎8輪) 福田隆行さん W  | 
    
| 人気投票順位 1位 C.walkeriana flamea‘K..Toyoda’(1花茎2輪) AM82P 豊田勝弘さん W 2位 C.walkeriana tipo‘Adonis’(3花茎8輪) 福田隆行さん W 3位 C.walkeriana flamea ‘Yamato’(1花茎2輪) 鎌田文二さん W *注 W(西日本支部所属) E(東日本支部所属)  | 
    
| Grower's Contest  (C.walkeriana 'Lobo Mau' ×'Aguia Dourada') 1位 福田隆行さん 2位 小森誠さん 3位 水野弘之さん  | 
    
![]()  | 
    
| flamea'Myoukou`の団体様?です。開花後時間が経つと色がよく載ってくるのが判ります。 今年はペタルの色がよく出ているようです。(中の個体がレッドリボン)  | 
    
![]()  | 
![]()  | 
    
| C.walkeriana tipo‘Adonis’ ブルーリボン 輪数が多いのに、1輪の花が大きいのが不思議です。  | 
C.walkeriana flamea ’Yamato’ ブルーリボン | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| C.walkeriana coerulea‘Chouju’(MC個体はオリジナル とはかなり異なっています。これはMCの個体))ブルーリボン  | 
      C.walkeriana coerulea ’Wenzel Son’ レッドリボン | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| C.walkeriana coerulea ('Iwashita'×'Edward')ホワイトリボン | C.walkeriana tipo ‘Fettin Iwashita’ホワイトリボン | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| C.walkeriana tipo‘Nomura' レッドリボン | C.walkeriana ’Singing Lotus’ ホワイトリボン | 
![]()  | 
![]()  | 
    
| C.walkeriana tipo ナトラル | C.walkeriana tipo (交配親は不明だが、良個体) | 
| グロワースコンテスト(C.walkeriana 'Lobo Mau' ×'Aquia Douraga') | |
![]()  | 
    |
| コンテスト株のトップは福田さんでした。この実生の中では、一番最初の開花ではないかと思います。 花は、ペタル、セパルのバランス、ペタルの形がよく、他のコンテスト株も開花するのが楽しみです。  | 
    
☆★☆ 次回西日本支部の例会は2006.12.23 四季彩館です ☆★☆