白 | おひさしぶりっす。 今度、マンションのISPの会社が変わったのでメアドが変わります。 なお、古いメアドでも10/31までは転送されるように設定されています。。。 よろしく。 |
安 | 了解です。 |
定 | メアド変更領海 |
安 | ところで、おふたりさん、ビートルズのリマスター盤、どうしました? |
白 | 当然ながら、買ってませんなあ。。。 |
定 | アマゾンからご案内メールが来てからamazon.comのdiscussionを読んだりしてます。 イエローサブマリンの時の感じなら「買い」かなあとも思うけど、実際は数回聞くだけで お蔵入りって気もするし... でもやっぱし買うのかなぁ |
白 | これって、リマスターで、リミックスじゃないよね? |
定 | そうだよね、リマスターだったね。 |
白 | 悲しいかな、歳をとって身体機能の劣化に伴い、微妙な音質の佐賀 だんだんわからなくなっている現実がある。 |
定 |
最近仕事で聴覚実験とかもやってるんだけど、年代の佐賀グラフで出てくると
ほんとに年とったって感じるよ。 業務連絡。 リマスターの音がきけるのかどうかは知らんけど。 とりあえず予約したぞ。
|
安 | あ゛〜!! メールよく読んでなかった!! 地上波でもやってたんじゃないですか!! チックチョー!! |
定 | 締め切りの25日に応募したビートルズ先行試聴会に当たったっす。 ペアで行けます。土曜日11時に難波なんですが、どうですか? |
安 | うわ〜ん (T_T) この日はちょっと無理ですわ〜。 せっかくやけど、ゴメンねゴメンね〜。 クヤシーですっ! |
定 |
行ってきました、限定50人のEMI主催の先行試聴会。 チケットぴあが募集した2組4名の枠、25日の締め切りの日の深夜にwebで発見して応募したんだけど、見事当選して木曜日に速達が届いた。 ペアで当選ってことで、変酋長を筆頭にビートルズ思い入れ強そうな順に友達誘ってみたけど、皆さん急なんで都合がつかず4人目でようやく会社の先輩をゲット。 場所はフラミンゴ・デ・アルージャという難波のライブハウス。2番目に入店できたんで、音が一番よく聞こえそうな席をゲットしてまずは昼ビア2杯。 音楽評論家でDJしてるという矢口清治という渋い低音ボイスのおぢさんのMCで、元々モノラルだった初期4枚から1曲ずつ従来版/新盤の比較。当然のことながら音はクリヤーに、ボーカルは厚みを増した感じで委員ですが、初期4枚は新たにステレオ化ということで、Meet the BeatlesとかSecond Albumとかの米国オリジナル編集版のステレオバージョンと同じボーカルが右で楽器が左に定位する例の変則ステレオ。初めて聞いた曲がアメリカバージョンだった人にとってはそうじゃないと思うけど、初期はモノラル音源育ちの私としては少々違和感が。といっても何年か前に発売されたCaptol版BOXセットを持ってるんで体験済みっちゃそうなんですが。 中期・後期に関してはマジ音が鮮明になっているんで、生々しさ向上。特にベースの音がしっかり聞こえます。オーバーダブ重ねまくってるんで、主要楽器以外はそうでもない音も歩けど。 結局聞けたのは、SGT.PEPPERまでの7枚から各1曲ずつ。すべてステレオ版。
結論 そのあとは関西を中心に音楽評論やDJやってる上柴とおる(名前聞いたことあるでしょ?)が登場して30分ほどビートルズ談義。中3のときが66年でビートルズに目覚め、それからはリアルタイムらしい。おもろいおっさんでした。 そのあと期間限定で公開されるというPVを2曲。Penny RainとRevolution。 これは2日ほど前に小林克也のMusic in USAで放映されてたので、すでに確認済み。 Revolutionは格好ええ。
1時間半の試聴会が終わり、最後はお楽しみ抽選会。お品物はリマスタリングに絢香って出版された新刊の本、EMIの特大ポスター、記念Tシャツ。入場時に貰った抽選番号は37番。S37年生まれなんで、貰った瞬間これは当たるに違いない!と確信したけど、やっぱり当たったよTシャツが。
総論 |
安 |
内容の濃い、しっかりとしたレポートありがとうございます。
さすがシラフだと違う! ええなぁ。試聴会に行けた上、抽選にも当たるなんて、なんてうらやましい! 今年の運を使い果たしたに違いない。とやっかんでみる。(笑) 確かに、購入候補はリボルバー、サージェント、アビーロードですね。 パストマスターズも買っちゃいそう。 あーホワイトアルバムもほしくなるかも。 マジカルミステリーツアーはサブマリンのサウンドトラックがあるから要らない。 レットイットビーはネイキッドがあるから要らない。 って感じ? |