定 |
これ、知ってまっか? http://www.kobe-tetsujin.com/ お台場のガンダムに対抗? |
安 | 新聞にも載ってましたね。 震災復興のモニュメントだとか。 |
白 | おお、かっこいい! ところで、なんで神戸と鉄人なんだろう? 横山光輝が神戸出身ってことなの? |
定 |
そうみたいだね。
水木しげる記念館で境港市が繁盛しているのの二番煎じってとこかな。
さすが株式会社神戸市。 マイフェバリットの谷岡ヤスジがもし神戸出身で、有名なマンガ家が 他にいなかったらどうしてたんだろうな? 巨大バター犬モニュメント。うーん、ありえない。 |
白 | アサ〜ッ! のニワトリ ぢゃないかな。 |
安 | 鼻血ブー? |
白 | あったねえ。。。 |
安 |
意外!! これも横山光輝。「仮面の忍者赤影」「ジャイアントロボ」「バビル2世」 そしてこれも。「魔法使いサリー」「コメットさん」 |
白 | 「コメットさん」は知らんかったな。 |
安 | 2世代ともコメットさん知ってるのって私らくらいかな? |
白 | 一代目のコメットさんは、ここのえなんとか。。。 2代目は大場久美子だったと記憶しているが。 |
安 | そうそう。 |
定 | 一作目は多分、再放送で見たことある気がする。 しかし漫画が原作だったとは知らなかったなあ。 |
安 | 大場コメットさんのお父さん役してたオペラ歌手の人がうちの高校に来たっけ。 「リクエストありますか?」ってきくもんだから生徒の誰かが 「コメットさん!」ってナイスボケかましてたな。 |
定 |
そういえば、うちの近所のひらパーで「ヤッターマン ビックリドッキリスタジオ」ってのを
春からずっとやってるんだけど、実写版のヤッターマン映画で使ったヤッターワンが展示されてるよ。 |
安 | おおー、これも等身大かー。でも、なんかほのぼの感がないなー。 顔だけ丸く切った写真撮影用のパネルはなかった? |
定 | 昔ながらのそのパターンはなく、風景に溶け込める写真撮影背景は何箇所かあったよ。 勝利のポーズを決めるとことか、ドロンジョチームの3人乗り自転車に乗ってとか。 |
安 | おー自転車いーなー。 |
定 | そうそう、深キョンの衣装も展示されてたよ。 |
安 | お父さん、衣装前で写真撮っとかんと! |
白 | 実写版ヤッターマンの映画、子供と見に行ったけど深キョンのドロンジョは お父さんたちにとって見に行く価値ありだったねえ。 それから意外に、生瀬のボヤッキー、ケンドーコバヤシのトンズラーも なかなかの好演だったよ。 |
安 | 深キョン、お父さんひとりDVDで見ようっと。 |
定 | 映画館に見に行きそびれたんで、うちもDVDを家族で見るわ。 |
安 | ヤッターマン、子供には人気あるみたいやね。 中高生はまったく関心なし。(うちだけ?) |
定 | うちはヤッターペリカンありまっせ。 ビックリドッキリメカも。 |
安 | うちはお父さんがガシャポンで何か買ってる...。 |