定 | 今日は小学校の運動会だったんだけど雨のため順延で朝早くから暇こいてます。 |
安 | あ、それ一回もなかった。(もう、過去形) |
定 | 今回で雨の順延は今回で2回目、途中で降り出してプログラム縮小が1回あったね、これまで。 |
安 | 幼稚園ではどのご家庭も「同じ学年に雨男・雨女がいるんやねぇ」で済みますが、 小中高と進んでもイベントデーの降水確率がいっこうに下がらない場合は... |
白 | 運動会は先週あったよ。 保護者参加競技はさすがにこの歳にはちょっときつかったねえ。 |
定 | 幼稚園や保育園の小さいトラックでの激走で、勢いつけすぎて遠心力に逆らえずトラックから 飛び出すお父さん必ずいるよね。 |
安 | お父さん、張り切り過ぎ。(笑) うちんとこはただ単に走るやつはなかったな(もうひと昔前のことだけど)。 ラケットにドッジボール乗せて走るとか、縄跳びしながら走るとか、 二人三脚でドリブルするとか、ビリでもまったく気にならない競技でしたね。 |
定 | うちのところは父兄チームと先生チームのリレーがあって、園児父兄ともにメチャ盛り上がりました。 しんどかったのはダンボールのキャタピラに親子で入って旗をまわって戻ってくるやつ。 まっすぐに行ってるかもわかんないし膝は痛いわで... |
白 | うちんところのは子供をおんぶして子供のお尻に豆絞りを挟んでそれを子供が取り合 うという騎馬戦もどきな競技だったけど、やってるときはそうでもないものの終 わって戻ると急に息が上がって大変でしたわ。 |
定 | 何か面白そう、お尻に豆絞り挟むとは! 具体的に想像し難いな、どんなのか実際見てみたいな。 |
安 | なんか変な想像してない? 短パンの腰から手ぬぐいをシッポみたいに垂らした状態じゃないんですか。 |
定 | 小学校になると綱引きとか簡単なもんですわ。 |
安 | うちも綱引きでした。参加したときは翌々日に筋肉痛... |
定 | 今回は水曜日に延期になったので会社休みます、忙しいけど。 |
安 | あ! 順延からさらに再延期ってこと? |