定 | そういえば、M社からP社への変更で会社の中はドタバタ? 電話出るときなんか間違えそう。 |
安 | そう、おっさんになるほど頭の中の切り替えが利きません... |
定 | P電器って言ってしまいそうな... |
白 | え?違うの? P電器、P電工、P電産。。。。 |
安 | 本体はP(株)ですね。 |
定 | 電工さんはP電工だよね。ちょっと違和感あり。 九州Mはもう少し前に、Pコミになってたもんね。 |
定 | 中国ではまだ社名はM電器らしいね。英語名ではなかなか売れないとか。 |
安 |
まあ、音で無理やりあてはめるのも難しいらしいですし。 電気屋さんにいったら、当たり前だけど、全部Pになってました。 冷蔵庫、洗濯機、炊飯器、掃除機、電子レンジ、それに蛍光灯。 違和感あったなぁ。すぐ慣れるんだろうけど。 |
白 | やっぱNで育った世代に白物のPはちょっとなじまないよなあ。。。 |
定 | だねえ。Nマークの製品は激安? それともプレミアもん? |
安 |
叩き売り状態ではないみたいでしたが、残数は少ないかも。 しかし「♪あっかっるーい、ナ、ショ、ナール」の歌がなくなるのは寂しいですね。 |
定 | 釈迦も変わった? |
安 |
グループソング「この夢が未来」作曲:久石譲氏、作詞:森雪之丞氏 「ポーニョ、ポーニョ、ポニョ」と歌いだしたくなるイントロです。 |