白 |
ペイ爺さんが北京オリンピックの閉会式で2012年のロンドンオリンピックの引継ぎで
出てホールラッタラブを演奏してるとは知らんかった。ボーカルはレオナ・ルイスって女性歌手。
ベッカムもでてるし。 YouTubeにも上げられているみたいだけど結構削除されてるぽい。 |
安 | あー情報流せばよかったですね。 BARKSとかでも話題になってましたよ。 新聞のNHK番組欄にもベッカムと並んで名前出てたし。 |
定 | 前情報ぜんぜん知らずにパソコンしながら横目で見てたんで、いきなりペイ爺さん 現れてびっくりしたよ。 こないだの来日時に比べて老けて見えたな。 |
安 | リアルタイムで楽しみ(?)ましたが、音は閉会式全般的にダメダメでした。 それに映像と音楽のシンクロもまったく考慮されてなくて、 口パク(弾きマネ)なのかずれてるだけなのかまったく判別 できませんでした。 |
定 |
うんうん、音は全然だったね。 ロンドン大会は音楽に関しては楽しみだね、大英帝国には大御所わんさかいるし。 |
安 |
もう大御所はええでしょ。
4年後だと70歳近いのでは?
何人残ってるでしょうか。 オアシス、コールドプレイあたりでどうですか。 |
白 | ビートルズをはじめとするイギリスが生んだの往年の名曲を働き盛りの アーティストがカバーするって感じではないでしょうか? |
安 |
往年の名曲の中にはパンクは入らないんでしょうねぇ。 チョサッケンの関係があるので、ポール卿が新曲を贈呈して オーケストラを指揮したりして? |
白 | ポールはなんかありそうだよね。 |
安 | ところで、アクロス・ザ・ユニバース見た人いる? |
白 | ってどういう意味? 映画か何か? すみません、最近その辺疎くて。。。。 |
安 | ビートルズネタのミュージカル映画です。 「ライオンキング」の演出家が手がけたそうな。 60年代を舞台にしたストーリーで、音楽は全編ビートルズです。 登場人物の名前がジュード、マックス、ルーシー、 セディ、ジョジョ、プルーデンスなどなど。 ドクター・ロバート役でU2のボノが出てます。 |