安 | 今くらいのペースならさほどの負担でもアルマーニ? とりあえず話題を振ってミルマスカラス。 (編集部注:これは6/25の発言です) |
定 | レス遅くてスミマ千円。 |
安 | 2週間も報知新聞。 |
定 | 許してクレヨンしんちゃん。 |
安 |
反省しテルミン?とかやってたらきりが内藤陳。 クラプトン翁、クリームの再結成ライヴやったと思ったら8/30に新譜だって。 がんばってますねぇ。ジョージやスティーヴィー・ワンダーのカバーなんてやってるらしい。 スティーヴ・ウィンウッドが参加してるとか。バンドサウンドに期待! でもやっぱりラウンジ系の予感はしますが。 |
定 | 南下期待で競うな幹事! |
安 | あと、U2、ジョン・レノン他収録のスマトラ沖地震チャリティ・アルバム発売だって。 曲リスト見るまでは買う気満々だったんだけどねぇ。 |
定 | なるほどねえ。 |
安 |
これもちょっとどうなんでしょ。
いまどきの現地の感覚ってこんななの?
歴代米ロックバンド(USA TODAY):
|
定 |
母数集団に偏りありそう。 |
安 | ライヴ・エイト、日本でもTVでの生中継が決定!(CDジャーナル) といってもスカパーでした。 不衛星な人々は2時間の縮小版にて。 |
定 |
こないだポールとU2がロンドンのハイドパークでやったチャリティー"Live 8"、
このアルバムが出てるよ。SGT.PeppersとLong and winding..のさわりををitunes
で聞いたけど、いまいちって感じだった。来週テレビでやるよ。
7月11日(月)午前2時10分〜4時10分 フジテレビ |
安 | とりあえず録画すっかな。 |
定 | フジテレビだけでしかやってなかったみたい。 |
安 | えーっ、そうなの?(って、すっかり忘れてましたが) |
定 | 多霧山、見たかな? |
安 |
『Daily Mirror』紙の読者が選んだ<ライヴ8>ベスト・パフォーマンス
なんてのが載ってました。
マドンナはリアルタイムで見た。 ちっちゃなウィンドウでギザギザだったけど。 |
定 | さて、7月になって新人さんが配属されてきました。 ことしはウチのグループ、東大の院卒の子が入ってきたよん。 今のマナ弟子は阪大の院卒。学歴で仕事するわけじゃないけども、最近は高学歴 の子がガンガン入ってきてる。教えるときも突っ込まれないように気合が入るね。 |
安 | 阪大に東大か。 バカにされんようにコッソリ基礎から勉強しなおしてたりして? |
定 | しかし東京生まれの東京育ちの東大生がなぜローテクのスピーカをやりにわざ わざ初上陸の大阪まで来るんだろう?と素朴な疑問。 |
安 | 確かに。他が全滅で絶対安パイのすべりどめに決まったってことないよね? |
定 | ビール・焼酎・日本酒なんでもOK、飲むのが大好きということなんで、 なかなかデキル子に違いない。今宵が歓迎会だす。 |
安 |
貴社は下戸は取らない方針でしょうに? そういや、うちの職場には九大卒の子がいるんだけど、 はたして私は先輩になるのでしょうか? |
定 |
違うかも。
九大の別の学部から新入社員が入ってきたら、芸工大宴会に招き入れるかって聞
かれたけど、微妙だなあ。 もうひとりの新人は女の子で年はハタチ。 俺はこの子が生まれたときから働いてます。お母さんは48歳だと。 |
安 |
...。
そういや平成生まれが入ってくるのももうじきだなぁ。
自分の子とオナイの子と働くこともアリエール?
多霧山はギリギリないか? |
定 | おーい多霧山、生きてる? 地震はダイジョブだったかい? |
白 | 音信普通どうもスンま千円。 自分自身は大丈夫でした。近所の家がぎしぎしいってたけど。 でも、本棚が倒れないかちょっと心配になったよ。 この間福岡にも直撃したし、そのうち関東にも大きいのきそうだよね。 |
安 | とかいってたら今度は台風。鮎桶? |
定 | 土曜日、ひらパーのThe Boon!(多霧山ローカルでごめん)に子供連れて行って、 全身日焼け済み。すでに鼻の頭がむけつつあります。 |
安 |
ええなぁ。
奈良の公営プールに行ったらは節水のためまだ開いてなくて、
やむなくスーパー銭湯に変更。 http://www.supersentou.com/3_kinki/0_niji.htm |
定 |
すごいね。そんでもって値段も安い。
うちも日曜の買い物帰りなんかに時々家族でスーパー先頭に出かけるけど、ここ
までの規模はないね。車で行くんでいつもは飲めないけど、父の日は嫁の運転で
風呂上りのビールいかしてもらいました。(母の日は逆) 台風来つつあるんで上陸すれば節水から開放されるのでは? |
安 | 子どもが行く予定のキャンプが中止になっただけで、雨量はかせげず。。。。 |
定 | 先週の水曜日、会社休んで人間ドックの帰りにスターウォーズ見たよ。 |
安 | おお、もうそんな季節ですな。 SWはたぶん6枚組のDVDが出ると睨んでるので、それまでお預け。 |
定 | 買ったは買ったで、いつでも観れるやとラックの肥やし? |
安 | 3だけはすぐ見るな。そうすっと、最初から見たくなるでしょ、きっと。 |
定 | 嫁と一緒にドック終了直後にお昼の居酒屋で生3杯&焼酎2杯飲んでいくと、 さすがに冒頭のLong long time ago.. のところですでに気を失いそうになったな。 あと3回ほど寝そうになったけど、ちゃんと見たよ。(のはず) |
白 | SWと書くと思わずソフトウエアの事かと思っちゃいます。 |
安 | スイッチの方が親近感あり。 |
定 | それなりに面白かったけど、今回は殆どチャンバラって感じだったな。 ヨーダがよく喋るんだけど、ヨーダの英語って倒置法なんだね。 今回初めて気付いた。 |
安 | 私は、英語で(つまり劇場で)見たのはEP6だけだったりして。 ああ、ここんとこかためてやってた地上波は制覇しました。 ヨーダの吹き替えは昔(EP4〜6)と今(EP1〜3)で違うんですな。 昔は辻村真人つまり『忍たま乱太郎』の学園長、 今は永井一郎つまり「磯野波平」。 |
定 | 最初から多分4編は劇場で見てるし、吹き替えは見たことないっす。 いままでは今回ほどそんなに喋ってなかったと思うし、気づかなかった。 身のこなしのすごさにもびっくりしたけど。 |
安 | 2より凄いのかしらん? |
定 | 当地支店のかな?、吹き替えでは。..と倒置してみたりする。 |
安 | 語尾に「じゃ」がつく程度で普通だったなぁ。 |
白 | 吹き替えの西友で波平は永井一郎てのはなんとなくわかるけど、 忍たまの学園長はわかっても辻村真人って名前はぴんとこなかったな。 (というか名前を知らなかった) |
安 | まあ、そんなもんでしょ。 ピカチュウとチョッパーは同じ声優って知ってても名前までは覚えてません。 |
定 | その日の晩は会社の芸工大卒(法的には九大)の新人の女の子の歓迎会だったんだけど、 宴会メンバーでスターウォーズを最初のからリアルタイムで全部見てるの は俺一人だったよん... |
安 | 中学の期末試験の最終日、体育館で「聖職の碑」を見させられたときの 予告編がエピソードIVだったのを思い出しました。 昔の中学では、試験から開放された勢いで非行に走らないよう、 暗幕を張った室温四十度の体育館で生徒を修行させたものでした。 (室温四十度は「風林火山」のときかもしれませんが、 とにかく期末テストの最終日に間違いなし。) |
定 | 本編と予告編の落差が大きすぎるっ! |
安 | いやそれが、エピソード3までくると、 さほどかけ離れてなかったことに気づきました。 (というのは真っ赤な嘘です) |
定 | 昨日は緑地公園の野外音楽堂で浪速音楽祭、テリヤキになりました。 |
安 | え? 出てたの? 見に(飲みに)行っただけなの? |