白 | 電車の中に吊ってあるAERAの広告の下にこっそりとや水産のINFOSEEKみたいな駄洒落 なのか何なのか一行コメントが書いてあるの知ってる? |
安 | 知りませんでした、ってゆーかー、環状線にAERAの広告ってあったっけなぁ? |
白 | 今週号は「アテネしてます 金メダル」だって。 これを毎週一生懸命考えている担当の人がいるんだろうなあ。 |
定 | それかコピーライターの卵みたいな外注に安く書かせてるとか。 |
安 | 毎週毎週考えるのって大変ですよ、きっと。 ROO表紙タイトル、わりかし苦労してます。 |
定 |
全然関係ないけど、Zippoスタイルの怪しいカメラ
価格は1万5,800円なり。本物ジッポーよりやや大きいらしいね。 http://pcweb.mycom.co.jp/photo/news/2004/03/19/018dl.jpg http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040320/etc_jb1.html http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/03/20/648827-000.html |
安 | 子供のころあこがれたスパイ小道具ですなぁ。 |
定 | 昔スパイセットって持ってなかった? 水に溶けるメモとかあった。 |
安 | あった、あった。書いた字が消えるペンとか。 |
定 |
そこのリンクにある腕時計型AVリモコンもおもちゃっぽくてよろし。 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040320/ni_i_mb.html#jb1 |
安 | リモコンを探さなくて済むのがいいですよねぇ。 しかし「腕時計型多機能リモコン」じゃなくて「多機能リモコン付き腕時計」 でしょうが。 |
白 |
“なんちゃってローライ”なかなかいいかも。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/19/news079.html |
安 | なんでもありかい? \9980デジカメなんてものまで。そのうち使い捨てデジカメも? |
白 | 写るんですデジタル! 壊してフィルムを取り出さなくて済む分、銀塩よりリサイクル率が高くていいかも。 まだまだ1000〜2000円くらいの商品売値でメガピクセル以上の撮像素子は載せられんだろうな。 だけど、そのうち撮像素子が安くなるとありうるな。 ただメガピクセルよりも銀塩の写るんですの方がまだ綺麗だったりするかも。 |
定 | 確かに。写るんですは最初のころからずいぶん進化してる門ね。 |
安 | いや、\2000のデジカメがあったとして、使った後に捨てる必要ないんですってば。 |
白 | いやいや、現状の使い捨てカメラも使い終わっても捨ててる訳でなくて、 モノの例えというか、商品カテゴリーの名前だと思うんですけど... |
安 | どんなイメージ? 写るんですは本体が手元に残らないけど、デジカメはそうじゃないでしょ? |
白 |
メモリーがいっぱいになったら、お店に持っていって、プリントアウトしてくれる。
カメラはお客さんには戻ってこなくて、メモリを初期化して外装を新しくして新品
として再利用される。ここが従来の銀塩カメラよりリサイクル率が高くて地球環境
に優しいポイント。その場でお客さんは使っていたカメラを初期化してもらって新
規で買うより安く買うこともできる。カメラには画像出力端子は表にはでてなくて、
パッケージのシールをはがすと基板上のシリアル出力ランドがでてくる。
別にUSB端子がついていてもいいけど徹底したコストダウンのため。
お店の特殊なジグを接続してPCに吸い上げる。 なんか企画書みたいだな。 本気でビジネスをどこかに提案しようかしら。 |
安 |
ネガにあたるものがないと焼き増しできませんね。
CD-Rに書き込むサービスもつけときましょ。 ところで、レニクラの新譜が5月に出るそうで。 「今作はレニー史上最もファンクの要素を全面に出した最高傑作!」 だって。ちなみに国内盤はCCCD。外盤はまだ不明。 |
白 | ビートルズでもそうだったけど東芝EMIはどうしてCCCDにしたがるかなあ。 とかいいながら、うちのPCのRealOneはなぜかCCCDがリッピングできちゃんうんで、 別にかまわないんですけど... これって違法? ま、いいほうかな? (じぶんつっこみ) |
定 | 衰えとらんな。うちもできちゃうんでええけど、多分US盤は多分ちゃうんちゃう? |
安 | リッピングできる領域には音質落とした音声が格納されてるDISCじゃないですよね? US盤は通常盤でありますように。 |
定 | 昨日John's Jukebox届いた。50・60年代ロックのFM局聞いてる幹事でいいっす。 当然ながらJohnのルーツも感じられて。ドライブにももってこいかな。 |
安 | せせこましい日本の街並みをコンパクトカーで走る分にはちょっと。。。? |
定 |
実を言うと「ドライブ」ちう意味でのドライブなんざしたことはないっす。
目的地まで運転するのみ。 Gene VincentのBe-Bop-A-Lula聞くとJohnがRock'n Rollのアルバムでやってるのが いかにオリジナルに忠実かわかるね。 結構お勧めかも。 |
安 | あのアルバムはひょっとしてモノマネアルバム?? |
定 |
Slippin' and Slidin'もかなりそうだし、敬意を表した完全カバーなんやね。 新聞に載ってたけど、アジアからの逆輸入盤対策の法案かなんかのせいで、 ヘタしたらアメリカからの輸入盤が買えなくなる可能性あるらしいね。 これは一大事。 |
白 |
規制する前に、日本のレコード会社は邦盤の値段を下げる企業努力をしなさい!
邦盤の逆輸入盤でも輸入手続にかかるマージンを含めてもオリジナル邦盤より安いんだから絶対、
価格は下がるはずだよ。どうせ、著作制作に関係ない中間マージンの甘い汁を吸ってる寄生虫み
たいな連中がプレッシャーをかけて規制しているんだろうな。
きっとそういった寄生虫連中がCCCDなんかの推進もしているんだろうな。 って言いたいです。 |
安 | 大賛成。 同じような歌手がたくさんいて、より安い方がたくさん売れる、 って世界だったら確実に\1,000切ってるはず。 |
白 |
CCCDや輸入盤問題に関してのブログ
複製制御CD 愛好家に不評
「逆輸入CD」禁止で洋楽海外盤も消える? |
安 |
なんたって 福山 雅治には かなわないでしょ by infoseek http://ap.infoseek.co.jp/tv21.html なんのこっちゃ? |
白 | はいはい、インフォシークには かないません |
定 |
全然関係ないけど多霧山、ベビーモニター要る?
ひーくんが寝てる部屋とリビングが遠くて泣き声が聞こえないばやい重宝します。
うちは以前使ってたけど、もう洋梨なんで。
これっす。音声モニター 聞こえまCHU(チュ)! 必要だったらあげまCHU! http://www.twinbird.jp/xcb9701.html |
白 | カートに入れました。そうりょうはちゃくばらいでおねがいしまCHU |
定 | いやいや、もらっていただけるんで送料プレゼントさしてもらいます。 よくみるとうちのは前の機種です。 |
安 | 10年近くたつとかなり進化してますな。 そのうち映像も見られるようになる? |
白 | しかし、当然アナログでスクランブルかかってないだろうから1日中つけっぱなし してたら盗聴されまくるって話もある。 が、ま、そこはこまめに必要なときだけ電源を入れればいいんだけどさ。 |
安 | 電源切り忘れるとベビールームの会話がリビングの お客さんに丸聞こえになったりするのでご注意。 |
定 | スースーひーくんの寝息はいいけど、ガーガー父ちゃんのいびきを盗聴したら ビックリするだろな。 |
白 | そうそう、ディストーションがかかって盗聴器が壊れたかと思うね。 (じぶんつっこみ) |
定 | 盗聴せずとも壁越しにも聞こえたりして。 |
白 | 盗聴のはずが難聴になったりして... |
安 | ただいま甲子園バックネット裏。 甥の応援に来ています。 |
定 | こんないい天気の日に休んで、ええのう。 勝利したんやね。おめでとう! すごい甥をもってんやね。 |
安 | 興奮しましたでぇ。 試合中はビールなんて飲んでるどころじゃございませんでした。(飲んだけど) 欲を言えばアルプス席の雰囲気も味わってみたかったなぁ。 |