定 |
John Lennon's Jukebox ってのが出てます。
ジョン・レノンが所有していたポータブルのジュークボックスに収められた曲を紹介するという
ドキュメンタリー番組と連動したコンピレーション・アルバムだって。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001IW61C/qid%3D1079407235/249-7989238-8001964 とりあえずクリックしといた。 |
安 | 聞いてみたいけど、一回聞いて二度目はないという気も。 |
白 |
ジョンが所有してたジュークボックス型のCDラジカセ見たいのがあれば良かったんですが。
もしくはHDD・MP3ジュークボックス。 ちなみに最近アマゾンでRio Karma 20GのHDD・MP3プレーヤー買いました。 まだ、3GBくらいしかCDダビングしてないけど、結構重宝しておりまする。 |
定 | よさげですなあ。 これってイーサネットも挿せるんだね。 アメリカでは、お金はあっても時間の無い人のためにMP3化サービスがあって結構 ヒットしてるそうだよ。1枚99セントとかで何百枚と頼んでも1日か2日で戻ってく るらしい。うちの場合、夜気がついたときにチマチマとやってたんで何ヶ月もか かったもんなぁ。でも入れてしまえばCDはクローゼットにしまえるから嫁さん大 喜び。 |
白 | 今、暇な時にちょっとずつMP3化してる。 でも、当然20Gだと所有のCD全部は無理で、1/4くらいになるんだろうけどそれでもべんりになるなあ。 一旦PCのHDDに落とすんではなくてRioに直接リッピングできたらいいのにって思う。 |
安 | ほうほう、良さそう。 今、MP3が聞けるポータブルCDプレーヤとその手のやつのどっちにするか考え中。 悩むくらいなら両方? とも言えますが。 |
定 | HDDのやつを先に買ってしまうと多分CDプレーやは購入意欲なくなると思うよ。 |
安 | やっぱり? 買った帰りにすぐ聞けるという利点は捨てがたかったんだけども、 最近はアマゾンばっかだもんね。 |
定 | マイクロソフトもiPod対抗出すらしいね。 |
安 | HDDでごっそり溜め込めるやつより、本体メモリ+メモリカードで なるたけちっちゃいやつが好みかなぁ。 しかし、通勤時間が極めて短いお二人はいったいいつ聞いてんだか? |
定 |
MP3関連。手前味噌ですが、アナログ録音したデータから曲名取得できるソフトがあるよ。
冒頭20〜30秒程度のパターンを解析してサーバー上の情報と照合、曲情報を参照するらしい。 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040304/onkyo.htm MP3化したい古いアルバムもあるんだけど、レコードは全部実家に送ってしまってて、 すでにカビ生えてるかも新米。 |
安 |
へぇぇ。
アナログ盤のMP3化サービスがあったら利用するかも。
レーザーターンテーブルを使用するシステムだったら言うこと無し。
無接触再生だし、針の当たらない部分をトレースするので劣化したレコードでも大丈夫とか。 http://www.laserturntable.co.jp/tech/tech.htm |
定 | ストーンズの4枚組DVD、Four Flicks観てるんだけど、100インチの威力発揮、な かなかの大迫力。クラプトンとかポールのライブとかと違ってダイナミックなラ イブはやっぱいいね。 バックステージ見れたりカメラアングル選べたり飽きない仕掛けにもなってる。 |
安 | まだ見てません。。。 |
定 | しかし輸入版 \3,327、国内版 \14,000この価格差はいったい... |
安 | えーっ!そうなんですか!!その値差は許せない!! 国内版限定仕様ってあったっけ? |
定 | 日本語字幕。 |
白 | 日本語字幕するのに約1万円もかかるわけ? |
安 | 日本語ブックレットが2000円くらいか。 |
白 | ゆにゅーばんはリージョンフリー? |
定 | リージョン1だったと思う。 |
安 | そうでした。 |
定 | 今晩、はねるのトびらありんす。飲みに行くんで嫁さんに録画たのんどこ。 |
安 | 見ました。 もう旬は過ぎてるような気がしました。 さかさマンはどう見ても水増しです。 |
定 | 沿海から帰ってビデオで探したけど、あのコーナーはなかったみたいだね。 他はたいしたことはないよ。 |
安 | そうそう、レギュラー全員、NHKのお笑いオンエアバトルで見たことあります。 調べてみたら2001年ころから深夜枠でやってたようです。 浜ちゃんのジャンクスポーツがゴールデンに移って、そこに入ったのが今年から。 昨年末にやった全国ネット化スペシャルを確か見たと思う。 |
白 |
webで調べてよくよく記憶をたどったらはねトビ時々見てたわ。
ただ、深夜でたまたまテレビつけたらやってたって感じでみてたから番組名までは
気にしてなかったのね。 ところでアマゾンの秘密が紹介されてます。 http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20040316ij21.htm 人海戦術でやってたんだぁ。 |
定 | 結構アナログ的ぃ。 |
安 | トヨタ式カンバン方式とか導入されてたりして? それと、あの徹底的な簡易包装にはいつも感心してます。 |
定 | CDのケースたまに割れてたりするけど。 |
安 | HMVよりは少ないような気がする。 |
定 | KISSのクリスは契約切れだと。 http://www.cnn.com//2004/SHOWBIZ/Music/03/09/music.kiss.reut/index.html |
白 | オリジナルメンバーでも契約切れでクビになるんだぁ。 恐るべし、アメリカの契約社会。 KISSもいまや世界有数のロックショーバンドだもんねぇ。 |
安 | 2軍の若手にポジションを取られて自由契約になったってか? エースは故障とか? |
定 | KISSの場合はメイクすりゃあ実は誰かは判りにくいもんな、ジーンの舌以外は。 |