白 |
ひえ〜!
ヤフ奥にまたもや「Yahoo! BB で漏洩した個人情報」が出品! http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h7435537 今度は本物。 ただし、yahooの謝罪が500円の金券だけという事に抗議しての ユーザーからの彼自身の個人データの出品。 今現在、88000円なり。 |
安 | そうそう。人事ながらたったの¥500ぽっちかよ、と思ってました。 応援したくなりますね。 |
定 | やるねえ、がんばれ! |
安 | 他のプロバイダさん、今がチャンスでっせ。 ヤフーBBからの乗り換えキャンペーンとか。 |
定 | YahooのWebメールに残ってある買い物情報とか登録情報の入ったメールは削除し といた方がいいな。やっとこ。 |
白 | 最近流行のブログちうもんをはじめてみました。 ま、記事のリンクを張らずに写真日記みたいなもんです。 ま、そのうちCDレビューなんかもしたいなと思うちょります。 まずはファミリータッチでスタート。 |
定 | ほのぼのとエエ感じですな。 多霧山がこんなページを開くとは1年前に誰が想像できただろう? |
安 | うんうん。 |
定 | 我が家は親向けに無料サイトで写真だけはアップしてるけど、ブログ的なのは性 格的に続かないの見えてるんで渡来してないな。最初だけすごく凝る事は確かだ けど。 |
安 | ハーモニカのおっちゃんも始めたくらいなんで けっこうはやってるんですなぁ。 (年代が上の人のほど?) |
白 | 簡単にできるのが無料であるんで。 しかし、これが知らない間に個人情報の漏洩になるのかもしれないけど。 |
安 | いずこもちょっとイタイ感じはしますが。 |
白 | なれないうちは痛いです。 ROOの初期の対談も今読むとちょっと痛いというか若気の至りというか。 (ていうほど若くないか) |
安 | まあ、考えてみればROO全体がブログみたいなもんだけど。 |
定 | ROOで代筆してもらってるような門屋根。 |
安 | そろそろ息子さんの画も載せましょか。 |
定 | まだまだ理解不能の抽象画ですが.. |
安 | で、ROOからリンクすんの? |
白 | 一応、ROOのリンクは張ってるので、ま、こっそりと... |
定 | たった今アマゾンで情事のCD発注したよ。 Live in Japan George Harrison/Eric Clapton & Band これってアナログしか出てなかったからかなり希少価値だったよね。 それと「George Harrison」昔の邦題が「慈愛の輝き」これも懐かしい。 |
安 | そうそうLIVEはこないだ来ました。 予約注文のときは「やっと出るぅぅ」と即効クリックだったのに。 配達されるまですっかりわすれてた。 SACDとのハイブリッドなんでケースがかわってて、 2枚のCDが重なって入ってた。 内容は...ジョージトリビュートを先に聞いたからヘンな感じ。 バックバンドがほぼ同じなんで。 |
定 | ジョージ鳥ビュートはどうやった?買いですか? |
安 |
あ、DVDのレビューはまるっきり忘れてました。
ジョージトリビュートは「買い」です。
でもライブインジャパンを聞いてから見てください。
劇場公開版は見ずにフルセット版でお楽しみください。 ジョンのトリビュートDVD カムトゥギャザーはもひとつでした。 1曲ごとにスピーチが入るのでライブとしては楽しめません。 Craig David ちゅう人のカムトゥギャザーにおおっと思ったくらいで。 ショーンも歌っててそれはそれで感慨深いには違いないですが。 |
定 |
届きました。 ずっと前にインターネットラジオでこのアルバムの Here comes the sunがかかっ てて、ええ幹事やったんで結構期待してたのに他の曲は今ふたつ冴えんなぁ。 「慈愛の輝き」の方はいいね。あのアルバムが出たうら若き高校生の春の雰囲気 を何かジワッと思い出させる。うん。 |
白 | そういえば、ジョージがクラプトン連れて日本に来た時、実は石島がチケットを取ったというので 東京ドームに見に行く予定だった。確か土曜か日曜でその日昼寝をしていて、目がさめたら開演 1時間前で、大慌てでドームに向かった。しかし、チケットを持ってる石島は当然俺を待つのを 諦めてドームに入って、ドームに着いたおいらは、既に開演後でドーム前でむなしく立ちすくんだ ままだった。当時は、ケータイがまだアナログで一般にはまだそんなに普及してない頃だったから 全然連絡が取れなかったという。って思い出があるな。 |
定 | 知ってる知ってる。何とももったいない思い出やね。 |
安 | もったいなさすぎ。 しかし、私はあのライブなんでチケット取らなかったんだろう?? |
定 | ずっと前に多霧山とアメリカ行ったとき、多霧山が前日会社の宴会だったんでモ ーニングコールしてあげたんだけど、爆睡してて大変だったよな。何回かけても 電話に出ないからアパートの大家さんに電話して起こしてもらうよう頼んだりし て大変だった。成田も百万人の人出で見つけるのに40分くらいかかったという。 ってこともあったな。 |
白 | そういえば、クラプトンの新譜が出るねえ。 ブルースのルーツのローバート・ジョンソンの完全カバー。 しかし、音楽活動止めて子育てに専念するって言ってったのにツアーやったり、CD出したり。 ま、売れてるときに辞めるのもかっこいいけど、すぐに活動再開するのは、 結局売れてるときに辞めるのはもったいないことに気付いたからか... |
安 | ツアーは辞めるって言っただけだよ。 日本の中をちょこまか移動すんのはツアーとは呼べないね。 レコーディングはこれからは趣味でやっていくつもり。 ってことでしょう。 |
白 | 日本に来るまでが結構大変だと思うんですけど。。。 |
安 | エアロの新譜と一緒に注文しちまいました。 |
白 | おいらも |
定 | me too |
安 |
こりゃ久々に合評でもやりますか。 ところで、本日、多霧山と新喜劇を見て以来、NGKに行ってきました。 TV大阪の「めっちゃ漫才」3月7日14:00〜16:00の収録をハープー松本が当てたのでした。 司会は西川きよしとなるみで、チュートリアル、シンクタンク、岡けんたゆうた、 ティーアップ、プラン9、まるむし商店、Wヤング、大木こだまひびき、オール阪神巨人という 豪華なラインアップ。席は前から二列目上手から三番目でした。 ライブはやっぱりちがいますねぇ。なるみちゃん生で見られてよかったぁ。 どのコンビにも思いっきり笑わせてもらいましたが、たぶんTVならそんなに笑えないと思う。 特にティーアップやまるむしのおもしろさはTVで伝わりにくいのでは? 一通り漫才をやったあとB&Bの30周年記念コーナーがあるということでしたが、 21時を過ぎたので飲みを優先して退席しました。 そんなのこそTVで見りゃええやん、ということで。 |
白 | 生・吉本か。いいねえ。 ところで、なるみちゃんって誰? |
安 | 昔トゥナイトってコンビで漫才してた娘。 今はバラエティーの司会やら 551の豚まんやオカメ納豆のCMでおなじみ。 |
白 | ???知らんなあ。 もしかして関西ローカル? |
安 | えーっ! 「551の豚まんがあるときー、ないときー」って全国区じゃないの? 東京ローカルじゃやってないだけ? |
定 | 関西以外じゃ見たことないよぅ。 |
安 | そうだったのか。関西以外の人たちかわいそうやねぇ。 |
定 | 相方はアメリカ行ったんだっけ? |
安 | よくご存知で。 いま何やってんのかなぁ? |