おーっ、ついに6/6(金)に入籍いたしましたです。 会社では実のところまだ正式に公表してなくて一部の間ではかなり話題沸騰してるらしい。 来週早々記者会見か、それとも、FAXをプレスに送付もしくは自分のHPで公表か? ゲーノージンじゃねえってえの。
おめでと!Rock'n Oh Oh!で公表か?彼女の画像見せてよ。
おめでとうございます。やっと掲載可なんですな?
SO505iで撮影の画像だす。画像はweb公表不可。情報は解禁。
おーっ!上玉をGetし酔って!やるのう。 お名前は?飲めるですか?
ど根性ガエルでヒロシと言えば彼女の名前は?
キー坊?
ヨシ子先生でやんす? と悟郎口調で一応お約束かまします。 ♪ Don't worry, Don't worry, Don't worry ○△〜 とYokoさんも歌っとったな。多霧山についてきゃ心配ないってか?
最近、ジャックダニエルズと芋焼酎が好きになりました。
ついていったら肝臓は心配。
6/4(水)にはSO505iも全国発売されたバイ。売りだし即完売だす。 関西はなぜか御買い得で2万円前後のもよう。関東では3万円代後半なのに。 各地のドコモショップには行列が出来て、初日だけでも4万台以上売れたそうだす。
すごいね。今日店頭で見たよ。閉じてるとデジカメって感じだね。 やはり入荷待ちって書いてあった。おめでた続きでよろしいこっちゃ。
凄いっすね。 しかし東西のその値差はなんじゃらほい? わざわざ関西まで買いに行く人がいるかも。

HMVベストセラー50最新版より。
17How The West Was Won
22Led Zeppelin 4
27Led Zeppelin 3
28Physical Graffiti
29Led Zeppelin 2
31Led Zeppelin
37Houses Of The Holy
41Presence
44Song Remains The Same
48In Through The Out Door
凄いねぇ。 フィジカルの人気が高いのはちょっと意外。 IIIとフィジカルは紙ジャケだからこそ? 通常盤全部持ってるだけになかなか手は出ませんなぁ... ライブのDVDとCDを注文するついでに最新2枚組ベストを頼もうか どうしようか考えたあげく、だいぶ前に出たリマスター4CDの方を つい注文してしまいました。
ここんとこ一気に出たよね。 メンバーの誰かが投資に失敗したとか。 IIIとPhysicalの紙ジャケ欲しいね。
持ってたからって別にどうってことないんだけど 欲しくなってしまいますよねぇ。
ということでCDのZEP棚を眺めていてトリビュートが目に付いて 思わずトレイに乗せてしまいました。 これでさえ、もうはや懐かしさを感じてしまうのはなぜ?
一昨日届いたよ "How The West.." とDVD(いずれも輸入版が線香発売っす)。 DVDだけでも特典映像入れると5時間あるんで通して見るのは大変だけど、本編ラ イブだけざっと見てみたよ。年代によっても違うけど、画質.音質も結構なもの。 マジソン・スクエアのがやっぱカッコええね。 じっくり大音量.大画面で見てみたいもんだ。
CDもiPodに収納して聞き始めてるけど、こっちも3枚組なんで結構かかるね。 今月はZep月間かな。
今月だけじゃ足りないかも。 その後、そんじょそこらの新譜を聞いても満足できないっちゅう 副作用が4πR 。
今度のDVD、大げさなメニュー画面がなく、プレイ押したらいきなり 始まるからいいよ。
あーレディヘも出たんだった。
おっ、もう出てるんだ。買わんとな。
他にもいろいろ聞いてみたいのがあるんだけど、 ZEPだけで相当使ったしねぇ。 レディヘは輸入盤がサービス価格になるまで待とうかしら。
確かにね。小遣いに響かないネット買いが増えてきたのに気付かれてきてるしな。
宅配だとどれくらい買ってるかモロバレですもん。 コンビニ受け取りにでもすっかな。

来週末より欧州出張行きます。スウェーデン、ドイツ、UK、 余裕ゼロの強行スケジュール9日間。
戦争やSARSが無くても金銭的に出張が難しいこのご時世になんと豪勢な。 お気をつけていってらっしゃいませ。
どうもです。UKは2回目だけど最終日に泊まるロンドンは初めてなんで楽しみ。 スウェーデンはサッカーと金髪ねーちゃんと北欧パンとバイキング料理くらいし かイメージなくさっぱりわからん。
日本のパン屋と食べ放題はイメージせんでええです。 それにバイキングはノルウェーちごた?
いやいや、調べてみたらバイキングはスウェーデンらしいよ。
ああそうだったんでスカンジナビア。
スウェーデンと言えば、ABBAでんがな。ERICSSONでんがな。 今の時期、夜9時頃にならんと暗くならんらしく、しかも、深夜3時には明るくなるそうな。 だから普通に夜8時頃から飲みだして、深夜3時頃まで大騒ぎした場合でも、 外はまだ明るいうちから飲み出して、死ぬ頃にも既に明るくなっているという 飲兵衛にとっては不思議な体験ができるらしい。
ほほう。7時の入店時に電気がついてない赤提灯の居酒屋はイマイチやなあ。 スウェーデンには赤提灯ないってか?
おもしろそうだけど、ごっつ寒そうな感じ。 間違っても外で居眠りせんように。 昔、冬にやってきたノルウェー人は半袖でした。 夏にきたときはエアコン17度に設定してました。 たぶん現地の人と同じ格好はできんでしょうなぁ。
涼しいのは平気やから大Jobでしょう。
そういや確かに北欧〜ロシアっぽいもんね、Sadieさん。
金髪にしよっかな。ハラショー
ようやく準備ができてきた。 これから3時間ほど寝たら起きて出発。今回は成田発しか取れなくて朝8時40分の 便で痛み空港から飛びます飛びます。初のスカンジナビア航空でフィンランドは コペンハーゲン経由でスウェーデン入りだす。 いつものようにPC持ってくんで変わらず対談化膿っす。 そうそう、都合でUK訪問なくなった。残念。 そのぶんハンブルグ滞在、帰国は同じ22日だす。
お気をつけて。白夜レポお待ちしております。

戻る