白 | ぼちぼち仕事の方の山も越えて落ち着いてきて今年の年末は なんとか人並みに暮らせそうや。 |
安 | それはようございました。 さっそく打ち込みや対談に精を出してもらいましょか。 |
白 |
へいへいほー。 ところで、RIZEって日本の新人バンド知ってる? ソニーの宣伝にも出てるけど、これがブリかっこいい。 |
安 | 赤い旗の前で歌ってるやつでしたっけ。 |
白 |
そうっす。 レイジとか、KORNとかリンプなんかみたいな骨太のグランジロック。 トリオなのに分厚い音しちょる。しかもベースはおねーちゃん。 フレットレスでジャズの香りを持ったフレーズ弾きなはります。 |
安 | ほーほー。今度試聴してみっぺ。 |
白 |
それで、あとから知ったんだけどギター&ボーカルのジェシー君は
何とチャーの息子だそうだ。道理でギターうまいわけだ... クレジットを良く見たらスペシャル三区巣のところに竹中ファミリー って書いてあった。 |
安 | へー、そうだったんですか。 |
白 | ドラゴンアッシュ抜くかも知れまへんなあ。 |
安 | 90年代は有名人の子息子女が大活躍でおますな、音楽に限らず。 |
白 | 90年代って、あんた、もう2000年も終わろうとしとるちうねん。 |
安 |
あーそーかー。しかし、今年は中途半端な年やねぇ。
90年代じゃなくて21世紀でもない。 しかし、ギターうまいのは血筋はあんまり関係ないでしょうが、 いきなりSONYのCMってとこが七光りなんでしょうか。 |
白 | 血筋は関係無くてもものごごろ付いた時からギター触ってたんだろうな。 しかも、チャーにいつでも教えてもらえるし。 |
安 | 確かに環境はすんごい良さそう。 |
白 | 案外スパルタロック教育されてたりして。 |
安 | ロックギタリスト養成ギブスとか? |
白 |
指の部分にバネのついた手袋してギシギシいわせながら早弾きの特訓? 気を抜くと手のひらが開いてしまう。 「とーちゃん、もう俺ギター弾けねえよ!」 「バカヤロー!なに弱音吐いてんだ!がちゃーん!」 とーちゃん、ちゃぶ台をひっくり返す 「弾馬...」 柱の蔭で涙する姉 |
安 |
星くんがギターなら、他はこんな感じ? ドラム : 左門 豊作 ベース : 伴 忠太 ボーカル : 花形 満 名前は...ザ・ジャイアント・スターズか? ファースト・アルバムの題名は「大リーグボール1号」? そうすっとアルバム3枚で解散でんな。左手壊して。 |
白 |
でもその後、ボーカルで復活して更に右利きでギター復活? そういや、ファーストボールってバンドありましたけど、どうしてるんでしょう? |
安 |
名前しか聞いたこと無いや。 どれどれ...アメリカン・ロックの伝統を今日に受け継ぐ貴重な ギター・バンドで、前作アルバムがアメリカで120万枚も売れたとな。 今年9月に新譜 ( "Harsh Light Of Day" ) 出してまっせ。 二年振りの最新作は前作に引き続き大ヒット間違いなしって 書いてあるけど、そうでしたっけ? それはそうと、Sadieさんどうしたんやろね。 |
定 | 久振りでおます。我が家は今週 Mini-meを皮切りに嫁→画伯と次々と家庭内感染。 それで火曜日も早く帰宅。昨日起きたらご主人もついに感染。 一日自宅療養してました。でももう大丈夫。 |
安 | それは大変でしたね。 |
定 | Fastball、ちょい前にレンタルでたまたま見つけたんで借りて聞いたよ。 悪くないけど前作ほどって感じはないな。前作のような大ヒットは間違いあり。 |
安 | やっぱ宣伝文句でしたか。 |
定 | 宣伝文句がすべて真実だったら世界中大ヒット曲の続出だもんね。 「全米で大流行!」も同じくね。 |
安 |
ファーストボール、次作の宣伝文句はどう書くんだろ。
「前」を「前々」に置換するだけだったりして。 ところで、今朝これで笑ってしまったんですけど、みなさんご存じのネタ? (\ Y /)(\ Y /) だっちゅうの♪ |
定 | ははっ、知らなんだ。みんないろいろよく考えるもんじゃ焼き。 |