白 | やって今週は打ち込み日記どおりこつこつやったので、なんとか日曜早々に送るこ とが出来ました。 |
安 | 来るやろうとは読んどったばってん、 小出しにしたほうがよかろうチ思うて 飼い犬だけアップしたとです。 |
白 | そうですか。気遣いどうもありがと。 ということで、今週はサボれる? |
安 | 今週サボってもそん次がありますたい。 ところで、もう初心者の域ばとっくに超えとろうもん? 教えるこたぁなんもなかばい。 |
白 | そんなこたぁありませんぜ。 |
安 | あ、気になる点がひとつ。ギターソロの最初だけパンがセンターなのは技と? |
白 |
言われてみると思い当たるふし有り。
まだ、ギター左右に振舞えにギターソロの前のブレイクの太鼓のリバーブをかけたん
で、そこで、ケツの半拍食っているギターがセンターに定位したちうことだな。
ところで、今朝、まだ右耳の調子が直らないんでまた医者に行ったら、なんと鼓膜に 穴をあけられたぞ。 どうやら、鼓膜の内側の内耳に水がたまっていたらしく、そのせいで音がうまく伝わ らなかったようだ。 右耳ほとんど聞こえず状態。多分中高域では-20dB以上は減衰していたな。ちょうど、 耳の穴を指でふさいだ様な状態。だって、右穴塞いでも塞がなくても聞こえが変わん なかったもんな。 それで、鼓膜に穴あける前に右耳の鼓膜に麻酔をかけるんだけど、それがまた、麻酔 液を右の耳の穴に入れて、その中に電極を突っ込み、もう一方の電極ベルトを右手に はめ、電圧をかけていって約1mAくらいの電流を流しその状態で10分位してるとあら不 思議、鼓膜に麻酔がかかってる。 そして、鼓膜にブスっと針のようなもので穴をあけるとそこからちゅる〜とたまって た水が流れ出し、またあの素晴らしい、ステレオの世界が戻ってきた。 ああ、なんて素晴らしいんだ、両耳が聞こえるということは。。。 みんなそうだけど、何かしら仕事には音が関係しているんで聞こえなくなるってええ のはきついことです。 CD買ってもステレオで楽しめんし。 マジで、このまま右耳聞こえんようになったらどうしようってちょっとだけ悩んじま いましたよ。 てな訳で、ギターソロが瞬間センターに飛んでることに気付かんかった訳です。 |
安 | えらい長い言い訳やね。 |
定 | そうか、つち骨、あぶみ骨、砧骨の耳小骨3兄弟が浸水しとったか。しかしそうやっ て水を抜くんだねえ、知らんかった。鼓膜に針で突き刺した穴はすぐに塞がれてしま うんかな? 絆創膏なんか貼れんしなあ。 |
白 |
事象コツ三兄弟の下の個室あたりに水がたまってたんやろな。
しかも鼻につながる管もふさがってたみたいだし。 http://members.hometown.aol.com/_ht_a/yamagazibika/pindex.html 薬で治そうとしてたらしいんだけど、全然効かんかったので、穴をあけたと。 鼓膜に空いた穴は1週間もすればふさがるらしい。 |
安 | 鼓膜には処女膜のようなものがあって そっちの方は再生不可って話を聞いた ことがあるけどホントかな? |
白 | 処女膜って再生できるんじゃないの? |
安 | 破れ方によるんじゃない?できたところで何の得があるんだか... |
白 | 今流行りのリサイクル。 新しい殿方に喜んでいただける... |
安 | いや、耳の方は若干聞こえに影響があるとか。 |
白 | それがちと心配。おいらのゴールデンイヤーが... |
安 | 黄金年? 一年休職かと思った。 |
定 | イヤーンとか言わないでと... 君には立派な?ゴールデンボールがしっかりあるではないか! しかし、穴が塞がるまでの1週間、文字通り耳の穴かっぽじって 聞くことが出来るわけ屋根。最近はずっと左の耳で電話しとったわけやね。 |
白 | そうで無くとも電話の受話器は左が多かったけどね。 |
定 | いやあ、治って良かった。 |
白 | ほんまや。 |
安 | ほんによろしゅございました。 |
定 |
突然話は変わるけど、うちのバンドの西村くん毎年恒例シカゴ参拝、
力作レポがあがってます。 http://village.infoweb.ne.jp/~bsmf/newpage9-usareport.htm#2000chicago |
白 | あ、そうだ、ブルーズで思い出したけど、クラプトンとBBキングが競作CDでてるね。 先週末タワレコでたまたま見つけたので買った。落ち着いて聞けますな。 やっぱ、あたしゃ、おしゃれなクラプトンより渋いクラプトンが好きですバイ。 |
定 | 同じく先月、タワレコでたまたま見つけたので買った。 エー感じですな。RealJukeboxにも入れとります。 |
安 | キングを前にするとクラプトンさんといえどもショボく 聞こえそうで迷ってたところ。昨日買ったばっか。まだ聞いてません。 今朝は一緒に買ったABBAベスト聞いてました。 なんか最近は昔のディスコ系に凝ってます。次はアラベスクかな。 |
白 | ABBA 左から読んでも右から読んでもあば。 しかし、蔵布団、みんな買ったわけやね。 |
安 | やっぱしクラプトンさんの歌がショボく聞こえる... それにしてもスティーブ・ガッドやジョー・サンプルが モロブルースやるとは誰が想像できたでしょう、20年前に。 |
白 | ところで、もう教えることは無かといわれた先生に質問! ワウワウや、フランジャーをかましたギターの音はMIDIでどうやって出せば良いんですか? これをクリアせんといかん曲があるんですが... |
安 | コーラスのタイプを変えればフランジャーになるはず。 が、エフェクトタイプはエクスクルーシブ記述なんで、 XGとGSでメッセージが違うような気がしまんにゃわ。 ワウワウはねぇ...コントロールチェンジの71がレゾナンス、 74がブライトネスらしいけど、発音中にどう音が変化するか はやってみてのお楽しみ。 |
白 | わたしゃ、まだそのエクスクー支部とかコントロールチェンジとかの 使い方がまだ酔うわカットらんですバイ。 |
定 | 変酋長はおらんのかな? |
安 | おったよ。でもちとビジーだったんでシカトしてました。 |
定 | エクスタシー支部メッセージは固有のIDの下に独自のフォーマットで書かれてるんで、 XG用に書いたのはXGでしか対応できず他の機器にとっては「なんのこっちゃ?」って 事になるんだよねえ、変酋長? 逆に専用なんでMIDIに規定されてない凝ったこともできる。 |
安 | その通り。XG向けには「XG BIBLE」なる本がございまして これを見ればなんでもわかる、と思います。 |
定 | コントロールチェンジはペダルとか鍵盤以外ので音色を変えるときのもんでは? ピッチベンダーもそうだけど。これはこれで独立か。 |
安 | これまたその通り。 |
白 | う〜ん、相変わらず具体的にどうやって操作すれば良いのか分からん。 |
安 |
操作うんぬんはシーケンサソフトによるからようわからん。
MIDIのデータを直接数値で入力できたりせんの?
MIDIの公式情報はこちら。http://www.midi.org そこからおとしたドキュメントを見繕って送りまっさ。 今後出てくる General MIDI level2 というのが注目。 GSとXGのええとこ取りになってて、エフェクトタイプも ユニバーサルなエクスクルーシブで記述できます。 しかしGM2の詳細ドキュメントUS$24.95もとりやがる... |
白 | 結局MIDIといえばGSかXGちうことはローランドとヤマハがMIDIの規格 決めてるみたいなもんじゃん。 |
安 | ちゃいます、ちゃいます。 ローランドとヤマハはそれぞれGS/XGがあるんで、 何を今さらGM2やねん、て感じです。 GSとXGとを統一したいのは他のメーカー。 |
白 | そうなん? でもある意味、GSとXGがMIDIのディファクトスタンダードになっちょる言うことやね。 |
安 | まあね。シェアがシェアですからね。 GSとXGが独自に先行進化していってて、「ちょっと待ってよ、同じ機能が 違うメッセージになってたら曲データを2通り作らんといかんやないの、 同じもんは同じメッセージにしてちょーだい」ということで、GSやXGでは とっくの昔にできたことがやっとこさGM2で規格化されましたとさ。 GM2対応品はやっとこさ市場に出つつあるってとこ。 |
定 | カップヌードルのCM、レノン編が始まったようやね。 |
白 | 見た見た。相変わらず良く出来てるよね、あれ。 出来れば、ジョンにカップヌードル食って欲しかったなあ。 |
安 | まだ見たことない。 |
定 | あのやり方って基本的に誰もいないところに挿入する、誰かのところを抜いて代わり に入れるって手法だからカップヌードル食ってるところを作ろうと思うとオリジナル 「イマジン」フィルムにあるジョンの家の庭にいた浮浪者を招き入れて朝食を食べる シーン、あの部分を使えば出来そうな気がするけどな。 |
安 | 赤ちゃんショーンに食べさせてるフィルムとか残ってないんですかねぇ。 |
定 | 最近生存してない人が出るCMって多いよね。エルビス、松田雄作、鳳ヘプバーン... ジョンの次は誰かな? アインシュタイン? 荒井注? んなわけない。 |
安 | ジャイアント馬場の16文キックを受けつつ 平然とカップヌードルを食べ続ける、とか? |
白 | プロレスというとやっぱ、ジャンボ鶴田も入れとかにゃあ、 全日つながりってえことで。 |
安 | そういやプレステ2のゲームで、鶴田VS猪木が実現したみたいね。 |
白 | そうそう、そのソフト欲しいんだけど、うちの近所じゃ売ってないのよね。 |
安 | ふーん、あれ人気あるんだ。 TVで見たけど入場場面だけで盛り上がってたもんね。 |