変酋長、結構MIDIデータ気合入れてるねえ。 というか、結構ストックある見たい屋根。 さすがデモテをMIDIで作ってるだけある。
ストックは歌詞掲載してる分だけありますが、 実は、掲載にあたってけっこう触ってます。 所詮デモだし、なんせ歌詞をつけるときにメロディーが けっこう変わってるんで。
デモテで作ってる分、後からいじるにせよ短時間に完成するわな。 ま、おいらは初心者の上一から入力なんで、結構気力入りまっせ。 2、3週おきということで、勘弁してや。
家族から解放されてのめり込めるのはこれしかないっ! って環境におかれたら気力充実一気通貫っす。
最近MIDIをやり始めてわかったこと。いわゆる譜面通りに鳴らしてもそれだけでは、 表現できず、譜面の裏に隠れた表情とかのパラメータを設定してやらなければそれら しく表情を持って発音されない。 つまり、キーボードなんかは譜面通りでもそれらしく聞こえるけど、キータッチの強 弱とか和音を弾くときの微妙なそれぞれの音のタイムラグなんかは譜面にはかかれて ないもんね。
そうなんですよ。凝れば凝るほど良くなるんです。 けど、私の場合、デモと割り切ってますから、 ドラムはジャストでしか入れてないし、 ジャランて弾きたいところも全部ジャンで済ませてます。 むろん、めんどくさいってのもありますけどね。
楽器の演奏形態を理解してないとなかなか本物らしく鳴らせないよね。 例えば、ギターのコード弾きひとつ取っても、6弦から弾きおろすのと1弦からアップ するのと鳴り方違うし、それをシーケンサで演奏させるとなると、それぞれの弦の発 音タイミングを考慮してずらして鳴らしてやったりせなあかんと。 そこまで凝り出したらたまりまへんわ。 でも、ギターはそこまでせんとギターらしく聞こえんからたいへんだよねえ。
うんだよ。 まあ、ギターでコードを入れるときに実際のコードフォーム通り に音程をとってます、でご勘弁。
ま、最低限それはせんとギターのコードにゃ聞こえんでしょ...
リアルタイム入力だとなにげにドミソって弾いちゃうわけよ。 あとでコピーするとき、おっ押さえられんってなるわけよ。 それと、ドラマーの手が3本にならないよう気をつけてます。 後でシンバル入れたところ、ハイハット抜くのをよく忘れるんだよね。 ま、聞いてバレないとは思うけど、いわゆるひとつのこだわりってやつかな。
そういうのあるね。 ドラムの音を取る時でどんな風にたたいているかちょっと分からんときはライブの時 のビデオ見たほうが分かりやすかったりすることがあるんだけど。 おおここは両手でスネア叩いとるわとか、シンバルはクラッシュ、ライドの順で叩い とッたんかあとか。 太鼓に限らず自分以外のパートのコピーをする時にはそれに近いものはある。 おお、このフレットポジションで弾いとったんかあとかね。
デモをテープじゃなくてMIDIデータで作るメリットは、 お手軽配信以上に、譜面表示できるんでコピーがラクチンなこと。 大安BOYSはオリジナル曲を演奏するコピーバンドか? って議論はおいといて...
デモテープでも同じじゃん。 テープの場合はメンバーは耳コピーせなあかんと。 そうじゃない場合でもしこしことマスかく、もとい、 譜面書くんだったら同じやねん。 MIDIだとジャムって曲作りって技は出来んけど...
打ち込みジャムとか? 各メンバーが好きにイジったやつを切り張りすると。
それって、ジャムセッションちうよりミュージック困苦レートに近くない?
MIDI談義、白熱してますなあ。 ミュージック困苦レートって昔やったな、授業で多霧山と。
それで壁塗ったらうるそぅてしゃぁないがな。 というベタなボケはさておき、懐かしい言葉でんな。
うちのバンドはオリジナルする場合デモテは4トラックMD→2トラックMDで配布 されます。だからデモテじゃなくてデモデか?
MDはメールに添付して配布?
メール添付小物用のトランスボックスに入れてね。CD-Rはチト大きくて排卵のよ。 でも受ける側のPCに機能が付いてないとネットに吸い込まれちゃうんだ。 いやいや、電子はどーも信用ならん。確実に手渡し。 CD-Rの場合もあり。 MP3にして送付しようかなという話しもあるんやけど、数曲になると結構な容量。会 社によっては添付ファイルの制限なんかあるみたいでね。 メモリースティックをハガキに貼って送るとか。
サンプリング周波数下げてモノにしたらMP3でもけっこう小さくなるのでは? ドラムやベースだったらラジオ品質でも充分コピーできそうじゃない? 電話品質ならもっと容量抑えられそう、って、 電話口でダビングするのとおんなじか。
最新のローランドのシーケンスソフトは、MIDI以外にウエーブデータで8ch録音もで きてつまり、MIDI+ハードディスク録音が出来るというのが出てますなあ。 これだと、ヴォーカル、ギター以外はMIDIで作ってその後、ボーカル、ギターをオー バーダブッてことも出きるみたい。しかも、マスターをMP3に落とすことも出きるらしい。
http://www.roland.co.jp/products/dtm/CakewalkHomeStudio9.html
ほ、ほう。 おっ、フレットボード入力、タブ譜出力なんてうれしい機能も有馬温泉。 ばってんPCで録音するとにゃよかA/Dの入っちょるI/Fがいるたい。 あ! うちのPCで使えへんやん、遅すぎて。
え!?いまどき233MHz以下のマシン使ってるンすかあ?
P133 - memory 32MB - HDD1.2GB - 33.6kbps modem で悪いか! モノクロバブルジェットプリンタBJ-10で悪いか! mkIIじゃないSC55で悪いか!
いまどきすごいっすね。 とてもROO変酋長のマシンとは思えン。 ハードディスクが始終カリカリ言ってる音が聞こえそうです。
いやぁそれほどでもないっすよ。 シーケンサとネスケとテキストエディタしか使わないもん。 (打ち込みと編集だけの人生かぃ?)
しかし、OSがWin3.0とか言ったら大笑い。 それはないにしてもWin95の可能性は高い。
そりゃ95に決まってるっしょ。 ほとんど変わんないなら軽い方。
知らん間にすごいのがいろいろ出とるなあ。 MIDIでWaveといえば、大阪のとある会社で出てるオーディオプロセッサに付いてるソ フトシンセは、ストリーミング再生が可能なネットワーク対応の低容量フォーマット になってるんで、MIDIファイルにマイクを使って取り込んだボーカルとかのデータを ホームページに貼り付けて一緒に再生できるそうな。プラグインを入れなきゃならん けどね。これでやりゃあ、肉声入りMIDIにはなるけど。
http://mmc.onkyo.co.jp/ のSE-U77とかU33など。
そのソフトシンセがないと再生できないってことはないんですか?
録音は当然そのソフトが要るけど、それで保存したファイル形式を読み込めるプラグ インは無料配布されてるんでそれをダウンロードすればブラウザで再生出来るらしい けど。
しかし、MACのみ対応だもんなあ。 iMAC使いの差ディーは良いとしてもや水産やおいらやはWinだからねえ...
ちゃうちゃう。元々Win版だすよ。 それをMac版にしたのが、多霧山の見たカラフルな奴。でもそれは最新のOSでしか動 かないんで、まだ家には導入できないんだよん。それにデジタルIN/OUTがついた上位 機種はまだWin版のみで、そのMac版が出るのを今待ってるところ。バグ出し担当に立 候補!
ま、好きでWinなわけじゃないんだけどねぇ。 シーケンサと年賀状印刷ソフトさえあれば いつでもlinuxに乗り換えます。
おお、Linuxときたかあ。
爆弾マークとか真っ青な画面とか出ない上に、安いときたもんだ。
ところで、これって「リナックス」って発音すんの? おいらは「ライナックス」って発音すると思いこんでたんだけど。 でもアメリカではライナックスって発音してそう。
うん、でもそうではないみたいやね。
両方聞くけど、リナックスの方が多いかな。 生みの親はライナスさんだけど。
前にOS絡みの裁判かなんかの記事で、「裁判官ときたら”ライナックス”と発音して いたぜ!」みたいな感じで揶揄していたのをコンピュータ関係のサイトで読んだこと ある。TOTOよりINAXの方が便器としてはおしゃれだよな。
TOTOのコピーしてるINAXってバンドいそう。
INAXはイナックスだけどIMAXシアターはアイマックス。 ドリフに出てたのはジャンボマックす。 今は亡きベータマックス、ままままいしゃろーなも今はKNACK。
ところで、そのオーディオプロセッサよう出てくるけど、 ナンボかもらってんの?
1個欲しいだけ。
南保かもらってんの、ってあんた、彼はそれで家族椰子なっとるんだから...
こうして地道な宣伝活動を繰り広げてるわけだから、 ナンボかもらってたら分け前ほしいなと。

そうそう、いうの忘れてたけど、ケイタイ買っちゃった。
そうか、ついに買ったか... ひとりマイノリティー街道まっしぐらですたい。 まあ、そのうち嫁さんが働きだしたら買うかもね。
うちはカミさんが先でした。 「すいませーん、ちょっと遅れますぅ」って保育所に 電話入れるのがメインの用途。 しかし、機能が多くて覚えきれんワ使いきれんワ。 という中、さっそく「俺はロッカー」のリフを着メロ入力しました。(3和音)
3和音か。J-phoneだよね?
うんだだよ。
シャープのJ‐phoneはヤマハのFM音源の4和音載ってるよ。
シャープはカラー液晶じゃなかったっけ?
そうそう、カラーの上にFM4音ポリ。
買ったのは、最新機種なのにモノクロ液晶、苦し紛れにバックライトが七色、 そのかわり本体の薄さではどこにも負けません、ってやつ。
それってパニック、もとい、パナソニック?
サンヨー、もとい、左様。 当分、誰にも番号知らせず、かける専用にするつもり。 ずーっと電源切ってるし。
おいおい、それじゃあ着メロ鳴らす機会ないじゃん...
アラーム機能というのがございます。
鳴るほど。 しかし、最近ではFM16和音のチップも出来て多分この秋から冬にかけてのモデルに搭 載される模様。 FM音源で最大同時発音数16(2オペの場合、4オペだと8音)ってDX100並やんけ。鹿も マルチティンバーのシーケンサ付き。ADPCMの音もシーケンサに同期して鳴らせるみたい。 ケータイもこの先どうなることやら...
http://www.yamaha.co.jp/news/00061401.html
ふーん、ハードウェアシーケンサとな。 音源チップだけで曲を鳴らせるから、本体画面に歌詞を出せばカラオケ になるなんて書いてますなぁ。ヤレヤレ... ポリ数と音色数がいっちょまえになったら次はエフェクタ戦争か? リバーブやディレイを通話音声にかけられる、とか? ディストーションやピッチシフターは犯罪に悪用されるので メーカーが自粛してのっけないとか?
エフェクトで思い出したけど、MIDIシーケンサの各チャンネル出力にディストーショ ンのエフェクタもかませられるようにして欲しいよな。 リバーブ、コーラスなんかのディレイ系のエフェクははついてたりするけど、叔母ド ライブ、ディストーションの歪系はなし。 これありゃ、ギターの音はもっとまともになるような気がするんですけど。
リバーブもコーラスも並列タイプ(ダイレクト音にエフェクト音を混ぜる) のトータルエフェクトですからねぇ。 ユニット各1個でチャンネル毎にセンド量調節ってやつ。 その点、ディストーションやリミッターは直列タイプ(エフェクト音100%) で各チャンネルに必要ですから、なかなかねぇ。そういう音源あったと してもバカ高いんちゃいます?
そうかあ、鮮度リターンの考え方か。 せめてステレオ2chのディストーションでシリーズにもパラにも選択出来るようにしてよ。 って誰にお願いしてんだ?
専用エフェクトは数チャンネル分あれば充分かな。 全チャンネルEQ付きはもうすでにあるかも。
ちなみにおいらの着メロは、深紫の高速道路の星のギターソロだす。 たりらりたりらりたりらりたりらり、たりらりたりらりたりらりたりらり、...
あれ、呼び出し音ぽくていいですな。 暇があれば作ってみたいのはベイ・シティー・ローラーズ「二人だけのデート」の イントロとか、キッス「デトロイト・ロック・シティ」の間奏とか。
米シティーで思い出したけど、NHKのみんなの歌で、サタデーナイトのイントロパ栗の うえに、映像にはT‐REXのベストのジャケットらしき絵が出る奴やってたぞ。 なんか恐竜の歌みたいな奴。 それから、NHK教育ファンの変酋長なら知ってると思うけど土曜の夕方にガキ向けなん だけど、妙にファンキーな音楽バラエティーやってるけど、知ってる?ソール・オン・ パークだっけ?
しりません。うちの子はもうはやNHKには見向きもしませんから。 ポケモン、ゾイド、マシュランボー、さくら対戦、オジャ魔女ドレミ#...
先週末見たときは、もとレイジーのボーカルの奴ドラゴンボールZ歌ってる奴、名前何 だっけ?が出てた。鹿も既にいい年こいてるはず(推定年齢40前後)なのにおに―さ ん呼ばわりしてた。
影山ヒロノブでしょ? 新聞欄で名前みつけたときには終わってて悔しがってました。 毎週出てんのかな?
レギュラーでは無い様だったけど。 ところで、悔しがってたって変酋長、彼のファンなの?
ああいう熱唱系ボーカリストはけっこう好きです。 西条秀樹とか尾藤イサオとか。

ところで、ライブ決まりました。 7/29(土) 19:00〜 大東楽器古川橋店です。 そうです。飲酒兄弟の大阪遠征と同じところです。 9/23(土)には会社の文化祭があるし。 近年めずらしくええ感じで活動できてます。
こないだは吉祥寺でやったしね。 2ヶ月おきくらいのいいペースじゃん。 これが、毎月とかになると社会人バンドとしては結構きつかったりするんだよね。 チケットノルマとか、新曲の仕上げとか、練習とかで。
今回のは棚ぼたでした。 知り合いのバンドが対バン決まってないって知らせてくれた。 これで、年末に社会人バンドウォーズのテープ審査通れば いうことなし。
うちのバンドは充電旅行からひとり戻ってきたけど、まだひとりLA出張から戻ってき ませんです。次は9月ぐらいかなあ。
多霧山、今度は来る?
ま、先のことはよう分からん。
多霧山、MIDIマイナス湾演奏をバックに大東楽器でひとりライブ、どや?
マイ茄子碗? 俺のなすびはひとつだ、ベイべえ〜!
ノートPC持っていくの面倒だからMIDI演奏を録音してCD-Rにやいて... カラオケとの境界線はどのへん?

戻る