- 白
 - 
最近家で、いろいろとMIDIデータダウンロードするのにはまっててて結構シロートさ
んでも結構な打ち込みをしてはります。
そんな中で、ビートルものでこれはといったものを見つけました。
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/takenaka/beatlesj.htm 
全アルバムをMIDI化してはります。
ただ残念なのは、カラオケちうとこで、MIDIの演奏も完璧ではありまへんがBGM
にはなります。
 
http://www.geocities.co.jp/Broadway/9732/ 
こちらは、オリジナルに限りなく近いかたちでの再現をめざしております。
   
- 安
 - 
へぇー、みなさんやってらっしゃるんだ。
おぉー、レヴォリューション#9まであるやん!
さっそくダウンロードして聞いてみると...
やっぱり...何のことやらさっぱり...
  
- 定
 - 
うーん、何にしてもマイPCのWindowsMediaPlayerではしょぼすぎるっ!
家のMac&音源で繋ぎたいけど、コルグのMR-3はチト古いんでGeneralMIDI以前モデル。
いったんシーケンサでプログラム番号変更が必要。
  
- 安
 - 
フリーウェアでファイルを直接変換してくれるのがたぶんあるはず。
変換内容をカスタマイズできるようなやつ。
  
- 定
 - 
ほうほう。欲しいなって思うソフト、大抵ネットであるもんね。みんな親切!
ところで多霧山は自宅でシーケンサソフト&外部機器で奈良支店の?
  
- 安
 - 
ソフトウェアGS音源でもなんら遜色なし。
うちのマシン(P133)じゃ苦しいですが。
  
- 定
 - 
ソフトのサウンドキャンパス? あれって幾らくらい?
  
- 安
 - 
ソフマップで\6,780。MAC版もあります。
  
- 白
 - 
シーケンスソフトはRolandのSingerSongWriterで、音源はそれについてたGSソフト音
源をインストしようとしてたんだけど、どうも固まってしまうので、YamahaのXGソフ
ト音源で川崎支店。
  
- 安
 - 
GSとXGは似てるけれども別ものデスバレー支店。
おーし、MIDIにはまってる多霧山のためにも、
大安BOYSのデモMIDIデータをダウンロード
できるようにしてみっかね。
  
- 白
 - 
まだデータ作成できるレベルまでにはなっておりませんが、人の作品をスコアで見て
ちょこちょこっといじったり、フレーズをぱくってみたりして、目下勉強中だす。
そのうち、ARMY/飲酒のMIDIデータを作成したいと思っております。
  
- 安
 - 
あれはつらいかもねぇ...
  
- 白
 - 
しかし、ARMYのは、アマノのギターがどう言う風に弾いているのかがよう分からんち
う問題があります。(アマノ自身も既に忘れているという話しもあり...)
  
- 定
 - 
MIDIギターで弾いてもらうにも再現不可ちうわけか。
  
- 安
 - 
それに、MIDIデータにしたとき、一番情けなくなるのがギターの音。
そういう意味でも両バンドはキビしいかも。
ものすごく凝れば話は別だけど。
  
- 定
 - 
うん、シーケンサソフトのデモで入ってる奴なんか上手く作ってあるよね。
  
- 安
 - 
Rolandが出してるJeff BeckのGSソフトもええ感じで感心するんだけど、
やっぱディストーションがねぇ...
  
- 定
 - 
外部音源の出力チャンネルをギターだけ分けて出してエフェクタ噛ませるとか?
  
- 安
 - 
いんや。マーシャル三段積みでしょう。
  
- 定
 - 
MIDI制御のギター弾きロボットはどうだっ!
シーケンス→運指変換は内部で自動変換。
チョッパー出来るファンク対応型は2万円アップ!
  
- 安
 - 
(きた、きた)
音色いっこ追加するたびにロボット一体とそれなりにいい楽器を一式購入。
そうすっと究極のMIDI音源って家一軒分くらいのデカさ?じゃないな。
ナチュラルな残響を求めてコンサートホールに置いたりして。
  
- 定
 - 
(いくぞ)
モーションキャプチャ付けて演奏中のアクションも収録、間接の動きを鍵盤に割り付
けてMIDI化、アクション付きで弾いてくれてバンドのメンバー化。音声変換ソフトも
リンクさせりゃあ冷静に歌ってくれそう。顔や体はやはり蝋人形的飾り付けか? 菊
人形でも可。
 
歌はともかく、伝説のギタリストの演奏を新しい形で後世に伝えるバカバカしい方法。
ハイテクの無駄遣い考えるのって楽しい。
  
- 安
 - 
(のった)
 
「ジミヘンのバージョン2.3を手に入れたぜ」 
「いいなぁ、俺のはまだ2.2だよ。どこが良くなったの?」 
「歯で弾いたときのミスピッキングが解消されてるし、
ギターを叩きつけたり燃やしたりできるオプションが追加されてるよ。
夕べ初めてやってみたけどモノホンクリソツでチョーカッコ良かったぜ。
でもなぁ、マーシャルは傷だらけ、ストラトはおシャカでトホホのホ」
  
- 定
 - 
「何と最終バージョンでは演奏してない晩に部屋で死んじまうらしいぞ」
  
- 安
 - 
それはどのモデルでも同じだったり縞線?
  
- 定
 - 
いやいや、ゲロを喉に詰まらせて..という死に方。
  
- 安
 - 
ジョン・ボーナムも同じですけど。
  
- 白
 - 
それって、有楽町のマリオンにある、定時に演奏する時計ロボットと大差ないやん。
  
- 定
 - 
いやいや、時計ロボットは形骸化してるのに対して、これは唯一無比の演奏がキャプ
チャーされてるのよ。
  
- 白
 - 
そうそう。一緒にしてもらっちゃ小鞠万仮名。
  
- 定
 - 
枚方パークの中にあるロープを昇る道化師、あれは本物の人間みたい。
みんな知らんよね。
  
- 安
 - 
マリオンもひらパーも知らないっす。
食い倒れの人形みたいなもん?
  
- 定
 - 
あれはローテクだけど個性あるねえ。
  
- 安
 - 
あの個性を出すために日々あれこれバージョンアップされてるとか。
  
- 白
 - 
ところで、ふと思ったんだけど、プロの音楽のMP3の無料配布は違法なんだけど、この
コピーしたMIDIデータの無料配布は違法にならないのかなあ?
  
- 安
 - 
どうなんでしょね。
大安BOYSそっくりの曲を他人が大ヒットさせたりしたら問題だのぅ。
  
- 白
 - 
http://member.nifty.ne.jp/mahsuke/rock/MIDI.htm
 
皆さんMIDIでギター系が弱いとおっしゃりますが、ここのパープルZEPは結構いいと
こ行ってまっせ。
特に高速道の星とか天国階段とかはモノホンに近い!
なんったって天国階段はライブ盤のコピーやからね。
  
- 定
 - 
確かに。良くできてまんなあ。
ボヘミアンらぷそ泥なんかもなかなか。
  
- 白
 - 
HM/HR系にはMIDI結構合うみたい。
と言うか、その辺ファンの方々が結構オタクに近い凝り性の人が多いんではないかね?
打ちこまなくてもエフェクタとかに凝ってらっしゃるし...
  
- 定
 - 
こんなん聴いてたら、多霧山、自作を公開するときはかなりのクオリティが期待され
るから肩の荷重いだしょ。
  
- 白
 - 
ホンマに肩凝って万年。自作を後悔するにはまだまだ時間かかりまっせ。
  
- 安
 - 
フツーに作ったら一番情けないのがギターって言っただけですよ。
キーボード・ベース・ドラムは無加工でもそこそこなんです。
ギターをええ感じに鳴らそうと思ったらモー大変なんスから。
厳密に言うと弦と弦とが共鳴しないのでコード弾いたときの感じがイヤ。
ディストーションギターでルートと5度を鳴らしたら一発でわかる。
  
- 白
 - 
確かに1トラックだけではうまいこと鳴りませんな。
良く出来てる奴を見てみると、ギター1本に2〜3トラック使ってうまいことミックス
してギターの感じだしとるもんな。
  
- 安
 - 
でしょ、でしょ。
だからやたらポリ数が増えて、28ポリのうちの音源じゃ
まともに鳴らなかったりするんスよ。
  
- 白
 - 
ところで、や水産は、デモを打ちこむときどういう手順でやってるの?
ギターで弾きながら音を拾いながら譜面入力?
  
- 安
 - 
48鍵タッチ付きキーボードを使っております。
もしこの手のを買うなら標準鍵盤がお勧め。
ミニ鍵盤は腸挽肉いので止めた方がいいと思います。
あ、MIDI I/F が要るけどね。
48鍵でもオクターブ上下がワンタッチなので不便に感じません。
所詮片手でしか弾けないし。
数小節単位でループしながらうーんとテンポおとして入れた後、
クオンタイズをかければホーラええ感じ。
  
- 白
 - 
ほう、鍵盤でリアルタイム入力ですか。
  
- 安
 - 
ま、カッコ良くいえば、そう。
  
- 白
 - 
MIDI I/F つこうたら、シンセ(差ディーの持ってるのとおんなじローランドのD-50)
の鍵盤でもOKなのかしら?
  
- 安
 - 
のーぷろぶれむ、どころか充分ですがな。
ソフト音源よりD-50で鳴らした方が音がいいしPCの負荷も軽いし。
できあがったデータに音色マッピングとドラムキー配列の
変換かければOKだしょう。
  
- 白
 - 
昨日の晩からGoGoマグロ星人を試しに入力しとるんですが、今の段階ではイントロも
完成しておりません。
  
- 安
 - 
ま、がんばってちょ。
ところで、昔、昔のD-50版飲酒兄弟のテーマは変換かましてMIDIデータ
にできないんですかね?
  
- 定
 - 
型番訂正! D-20っすよ。音源アルゴリズム同じでシーケンサ付きお手軽版。
  
- 白
 - 
そうそうD-20やった。
10数年も前のデジタルシンセにしては、8トラックシーケンサ、
FDDもついて約15万はお買い得感有ったよな。
  
- 定
 - 
あったあった。
しかし最近のこの手のシンセは筐体も樹脂製でメチャ軽くなったねえ。
中身入ってんかしらと思ってしまう。
  
- 安
 - 
鉄板ボディのは丈夫で良かったのにねぇ。
DX7なんか柔道一直線の近藤正臣しても平気だったもん。
ま、その分、持ち運びが大変だったけど。
  
- 定
 - 
5/24は親子遠足のため休暇だっちゃ。
  
- 安
 - 
当分、父さんの出番が増えますなぁ。
  
- 白
 - 
木曜は日帰り出張で久しぶりに北のほうへ行って来ます。
  
- 定
 - 
きっと涼しいやろうね。昨日の昼間の鶴見緑地はホント、暑かった。
こっそり飲んだ生ビールはホント、うまかった。
  
- 安
 - 
今日もあつうございました。
ああ、野球見ながら、ビール飲みたい...(仕事中)
そういや、きのう、日付かわってもまだ阪神戦やってた。(おとといも長かった)
選手も大変やろうけど、最後まで見てる客もけっこうおったぞ。
 
二日間で29イニングの死闘の末、一升一杯で迎えた三戦目、
ちゃんと9イニングで終わってました。しかも勝ったよん。
生中片手に生中継見たかったにゃぁ。
   
- 定
 - 
多霧山、久方の北のお国はいかがやんした?
  
- 白
 - 
意外に暑くてびっくりしやした。
  
- 定
 - 
ところで6/19に久方の東京出張(日帰り)になるかも。そのばやい、気合い入れて前の
晩から川崎で待機ちうことを考え鶏ますが、いかが残暑?
  
- 白
 - 
前日の日曜18日から上京ということッすね。
ま、その日に休出は今のところしない予定なので大丈夫だしょう。
  
- 定
 - 
よろしくおねが石松。
  
- 安
 - 
いいにゃぁ。予備の眼鏡もってく?
  
- 白
 - 
確かに必要かもな。
  
- 定
 - 
いやいや。接着剤だけにしとく。
そういやMP3付き携帯、ついに出てたね。韓国で。
  
- 白
 - 
サムソンのやつね。
あそこはとりあえずなんでもするからなあ。
液晶カラーテレビ付きのケータイも発表してたぞ。
  
- 安
 - 
ほう、三和音・四和音はもう古いってか。
ところで、とうとう携帯もつかもしれません。
だって公衆電話が極端に減ってて不便なんだもん。
しかし、ICカード電話なんて、なんで今さら出てきたんでしょうね。
やっと見つけた公衆がICカード専用だったりしたら
思わずケリ入れたくなります。
  
- 定
 - 
確かに。
でも携帯持ってる人が多くなったお陰で公衆で並んで待つことなくなった。
(ちょっと肩身狭いけど)
  
- 白
 - 
買うんだったらcmdaOneのC305Sがお勧めです。
おいらも使ってるやつで、そもそも、おいらが設計したモデルだす。
  
- 定
 - 
個人的スペシャル隠し機能か何かはないの?
  
- 安
 - 
カミさんがJ-phoneなんで、ファミリーパックにすると
子機基本料金半額、家族内通信半額なんですワ。
  
- 定
 - 
あー、ひとり取り残されるぅ。
  
 |