- 定
-
今年のうちの部署の忘年会は屋形船貸し切りでやることになったぞ。
http://www.marche.co.jp/yakata.htm
- 安
-
風流でんなぁ。
しかし、夜の2時間コースでおひとりさま¥9,500たぁ
羽振りのよろしいことで。
- 定
-
飲み放題、歌い放題、プラス船酔いで沈没必至。
- 安
-
積んでる酒を全部飲み干したら割引あり! とか?
- 白
-
ついでに船まで沈没した日には大変ですけどな。
泥酔なのか溺死なのかわからんようになってまう。
- 安
-
酒にしろ大川の水にしろ、飲み過ぎにご注意。
- 白
-
ちなみに先週末は、豪快に4次会まで行って(家に帰ったのも朝4時過ぎ)、起きたら
夕方4時半で土曜日大沈没やった。
- 定
-
やっとるやっとる、酔っとる酔っとる。
しかし、最近何も事なきを得てるの? おもしろくないなあ。
どでかいことやってよ、以前のように。
- 安
-
覚えてないだけかも。
眼鏡が壊れたとか、ズボンにワインのシミがついてるとか
しないと何事もなかったと錯覚してしまうもんね。
- 定
-
またそんなこと思い出させるうっ!
- 白
-
俺がまとめて払った店とかあるらしいけど、いくら払ろうたか覚えてないし、
領収ないで、清算一人当たりいくら請求すりゃあええんじゃい?と悩んでます。
- 安
-
よっ! 太っ腹!
- 定
-
昨日の夕刊の広告で見たけど、飲めばカラオケがうまくなる薬(?)が売ってた。
マグネシウムとリンゴ酸の働きだそうだ。7匹の子ヤギの話で声が良くなるようにっ
て狼がリンゴを食べるシーンがあるのを思い出した。バージョンによってはチョーク
を食べるのもあるけど。
カラオケ前にこっそり3錠とか書いてあった。30分位して効き始め、1時間後くらい
がピークでその後数時間効き続けるらしい。
60錠入って7,800円くらいだったかな? こんなの買う人おるんかいな?
- 白
-
しかし、声は良くなったとしても、音痴までは治らんやろ。
カラオケ前にこっそり3錠、1時間後にビンビンでっか....
カラオケで何やってんだか...
その手の声もよくなるってか。
- 定
-
おいおい、おっちゃん!
- 白
-
Oi、Oi、ってパンクスの声もかわいくなってまうのかな?
- 安
-
ヘリウムちゃうちゃう。
- 定
-
これやこれ! http://www.qazcity.com/mistic2.html
- 安
-
酔っぱらった後、20人でカラオケ行くシチュエーションなら買うかも。
(おひとりさま¥390)
あ、酔ってたら効果がわかんないか...
- 白
-
LED ZEPPELIN: EARLY DAYS: BEST OF LED ZEPPELIN 1 (ENHANCED)
ナンやら、Zepのニューベスト板らしい。
いろいろと出てくるもんじゃのう。
地味井ちゃんも一粒で、五度おいしいくらいしてるよな。
- 安
-
確かに。でも、ロバート・フリップさんの商魂に比べたらかなりマシ。
- 定
-
おなじみの曲ばかりだけど、
目玉はなんといっても、ボーナス映像として収録されている「コミュニケーション・
ブレイクダウン」の貴重なライヴ映像
ちうわけらしい。ファンはこれだけのために買ってしまうんやね。
- 白
-
あれ?これってCDじゃなかったけ?絵入りCD縄け?
- 安
-
たぶんそう。
職場パソコンで聞こうと思ったら勝手に画面が立ち上がって
冷や汗かいてしまうやつ。
- 定
-
日本版でエンハンスドCDってのは珍しいんではないかな?
- 白
-
ええパンストCD?? そりゃ絵えわ。
- 定
-
おぢさんっ!
そういやマリ林の新譜、おまけCD入りも限定で売ってるんだね。
- 安
-
そういや、夜もヒッパレで本田美奈子が出てて、歌めちゃうまかった。
- 白
-
それって、ヨーロッパ晩だしょ。
結構、タワーとかじゃあアメリカのアーティストでもよーロっパ板が多く売ってる紋なあ。
アメリカ板は、CDのプラスティックケースがテープで封印されてるから一目でわかる。
- 定
-
あれって絶対ちぎれるよね、1回できれいに剥がれたこと未だかつて一度もないぞ。
要改善! それともただヘタなだけ?
- 安
-
私も同じですのでご安心を。
- 白
-
昔の奴に比べて随分と良くなったと思うけどなあ。
昔の奴は、ケースにノリが残って、厄介だったもん。
- 定
-
うん、あれよりゃましだけど。
- 安
-
うん。だけど電車に揺られながらだと難しいっす。
- 定
-
ご愛用のセロファンを破くCD-Opener、Video-Openerは便利だよん。
- 安
-
それって携帯可能?
- 定
-
餅の論。やけど日本でうっとりま千円。無茶単純なモノ。200円くらい?
- 安
-
ちぇっ。
- 解説
-
CDは購入したら、即、包装をひんむいてゴミ箱へ。
会社に持っていってたCDを持って帰った振りするため。
- 定
-
いろいろ大変っすね、変酋長。
でも自ずからCDの枚数増えるからCDラック見ればチョンばれじゃないの?
- 安
-
ラックは引き出し式なんでバレないっす。
「もう一個ラック買って」って言う日まではね。
問題先送りってやつですな。
- 定
-
MP3にして会社でCDRに焼いて10枚を1枚にするんじゃ。
- 安
-
なーるほど。
って10枚が11枚になって物理的容量10%増しやん。
物理的圧縮ツール求む!
- 定
-
やはり夢のツール、デカチビ光線銃しかないな。
- 安
-
あったとしても、ものすごく高そう...。
- 定
-
もしくはMP3化した10枚を思い切って廃棄。いつの日か特大ラックで場所確保できた
曉にはデコードして焼いて元通り。CDジャケットは紙袋へ。ああ、めんどくさ。
- 安
-
...カミさんに怒られる方を選びます。
ところで、本田美奈子がマリリンつながりってわかってくれた?
- 安
-
アート引越センター PRESENTS 「社会人バンドウォーズ2000」の応募曲じゃ。
- 白
-
憂げ〜!困難会社じゃ危険! って、サウンドボードがインストールされとらんからね。
- 安
-
がくっ。私物ボードでも入れりゃええのに。今安いよ。
- 定
-
超々ローボリウムで再生したぞ。したがって歌詞は聞き取れないけど、
ブルースハープの絡んだサビんとこはしっかりと脳に刻み込まれたよん。
ZIPでお餅帰りだ。
- 安
-
FDに入りますんで。多霧山もVAIOでどーぞ。(そこまでして聞きたかないってか?)
- 白
-
家に転送したけど、結構ファイルがでかいことに送ってから気がついた。
- 安
-
受信にかかる電話代に見合うシロモノじゃなくてすんまへん。
- 定
-
うちのような最先端家庭ではFDドライブ付いてないのよん!
- 安
-
あらま、そーでしたか。
でも、HDDが壊れたらどーやって起動すんの? ZIPから?
- 定
-
CDから起動っす。
- 安
-
HDDが壊れたらCDが入れられないんじゃ...?
- 定
-
壊れる予感がしたらCDをいれとく...
- 安
-
この点は起動ディスクでなんとかできるWinPCの方が勝ってますな。
さすがしょっちゅう固まるだけあるわ。
- 定
-
訂正。HDD壊れても起動CD、挿入&CD起動可能だっちゃ。
ただしトレイが壊れてなかったらね。
- 安
-
なーんだ。これでひと安心。
さすがしょっちゅう(?)爆弾マークが出てくるだけあるわ。
- 定
-
うん、押しにくいリセットスイッチを押しやすくするアダプター売ってるだけあるよ。
(ちなみにお子さま用画鋲で自作しました)
- 安
-
そこはWinPCはプライド捨ててます...(とっても押しやすい)
- 白
-
差ディーのバンドの新しいCD聞いたで。
前のより渋味が増したって感じだね。
録音のバランスとか、音の感じもなんか70年代ぽくて凄く良い。
- 安
-
そうなんよ、そうなんよ。Vol1より好きです。
(へびろてに書くの忘れてた。12月には必ず)
- 定
-
ありがとうございます。
読者の皆さん↓ここで聴いて買いましょう。
http://village.infoweb.ne.jp/~bsmf/newpage3-1stcd.htm
もしくは現在準備中の正式プレスの発売を待とう。
そうなるとレコード屋で買えるよん。(のはず)
- 白
-
今回も録音は自分たちで、MD−MTRでとったの?
- 定
-
そうっす。太鼓とベースだけ一発鳥、あとはギター→ボーカルとMD-MTR持ち回り。
- 白
-
MP3かATRAC3を使ったMTRできんかいな。
そうすると、メモリー的に余裕が出きるから、もっとトラック数増えて(8〜16ch)
なおかつ長時間録音できるのに。
ただ、MP3は同時録音処理できるハードがあるかどうか分からんけど。
ま、おトイレは、ATARAC3で処理して、トラックダウンした後の出力がATRAC1&3と
MP3の選択ができれば別に良いんだけどさ。(ATRAC1は、そのままMDにでじたるコピーできる)
- 定
-
ふむふむ。
最近でたものとしては、USB接続できるラックマウントタイプの16chミキサー搭載H
Dレコーディングユニットが99,800円であるよ。スイス製。20bitAD/DA、何とターン
テーブル用のPhonoプリアンプまで内蔵。デジタルIN/OUT付き。これと大容量のHD積
んだノートパソコンならばスタジオ持ち込みもそんなに苦ではなさそう。
- 白
-
とは言いながらもさすがに16chのミキサーがついてるから本体だけでも車がないと
スタジオまで運ぶのは大変そうだな。
宅録する分には充分なスペックとコストだけど。
や水産のMP3も聞いたで。
前から変わらず歌いまいちですな。
曲の感じと歌い方と歌詞の内容のアンバランスが何とも。
- 安
-
ふ、ふ、ふ、それが狙いだもん。
- 定
-
それが共演者受けのいい秘密だな。
- 白
-
対バンに自信を持たせるって意味?
- 安
-
どーせ優越感をもって聞けるバンドですよ。
- 定
-
次は貴重なライブ映像をQuickTImeなどで発疹しよう。
- 白
-
おーかゆ。
- 安
-
ビジュアル面はさらにパワーダウン...
- 白
-
ところで、ROのオフィシャルサイトが12/1より立ち上がったらしいぞ。
http://www.rock-net.co.jp/
けど、覗いてみてもまだ白紙のまま。
- 安
-
どこかに秘密の入り口があるかもしれんて。クリックしまくるだ。
- 定
-
入口なかったよん。今月号に言い訳書いてあるかな?
試聴室に作業しに行ったら槙原ノリユキがかかっとった(先に入って作業中の人のお気に入り?)。
10分くらいいたけど、もはや耐えられんようになって出てきた。
場所を移動するべ。しかし韻踏み率0%、くだらん日記のような歌詞ってのは逮捕されて当然や。
あー気分わりい。
- 白
-
ROオフィシャルサイトオープンして末世.
- 定
-
もっと内容濃いのかと思ったけど割と普通?
公開に合わせてとりあえずってとこかな。
- 安
-
RO非公認サイド存亡の危機か??
- 白
-
業務連絡、明日あさってと、岩手の向上のほうへ出張なんで会社にいません。
PCも1泊で面倒なのでもって行きません。
- 定
-
たむさんは当然ゆうべは豪遊したことでしょう。
- 安
-
やっぱり、どてら着て、いろり囲んで、きりたんぽで熱燗かな。
- 定
-
それはラジカセワープロ、もとい、ステレオタイプでっしゃろ。
新しい歌も古い歌も愉快に歌えるタムちゃんは地元のスナックでもお馴染みの人気者。
「あーら、おひさしぶりぃ。ボトル、こないだも飲みきったから今日もニューボトルね!」
「うん、頼むわ」
こーいう感じに違いない。
- 安
-
ふむふむ。岩手だけに、
「つまみにスルメでももりおーかな。なーんちゃって」
とか。
|