- 定
-
あほなボケ、カトーチャーモデルで前回はお騒がせしました。
- 白
-
ま、ちょっと音楽ネタに対談がふれたということで。
- 定
-
最近割とアンプラグドでやってるようだよ。石田長生とのユニット、BAHOで。
- 安
-
最近、ソロアルバムを出したみたい。
唯一の邦楽情報源HMV無料冊子によるとかなりいいらしい。
(この冊子はなんでもいいように書いてあるけどね)
- 白
-
チャーのレーベルの江戸屋が潰れたからなあ。
昔のやつの再発やってるらしいで。逆光線とか
- 安
-
逆光線、でてこないや。バーラを投げるなーらぁは違うよね。
じゃ今週の音楽ネタ。
やっぱ大阪ツェッペリンですな。
ゆうべSadieさんと行って来たけど凄かったよ。
詳しくは「コンサートに行ったぞ」に書くけど、
ギター・ドラムはうまくて当たり前なんだけど、
ボーカルが高いとこまで声が出ててけっこう似せてるし、
ベースの人がマンドリンは弾けるしキーボードは弾けるし。
しかも足鍵盤までやってる。だからレパートリーは豊富。
モノホンがやってるもんは全部できちゃう。
ここまでやってるツェッペリンバンドはなかなかいないんじゃないかな。
- 白
-
凄いな。大御所シナモンもびっくりって感じですか?
- 安
-
シナモンって?
- 白
-
元祖、日本人ZEPの完全コピーバンド。MSGでもやったことがある。
- 安
-
へぇぇ、知りませんでした。MSGってあのMSG?
ゴジラがぶっこわす前の?それは凄いねぇ。
- 定
-
マイケル支援CAR具留右符の方面にボケるかと思ってたのになあ。
- 安
-
おお、それそれ。ド忘れしちゃって...ああすっきりした。
- 白
-
彼らは、ブートレグをほとんど全部コピーしており、何年のどこそこのライブってい
う感じでレパートリーを持ってるらしい。
- 安
-
ジミー・ペイジはいっつも同じフレーズ弾いてたんじゃないの?
- 定
-
二日酔いでしんどいときなんかにちょっと適当に弾いたフレーズとか間違えそうにな
ってどうにか繕ったやつなんか、本人が到底覚えていないようなのまで完コピしてる
んだよね。それはそれですごいよね。
- 白
-
本人が覚えていないミストーンなんかも完璧に再現してるらしいで。
- 安
-
本物よりうまい、は通用しない世界なんですなぁ。
- 定
-
当然MCも同じ? となるとサクラの観客がいてブートレグそのままのタイミングで
同じ歓声あげたりして。それともサンプラーに入れてフットスイッチで再生?
- 安
-
(ブライアンジョーンズタウン)まさか!
- 白
-
んなわけないでしょ?
- 定
-
つっこみありがとね。
そこまでコピーしてしまったらレコードコンサート(死語)みたいになってしまうよな。
- 白
-
ところで、変酋長お勧めのイタリア語講座見たぞ。
とんでるおねーちゃんがアシスタントやってた。
- 安
-
おもしろかったでしょ? ボカボダリオのコーナーとか。
おねーちゃんは二代前の子のぶっ飛び方がスゴかったっす。
つい最近、見間違いでなければクイズ番組に出てた。
- 定
-
どっちの料理ショーに出てた。BSの深夜番組でも見かけたぞ。
やっぱ、人気高いんじゃない?
- 安
-
そーだったのか。名前メモっときゃよかった。あいかわらずテンション高いんかな?
- 定
-
前の前のイタリア語の子、ここで分析されてます。
http://www.netlaputa.ne.jp/~braumaz/others/nhk.html
CDも出してます。
http://www.sme.co.jp/Music/Arch/SR/YasueSato/AIDT-5024/
こういうのもありやした。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/2637/
- 白
-
大変よく調べました。
- 安
-
これって「イタリア語会話」でひっかかったやつ?
チラと見てみましたけど上には上がいるもんだ。
っちゅうか久々にオタクという言葉が浮かんだよ。
- 定
-
そうなんすね。世の中いろんな人がいるもんだ。
- 安
-
我々も誰かにそう言われてるかも...
- 白
-
ま、言われTELやろうな。
- 定
-
讀賣テレビの「どっちの料理ショー」のWebでゲストに出てたあの子の名前をまず調
べてからイタリア語会話と混ぜて調べたっちゃ。
- 安
-
ナイスな記憶力じゃあーりませんか。
その日は休肝日(つまりしらふで見ていた)に生ビール一杯。
しかし、先生役のジロさんは言うに及ばず、
去年のおねーちゃんもTV-CMに出てるし、
まるでタレント養成所だね。
- 白
-
今のおねーチャン、マツモトキヨシの宣伝に出てない?
あ、マツモトキヨシって、関西にはなかったんだっけ?
ドラッグストアなんだけどさ。
- 安
-
名前は知ってるけどCMは見たこと無いっす。
- 白
-
しかし最近のNHK教育の外国語講座はどれも結構軽いノリの作りになってるねえ。
- 定
-
大学教授が出ないのが増えてきたね。
- 安
-
大学教授は暗いだけじゃなくて発音よくないもんねぇ。
- 白
-
中国語会話では、爆風のファンキー末吉がアシスタントやってたぞ。
彼自身結構、中国語できるみたいだね。
- 安
-
あれやっぱり末吉だったの? いやぁ似てるなぁとは思ってたんだけど。
- 白
-
だって本人やもんね。
- 安
-
ちょっと前までのっぽさんが英語教育番組に出てて(もちろん喋っている)、
やっぱり動作がジミー・ペイジだと再確認してたんだけど、まだやってんのかなぁ?
- 定
-
ほう、それは見たこと無い。
- 白
-
のっぽさんが、英語講座に出演とは...
- 安
-
確かサリーって呼ばれてたはず(のっぽのサリー)、というのは冗談として、
あと趣味講座ね。
ウクレレ講座では高木ブーがかみなりさんの格好でウクレレ弾いてるよ。
知らずに見たら思わずチャンネル確認するやろなぁ。
おっといかんいかん教育TVになると話が長くなってしまう...
- 白
-
今度、変酋長のお勧め教育テレビの今週のレビューコーナーでも作ったらどうだすか?
思いっきり語れますぜ。
- 安
-
「イタリア語会話」だけであんなサイトがあるんやから、そんな根性ありまへん。
- 白
-
なんか、今朝の目覚ましテレビによると、オー素チンパワー図でラックスが、
スターウォーズの記録を塗りなおしたみたいだな。
- 安
-
エピソード1の?
- 定
-
だしょう。
パート2「私をもじゃもじゃにした男」? 邦題ではなんていうんだろ?
最初のにも増しておもしろそうだね。日本公開はいつって言ってた?
- 白
-
そうそう。そのオー素チンの日本公開は8月後半らしい。
- 定
-
ところで「ラックス」って何?
ひょっとしていやらしいこと? それとも牛乳石鹸みたいなもの?
- 白
-
ラックスといえば、LA空港でしょって、正解は、オースチン・パワーズ・デラックス。
- 定
-
えっ、それが邦題縄家?
そういや最近、ビデオクリップもよく流れてるね。早くみたい揉んだ。
- 安
-
1作目見てないんでなんとも。
そういえば何年も見たい映画を見てないや。
一番最近見たのはポケモン「ミューツーの逆襲」、
次に見るのはやっぱりポケモン「X爆誕」...
- 白
-
オースチンについては日刊スポーツに出てたよ。
- 定
-
ほんとや。こうふうになると今度のやつ観に行くときは結構並んだりせねばならんのかな?
メジャー会社の配給になるのかな? 前んときゃちっこい映画館だったけど。
- 白
-
日本人は、そういう全米1位てえのに弱いからねえ。
- 白
-
勇銅鑼、インストール!
- 定
-
おっちゃんの買った勇銅鑼の最新婆ちゃん、もとい、バージョンは南保でっか?
- 白
-
バーちゃん4.1だす。
- 定
-
こちらはまだ3.0.5だす。
- 白
-
Qualcommのマークが入ってるのが気にいらんけど...
- 定
-
忌まわしの刈る混むマークか....
ところで、婆ちゃん3から4に変わるとどのくらい寸歯らしいことが出来るの?
- 白
-
愛子が変わった。会う取る突くみたいにメールボックスの下にそこのメールが出てる。
結論として酔う判らん。www.kuni.co.jp で、無料でバージョンアップできるみたいっすよ。
- 定
-
何かと便利になったちうて婆ちゃんアップして金儲けしようとするもんな、
ソフト会社って。たいていの人は殆どソフトの基本的なところ死活か12のに。
(注:12は、ワンツーと読んでちょ)
- 安
-
せっかくCPUが早くなってメモリもHDDも増えたんだから使わない手はないぜ症候群ですな。
古いマシンだと婆ちゃんアップしたらすっげえ遅くなるもんだからハードの買い換え需要
も増えるってことできっとハード会社とタイアップしてるに相違ありません。
- 定
-
会社の上層部はそれでいいけどソフト作ってる人は大変だよね、その都度。
- 安
-
まあ栗鼠虎されるよりなんか仕事あった方がいいっちやぁいいけど。
- 定
-
そういや、先日谷岡ヤスジ師匠が亡くなりましたなあ。
天才がいなくなって寂しい寂しい。
- 白
-
あ〜さぁ〜!
- 安
-
えぇ〜っ、そーだったのか!!
新聞は一通り見てるけど気づかんかった...
由利徹ほど大きく扱われてなかってことかぁ? なんでやねん。
|