- 白
-
なんぞ屋第3回目
- 安
-
「GUTS」懐かしい...(もう一冊あったけど名前でてこない)
- 白
-
ヤングフォークとかそんなんじゃなかったかなぁ。
- 安
-
そうそう、そんなかんじ。
夜、フォークギターの穴を下敷きでふさいでアリス弾いてたなぁ。
それと、ホテル・カリフォルニアの譜面が7カポだったってえのを思い出した。
- 定
-
確か集英社だったっけ? ウルトラマンティガかなんかの科特隊の名前もGUTSだったような...
昔のテープをディジタル処理でノイズシェビングして「たむアンソロジー」BOXセット限定3こ発売じゃ!
- 白
-
確かに、どっかにあるはずなんだけど。(歯科も、TDKのD90とか言うノーマルカセットに入ってたはず)
- 安
-
昔はカセットもバカ高かったねぇ...
- 白
-
家に帰って探してみたらあったよ。
懐かしいねえ。録音してるときの風景が昨日のことのように蘇るよ。
今週末は、こいつをMDに再編集だな。
- 定
-
すごいねえ、ずっと一緒に宇部→福岡→東京→サンディエゴと旅してきたわけだ。
そして若かりしたむの声に被せて新録音したりなんかして。
- 白
-
ジョンのデモテープにオーバーダブした「リアルラヴ」みたいに?
多霧山、たった一回の一人りゆにおん!
初期のARMYの曲にはこの高校のころに作った曲が元になってるのが何曲かあった。
「欲しい」とか・・・
- 安
-
ほ、し、い、よ ド ド ド ド
ほ、し、い レ レ レ (ウン)
お、さ、け、が ファファファファ
ほ、し、い ソ ソ ソ (ウン)
だっけ? (これじゃ飲酒兄弟だな)
- 白
-
音名は移動ドで言えば正解(Key:D)ただし、歌詞はお酒ではなくお金が正解
しかし、高校の文化祭のライブは、一人で聞いてて目っちゃ恥ずかしかったぞ。
リズムは走りまくってるし・・・
客との掛け合いなんかをしようとして「みんなも一緒に!」って、誰が一緒に歌うかいな!
そういや、桃色の「恋の8の字巻」かなんかで、や水産もおんなじフレーズいうてたな。
- 安
-
よー覚えてまんなぁ。ライブじゃなくて、スタジオ録音テイクでやってた...。
- 白
-
俺、スタジオセブンで取ったテープ持ってるもん。
注:ホントは多次元棟スタジオ録音
- 安
-
今週末は同窓会が隔年開催している温泉旅行に行って来ます。
ちうことで月曜日に更新されてないかもしれませんので、
あらかじめご承知おきください。
- 白
-
手名訳で、今日編集したら・・・もう寝よ。
- 定
-
温泉旅行はいかがだったっすか? 記憶はある?
- 安
-
車だったので行き帰りは疲れるわ、子供連れだったので
あんまりハメはずせんわ、ちう状況でしたが、
久しぶりー元気ー食ったー飲んだーしゃべりまくったー
頭がけっこうきてるなーそういうところはあいかわらずだなー
新婚生活いかがーおまえはまだかー
息子が奥さん連中にべったりでラクチンだー
さすがは安井さんの息子だ血はあらそえんなー
おれはもっとシャイだったぞーうそつけー
おいおい今は彼の話を聞いてるんだから割り込むなー
すまんすまんーでも結婚はやめとけー
もうおまえはだまっとれちうにーすまんすまんー...
てな感じでした。
- 定
-
御家族連れの大ご宴会だったのですね。
- 安
-
私も含めて既婚者で奥さん同伴せず、というのもけっこういました。
- 白
-
予告通り更新されて中田。
- 安
-
これってアクセスカウンタを増やすテクニックとして使えるなぁ。
月曜に更新されてなかったら、「もう更新されたかな?」
と何回かアクセスしにくるでしょう?
なんか言い訳じみてきたのでこのへんでやめとこ。
- 白
-
カウンタが増えたからって何か特典があるんでしょうか?
- 定
-
でもカウンタ増えないとさみしいよね。
- 安
-
でしょ、でしょ? 1週間に白定安で3つだけ進むじゃ涙が出ちゃう。
- 白
-
なんかもっとブレイクせんもんなんですかねぇ?温泉で、宣伝した?皆さんの間奏は?
- 安
-
しましたが、もともとロックに蘊蓄のあるヤツ少ないからねぇ...
- 定
-
ところでたむは産玖珠擬瓶具の堀出ーにどっかいくの?
- 安
-
サンクスギビングのホリデーね。聞いたことあるけど何する日、たむさん?
- 白
-
日本で言うところの勤労感謝の日やね。(日にちは近いけど嘘)多分友達とご宴会かな?
- 安
-
じゃ普段と変わりなしってことね。
- 定
-
いやいや、正月のノリでしょう。家族みんな実家に帰ってターキーを食べる。
その昔US出張中に、米人の友達の実家(Fortwain,IND)にご招待されて2晩ご宿泊した
ことがありんす。あれはいろいろ大変でした。
- 白
-
こんなメールが来た。
> 49話の字が読め変のできになりんます。
- 定
-
安井さんの仕事メイト? 本文これだけ? 文面から察して、きっと曲者に違いない。
- 安
-
昔、いかしたバンドでいかした曲書いてたのに今はオッサンを従えてパフィーを歌っている娘さんでんねん。
念のために言っとくとそのバックバンドは大安BOYSとは何の関係もないバンドです。
- 白
-
これはだなあ、ちゃんと言っとくけど、特に意味はないのだ。だから、読めないのが正解なのだ。
まあ、嫁変から気になりそうなところをちょっとくすぐってみたのだ。
パフィーの亜美さんそんなところで許して下さい。
そのうち抜き打ちでマグロ描くかもしれませんので。ロックなんぞ屋よろしく。
ロックなんぞ屋、ARMY編を書くためにARMYのライブデータを調べようと、昔のテー
プを引っ張り出してたら、結構貴重な音源が出てきた。
KID RECORDSで出した、ARMYカセットフルアルバム「幻惑まなこ」(こないだCD化し
た奴のメイン音源)のリハーサルテープや、加工前の生音源とか、ほかに練習テー
プやらいろいろ...
結構まめに暴音室で、マルチマイク一発鳥とか、スタジオ7で録音してたからそう
いった録音も残ってた。
ARMY4年間のライブテープも残ってる奴だけでも30本位あった(約半数はライブ
ハウス徒楽夢でのライブ)。
これだけで、ARMYアンソロジーが出来そうって、そもそもがアンソロジーみたいな
もんやろ、ってか?
それに対して、飲酒兄弟の場合の記録はカセットじゃなくて8ミリビデオでのライ
ブ撮影なんで、音はあんまり良くないけど、音を聞かせるというよりパフォーマン
スって感じだったから、まあいいか。
- 安
-
そういえばTRP録音ライブテープが実家に大量に眠ってるはず。桃色以外もけっこう買ってたと思う。
KID RECORDS のもあるはず。(鈴木さんのは買ってないかも...)
オムニバスソノシート「ばぁ」なんてのもありましたね。こんど実家で発掘作業してみようっと。
- 白
-
なんぞ屋の第4回目ですわ。
- 定
-
本日はOBPに直行・直帰の出張で今帰ってきやした。ちょっと早いけどね。会社に戻るのもなんだし。
今日なんかあった?
- 安
-
なんぞ屋4が来たので、自宅あてに「おばちゃん、天ぷらそば」「あいよぉ、転送いっちょ!」
- 定
-
今日はこのあと御来客でミニ御宴会だす。
- 安
-
うーむ、見る間もなく沈没かも...
- 定
-
うん、沈没はしてない。
さっきみんな帰った。芸◯大の後輩二人は....今11時。
なんぞ屋4、Macで読めなかった Unfortunatly. 明日会社で読むよん。
- 安
-
ちうことで多霧山、メールに添付するときはテキストにし手帳。
- 白
-
ごていねいにども
- 安
-
多霧山が1年のときの話は、あーそーやったんかーって感じですワ。
だんだん、佳境に入ってくるとともに量も増えてきましたね。
1回分じゃ向井さんが出てこなかったか...。
- 白
-
向井は次回に登場かな。
- 安
-
THE KIDS 足蹴り事件やミュージック・マガジン「幻惑まなこ」レビューは次回登場?
- 白
-
そういや、そんなこともあったねえ。
しかし、ちゃんと日付なんかを書いてる資料が無かったり、引越しのときどっかに
行ったり、ROやMMのように捨てたものがあって記憶とライブテープを頼りに書いて
るので、実際とは時間的に前後してるものがあると思う。
- 安
-
当時はこんな記事書くなんて思ってもみなかったもんねぇ。
- 白
-
いぐざっくりぃ
- 安
-
当時、多霧山にはロッカーって印象を持ってなかったのを思い出したよ。
見た目と酔ったときはおいといて、軽音楽部長をちゃんとこなして、
KID RECORDS を立ち上げて、マメにライブハウスに出れるようにもっていって、
って実業家(ベンチャー企業の社長?)みたいな印象だった。
- 白
-
そうなん?
- 安
-
ちゃんと4年で卒業してええ会社入ったし。
- 白
-
確か、卒業規定最低単位に対しわずか2,3単位オーバーのすれすれで卒業したと思う。
ジャストのはずが、捨ててた奴が何故かお情けで単位出てそれで、ちょっとオーバーしたはず。
会社に関しては、俺みたいな奴を拾ってくれたという意味ではええ会社や。
- 安
-
まだバブル前なのにけっこう余裕あったんやね。
「今度部長になりました安井です」って挨拶したとたん、
「おまえは向いてない、やめとけっ!」って多霧山に言われた私の方が
よっぽどロッカーだ! なんてね。(こんなことまで思い出した)
- 白
-
そんな事言ったぁ?でもあの頃のや水産の印象からするとそう言っても変じゃないかも。
- 安
-
あの頃の印象からすると、毎日ちゃんと会社行ってそれなりに仕事して
所帯も持って父親もやってるのが信じられないって?
そうそう、ROみたいに歌詞の一部を載せるのもええんちゃう?
- 白
-
詩人・春威多霧山の世界ってか?
- 安
-
作詞ノートをそのままスキャンした方が雰囲気が出るね。(まだ残ってる?)
- 白
-
昨日探してみたが行方不明。飲酒の奴ならあったけど。
自分で作っておきながら歌詞覚えるの下手だったからなあ。
まともに間違わずに歌ったことがないんちゃうかなあ。
ということで、正確な歌詞はスタジオ版のテープを聞き直してみんと分からん。
- 安
-
歌詞カードつけてなかったっけ?
- 白
-
ない。
- 安
-
そいつぁ残念。
- 白
-
ウッチャンナンチャンのこれが出来たら100万円で、ARMYの歌を間違わずに歌い
なさいって言われても100万円は貰えん自信はあるぞ。(飲酒兄弟でもそうだろうけど...)
- 安
-
ウッチャンナンチャンそんなこと言わないって。
- 白
-
確かに、そういうセリフは、局アナが言ってるもんなぁ。
- 定
-
読んだ読んだ。なんか懐かしいな。確か Amanoをたむに紹介したのはMeだすよ。
- 白
-
御近所さんだったしね。
- 定
-
そうそう。横手の住人。(他にはタケ、向井、浦など)
予想通り、今朝目覚めたらビーズクッションに寝てた。
- 安
-
思えば、あのビーズクッションも歴史がありますな。
- 定
-
最近の友、純米白波。文字通り、純米で作った白波。でも芋が入ってなかったら白波じゃないよね。
- 安
-
うん、うん。あの臭いがないとねぇ...
- 白
-
どんな味なの? 焼酎の日本酒割みたいな味?ってそんなの飲んだこと無いけど、ききそう!
- 定
-
う〜ん、ちょっとアルコールっぽい感じでガブガブいける。(何でも一緒ってか?)
値段は1200円くらい。うちの近所ではパックに入ってるやつしか売ってない。
- 安
-
米焼酎はどうしても酒と比べてしまってだめだなぁ。(あれば飲むけど)
しかし、焼酎なのに「純米」はないと思うんだけど...。
ノーマル白波は「純芋」だし、雲海は「純蕎」、いいちこは「純麦」...
ちょっと前、もらった酒を冷やで飲んでて、毎晩よくまわるもんで、
最近酒弱くなったなぁ、と思ってたら米焼酎やった。
- 白
-
おいおい、飲んだ瞬間分かれよ...
- 安
-
「すごい辛口で濃厚だな」とは思ったんだけどね。
- 定
-
最近は 日本酒のヒヤ・焼酎ロック・焼酎お湯割りの三者ローテーションだな。
焼酎の銘柄は白波、雲海、二階堂の三者ローテーションだけど、米白波を見つけて寄り道してるとこ。
- 安
-
私はナポレオンをよく飲みます。家の酒が在庫切れのときに自販機で五合瓶買って。
ナポレオンの前に「下町の」がつくんですけど...
- 白
-
お酒版私のへびろてのコーナーっすか?
てな訳で、最近は、週末ヤオハンで、焼酎(白波か、いいちこ)とサッポロ黒ラベ
ルを買って、ウイークデーに亡くなるので、近所のスーパーで、アーリーを買って
飲むってのがパターンだね。
- 安
-
へべれけのコーナーなんちって。
- 白
-
うんまい!
|