- 安
-
白定安対談第2号はこんなもんで。
日々のなにげない会話がそのままネタになる、っちゅうのはよかこつばい。
かえって対談だ、と構えない方がよかったりして。
こりゃあ当分ネタに困りませんね。
- 白
-
う〜ん、確かにネタに困らんでええわ。
でも、あんまりうかつな事言えん訳やな。
- 安
-
掲載前に編集済みのを送りますから、後で校正できますよ。
○○とか××とかピーーーーッとか。
- 定
-
昨日は午前中半休、午後から大阪市内出張直行、6時に会社に戻ってすぐにボーリ
ング大会に出発。ちゅーわけでパソコン開かなかったけど、今日見たら知らん間に
もうできあがってたわけやね。
ボーリング大会は惜しくも4位で商品を逃したっちゃ。通勤の人の車に乗り合いで
行ってたんで帰りは仲間うちでファミレスでのお食事。みんなが○△セット&生中
とか△□セットのみを頼む中、300円くらいのサイドメニューx2と生中2杯でみん
なと同じくらいの出費、かしこいとーさんは健康的で効率的な食事やったわけやね。
- 白
-
そういや、Qちゃんが来週入浴に行く見たいやね。おっと、NYやった。
ちゅうことで、帰ってきて旅行レポートでも送ってもらったらどや?
- 安
-
Qちゃんの「行けるとこなら行ってやる」なんてね。
ホンモノの方は今月で終わっちゃいましたけど。
地下鉄に乗る、とか、ハーレムをうろつく、とかしてくれんかな。
そうそう、そろそろYahooに登録されたかな、と思ってみていたら、
ちょっとおもしろげなホームページをみつけました。
内容には敢えて触れません。お楽しみということで。
「おもしろげ」というのは「コンセプトはOK、中身はもひとつ」
という意味ですが。
- 白
-
でもそれなりに整備はされてる。
- 安
-
どこもそうですけど、みなさん凝ってらっしゃいます。金と労力をかけて。
となるとバックがまっしろけの私のページはかえって新鮮?
- 白
-
まあ、そういえばそうでんなあ。
- 定
-
あのWeb、あの時代を「一応」全部網羅しようとしたのは良くなかったんじゃない
かと思う。本人の好きなジャンルはそれなりにおもしろいけど、そうでないジャン
ルはとてもそのジャンルを語るほど聞いてないのが見え見えなんで無理に書かない
方が良かったでは?と思ったよ。でも、丁寧に作ってあるし、本人の気持ちもよー
く分かる。
- 白
-
ハードロックが中心だしね。
でも年代的には近いもんを感じるなあ。
- 安
-
年代ものといえばロビ・ロバとエリ・クラをゲットしました。
ロビ・ロバはここまで良いとはおもいませんでした。
エリ・クラはあのブルース・アルバムはいったいなんだったの?というくらいオシャレです。
- 定
-
まだ買ってましぇん。
- 白
-
俺も買ったけど、最初ジャケットがあんなんだから迷ってしまった。何であんな安っ
ぽいジャケットにするかねえ。
- 安
-
本人のお好みですからねぇ。
わざわざEC自らがエヴァゲリの人をご指名したそうです。
- 白
-
エヴァの人って、監督した人?
しかし、クラプトンもエヴァを知ってるんだあ。
- 安
-
キャラクターデザインした貞本義行という人です。
ライナーによると、来日した時本屋で彼の作品集を見て決めたそうです。
- 白
-
確かに中味はお洒落でんなあ。しかし一曲ブルースも入ってましたがな。しかもわざ
と音を悪くした感じで録音して雰囲気出そうとして。
- 安
-
いつものことです。アルバムに1、2曲は必ずやっておられます。
しかもそのときどきのモダンな感じで。
- 白
-
ブルースといえば、新人で生きのいいのがいるぞ。
Kenny Wayine ShepardくんとJonny Langくんです。(各々ソロで、CD出てます)
二人ともまだまだブルースをやるには若すぎるぞって感じの幼顔で、映画の「クロス
ロード」を地でいってる奴らです。でも、演奏はバリすごい。こっちのギター雑誌で
はふたりともベスト新人ギタリストにノミネートされてた。
- 定
-
ケニー君は僕ももっとる。おととし仕事でアメリカ行ったときに米人スタッフに、
ブルース好きでレイボーン好きだったら絶対お奨めの1枚だと教えられたんで買っ
て帰った。うまいよね。JBからも太鼓判押されてたね。アメリカだったらドラム
判っていうのかな?それは何枚目のCD?どんなジャケット? ジョニーくんは聞
いたことないや。
- 白
-
「ドラム判」おっしぃなぁ。正解は「どらむ・すたんぷ」...言う訳無いやろ!
けにー君は去年末に2枚目が出てます。けにー君の2枚目と、じょにー君のデビュー
盤はどちらも茶系のモノクロ(モノチャ?)写真ですわ。
- 安
-
ブルースカーニバルかなんかで来ないかなぁ。
大阪城野音でビール飲みながら聞きたいなぁ。
ブルースカーニバルといえば2回行きましたが、
前座のあまりのつまらなさに寝てしまって終わるまで起きなかったのが一回、
二大KINGのあまりの素晴らしさに飲みすぎてトイレで吐いたのが一回、
と、まともに聞いたことがなかったりして...
- 白
-
ところで、最近の安井さんのメールで、やけに省略形が目立つけど日本で流行ってんの?
- 安
-
はやってない、はやってない。
目立つってエリ・クラとロビ・ロバくらいじゃないですか。
あ、エヴァゲリもか。
カタカナで英語をタイプするのがめんどうなだけです。
- 白
-
ペジプラ、ばくまぐ....
安井さんの省略語を探せのコーナー....なんてね。
- 安
-
ペジプラはRockin'Onですってば。
ばくまぐはフォルダ名"bakmag"からきてます。
って言い訳せんでもいいんですけどね。
- 白
-
おお、ばくまぐといやまぐろっちの大ファンですという励ましのお便りが来たぞ。(やたっ)
- 安
-
ばくまぐファンはこちらにもいますが、第四話(パンク波平編)を超えるものがない、
というのがみなさんの意見でしてなんか勘違いされてます。
どちらかというと納豆編や飯好かん編が本領だと説明してますが...
- 白
-
『ボインちゃん編』が個人的にけっこう気に入ってます。それは周りの反応もなかな
かいいんだけどなあ...
- 安
-
それはそうと、送信時刻見てみて。めずらしいでしょ。
- 白
-
ゲッ!や水産にしては早すぎる時間!
- 定
-
僕も珍しく今日は8:30出社だす。
- 安
-
今から健康診断でバリウム飲んできます。
- 白
-
そういうことね、らっしゃい。
- 定
-
僕も今年からバリウム飲みます。今回は人間ドックにでも入ろうかなと思うてます。
- 安
-
いってきました。いやぁ〜、と〜ってもたいへんでしたよぉ〜〜。
バリウムはまだお腹の中です。下剤も。
いつもよおすかわかんないので仕事になりません...
- 定
-
エアロの来日レポート、みてみて
http://www.sme.co.jp/Music/International/Aerosmith/index.html
- 安
-
見た見た。(その前にもよおした。もエエっちゅうに)
大阪ではスタッフはライブに同行しなかったのか、
セットリストもライブの模様もなかったですね。
- 白
-
俺も見た。しかし、何処からそんなんひろうて来たん?
- 定
-
ライブ一緒に行った連れから社内メールで流れてきた。
彼は約20年前のエアロの大阪公演に行っている強者だよ。
エアロのサイトにもベースの誰だっけなまえ忘れた、大阪のレポート書いてあったね。
プリクラに感動してた。
- 安
-
さてお次は3/21です。東芝EMIもしくはバージンレコードのほめぱげに注目。
念のため「ほめぱげ」とはHomePageのことだそうです。某書に載ってました。
- 白
-
いいわけはええちゅうに。
- 安
-
今朝のも対談にまとめるの?
ちょっと今回は編集がたいへんそうだ...
- 白
-
なんか対談になるときの波ってあるみたいやね。返信を出さんといけんようになる、
なんか脅迫概念にも似た何か....
- 定
-
うんうん、あるある。
それではちょっくら試聴室に行って来ます。
- 安
-
ひまじゃないんだけどなぁ...
- 白
-
いいわけはええちゅうねん。
「爆笑! まぐろっち」第二十三話
戻る