加藤から吉祥寺のライブビデオが送られてきたので、昨日の夜さっそく見ました。 加藤サンキュー! それで、簡単にその感想を述べさせてもらいます。

lana 70年代系のカバーだけど、とは言いつつ、レニーやオエイシスが入ってたりして たけど。まあ、本人達が楽しんでバンドやってるって感じ良いのではないかい。
テッシーも良くあれだけ英語の歌詞覚えられたねえ、と感心してしまった。
いや、良く覚えてないらしい。
橋爪が前にも言ってたけど、あそこの小屋の照明は下手だね。
そーうなんですよ。蛍光燈でやった方がまだましだ、あれじゃ。
石黒さんがちょっと地味だったねえ。
まあ、かっこはしょうがないよね。でも、昔に比べると、ずいぶんロックなギターに なりました。
ストラップの長さがなってないって言っとけ!
ストラップとかの長さは別にどうでもええけど、音がまだおとなしい中華、もっと ディストーションきつめにかけてもええんとちゃう? それから、もっと過剰気味なアクションほしいねえ。
ストラップ短かったらアクションが様にならんちうの。
たとえば、ジミーペイジとか?
そんなええもんちゃうけど。
ずいぶん、このメールもひっぱりますなあ。
ストラップねただけに?
お後がよろしいようですが、これも掲載するの?
まあ、ちゃんとした方の対談の出来次第だね。
桃色ルージュ きょんちゃん、痩せた?頬がこけてたぞ。
2児の母です。年もとりました。
練習不足なんだろうけど、ハッシーちょっとリズムキープが怪しいところない? (ルナでもちょっとそう思ったところあり)
うーむ、なんだか正確なリズムということに最近あまり、 気持ちが向かない傾向あり。まあ、芸風ということで。
ところで、有吉ジュンちゃんは歌うまいねえ。西村のピアニカもうまい奴が使うと カッコええなあって思った。ところで、チューブの前田の曲の「君だけのトゥモー ロー」のメロの部分は「ライク・ア・ローリングストーン」からのパクリだったの か?なんてふと思った。
大安ボーイズ やっぱ、ライブなんかもやってるので、進行なんかもしっかり構成されてるなって 感じ。
アレンジは、ちょっとフュージョン系なアダルトなアレンジで、バックの人がその 系統が好きなんでしょう、きっと。演奏は結構うまいです。
しかし、安井さんの歌がねえ... 何と表現すればいいのか分からないが、はっきり言うともう少し歌の練習しようね って感じ。シャウトするわけでもなし、サラって歌ってるわけでもないし。 ニューウエイブ系の無気力・不条理な感じのバンドだったらはまるかも。
俺もそう思う.....。
バンドコンテストの応募テープのミックスダウンで イコライジングいじったら別人のように良くなったぞ。
まあ、結構そういうのは確かにあるね。
本番に向けて、口の中に入るイコライザ作ってチョー。
トーキングモジュレーターどうですか。
ところで「俺はロッカー」ってどこがロックなんじゃいって言われますよ、あのア レンジ。
でも、歌詞なんかは、結構直接的だけど、同世代のサラリーマンには共感を得るも のがあると思うよ。

ビデオのけつに、桃色の学祭のときのフライパンライブが入ってたけど、リクルー ターで戻ってたおいらが映っててびっくり。13年前はあんなんだったんだ。 今、みんなに会うと必ず「まえにくらべて、またでかくなったな」と言われるのが 良く分かった。ちょっとシェイプアップせんといかんなあ。

これまたそう思う...............。

そういうことで、辛口ライブビデオ評論でした。

ところで、ブロンディが11月にUKツアーするらしいよ。
一回写真週刊誌か何かで、やつれて太ったデボラ・ハリーを見たことがあるけど、 今どうなってるんだろう。昔はかっこ良かったけどなあ。 僕は、ジミー・デストリ(?)とかいうギタリストが好きでした。 赤のナショナルギターとか使ってて、ルックスも渋かった。 クレム・バークのバタバタドラミングも、非常に個性的でした。
日本に来るなら見てみたいなあ。 でも、あのバンドも、半分ぐらいは、あのクールなルックスの魅力だからなあ。 おやじになってるのはいやだなあ。
まだパンクバンドと呼ばれていたときの方が好きだな。
でも、パンクじゃなかったですね。かっこ良かったけど。
デボラ・ハリーも随分とおばはんになってるはずだけどなあ。 アメリカツアーはせんのかいな?
デブダ・ハリー。
昨日VH1って音楽チャンネルを見てたら、ブロンディーの歴史みたいなのをやってて、 それにデビーも出てた。 確かにおばはんにはなってたけど、まだまだ、奇麗で、金持ちの奥さんてな感じだ ったなあ。 16年ぶりに再結成ってことで、リハーサル風景も出たけど、やはり少し太ってた。
ようやく接続が復活したらほんとに長いこと続いてまんなあ、吉祥寺ライブ。
VH1のデボラハりー、見た見たっ! 「卒業」のMrs.Robinsonを思い出したな、あの雰囲気。妖艶っていうか。


戻る