やあ、みんな、元気ぃ?
おいらはあんまり元気じゃないぞ、今のところ。今日の朝も、会社に行く時スピード違反で捕まったしな。
最近は、あんまりいいこと無いな。おいらの周りは。
今回は、仕事とロックについて書こう。
いつものロックな格好をして会社に行っている。ロックTシャツにブラックジーンズ、その上に羽織る物は皮のライダ
ージャケット。はっきり言って、チンピラか、ロッケンローラーだ。
まあ、会社もおいらのこの格好を許してくれてるところは非常に感謝しているというか、大した会社だと思う。
まあ、こんなふざけた格好をするからには、それなりの落とし前を個人的には付けているつもりだ。やることはやって
るから、おいらのすることにつべこべゆーなというような感じで。
しかし、会社にはいろんな奴がいるもんで、やることはせず、忙しい、忙しいとかぬかしやがって、いったいおまえが
何をやっているんだって奴がいる。
そんな奴にはおいらはずけずけと言ってしまう。おまえがいるから今の仕事が駄目になると。こいつは、はっきり言っ
ておいらのパンク魂がそうさせてると思う。の〜ふゅ〜ちゃ〜ふぉ〜ゆ〜!だよ。
この「なんぞ屋」の最初でも言ったがおいらは既に死んでいるのだ。30になるまで死ぬのがロッカーとしての生き方
だと信じたおいらは、30を過ぎても生きている。そのあとも自称ロッカーのおいらは死んだも同然、それじゃあ、やり
たいことをすりゃあいいじゃない、って事で、恐いもの無しさ。言いたいことを言うぜ。
周りを、世間体を気にしながら暮らすことなんて出来ないよ。
それから、変に特権階級的な意識を持って仕事をしてる奴には頭にくるよな。
評論家やプログレだかフュージョンバンドに参加してるだけで全然ろくにバンドのアンサンブルとか考えないくせに、
がーっとがんばって下手なりにがんばってるパンク・ロケンローバンドを小ばかにするような奴等、そう、トップマネー
ジメントとか企画や営業関係の一部にいるような奴。許せん!
他に、実際技術的にうまくやってるプログレやフージョン、ヘビメタの現場の人でも単純に技量だけで全てを語る奴
は信じられん。
おいらは、技術だけじゃあ全ては語れんと思う。(しかし、技術がなけりゃあ何もならんけど)
技術のある奴はその技術に媚びること無く自分の表現をすべきだと思うし、技術の無い奴は、無いなりに出来る範
囲で表現をすべきだと思う。
そういうところで、渡辺克美は凄いと思う。
冷静に考えた時に、意気込みのある奴と仕事をすると、きっと、すげーおもしろいもんが出来るんだろうなと思うし、
そんな奴と仕事がしてーよな。
そん時に必要なのは、上司の言うことを無視して勝手にやりたいことを取りあえずやってみる、ある種のチンピラ感
覚(パンク精神)かな。
今回は訳判らんで済まんな。てなことで、また来週!
[続く] 2・11・99
|