ホーム > 変酋長が聴く! > Jan 2011

V.A. "ロッケンロー・サミット" [2004]

去年11月の Savin' Grace のライブに来てくれたM谷くんが、 NHK-BSでやってたロック誕生という番組を見て、「外道」って バンドにハマってました。

年末にロック誕生を再放送してたので見てみたら、私も黎明期の日本の ロックにハマってしまいました。

正月休みにブックオフでふとこのタイトルが目に飛び込んできて、 「頭悪そうなタイトルやなー」と思いながら曲リストを見るとありました。

09. 外道/香り

これはもう運命的な出会いとしか思えません。 DVDまでついてて\500。(笑)

外道はたぶんロック誕生で流れていた音源そのものだと思います。

後は全編、本当に頭悪い感じ、もとい、聴いてるだけでお巡りさんやP.T.A.に 睨まれそうな不良音楽のオンパレードでした。

何回か聴いてるうちにけっこうハマってきました。

ただ、本ネタがバレバレの曲はちょっとなぁ...。

童謡「ピクニック」(♪丘を越え行こうよ〜)みたいな、カントリー風味を 取り入れた THE PEPPERMINT JAM ってバンドは新鮮でした。

さすがにDVDは最近の映像ばかりで外道は入ってません。 音源だけではわかりませんでしたが、 ウッドベース率がかなり高くてビックリ。 で、格好は、リーゼント率80%、皮ジャン率90%。

音源の方の曲リストを載せておきます。

  1. バトルロッカーズ / セル ナンバー8 (第8病棟)
  2. ギターウルフ / オールナイトでぶっとばせ!!
  3. THE NEATBEATS / 真空パック(bottle pack special)
  4. JACKIE AND THE CEDRICS / HARD ROCK JACKIE
  5. THE 5.6.7.8'S / FRUIT BUBBLE LOVE
  6. THE ROOSTERS / 気をつけろ
  7. THE MODS / ゴキゲンRADIO
  8. サンハウス / キングスネークブルース
  9. 外道 / 香り
  10. 万力 / 高速ロケンロー
  11. MAD3 / JACK THE VIOLENCE
  12. チェルシィ / 宇宙野郎
  13. キングブラザーズ / D.K.D.K.
  14. ラフィンノーズ / Get The Glory
  15. SA / サマー ホリディズ スカイ
  16. JET BOYS / Hey bitch!! rock'n'roll tonight
  17. ROBIN / COMES OUT
  18. TOKYO CATS / SHOOTING STAR
  19. 54NUDE HONEYS / GO TO HELL
  20. NINE / YOU WAKU SAY
  21. CANDY / KUSOTTALE
  22. THE BEATLE CRUSHER / Rock'n'Roll KISS!!(Album version)
  23. THE PEPPERMINT JAM / サングラスマン
  24. The 88 / 涙も出ない

四人囃子 "一触即発 (+2)" [1974]

ロック誕生で興味を持ったバンドで、これは彼らの代表作。

ピンク・フロイドを彷彿とさせるのは評判通り。

アルバム片面ずつに10分超1曲と5分1曲という構成も まさにプログレ志向。

音はめちゃめちゃカッコよかった。

ギターの音の質感もすごくうまく作られてます。

ただ、歌詞がちょっと馴染めないところがあって...。
メロディーへの言葉の乗っけ具合とか...。
詞の内容とか...。

とはいえ、自分が中学生になる前の日本にこんなバンドがねぇ。凄いなぁ。

戻る