2月のMUSE公演に向けてMUSEの3枚のアルバムを循環させる合間に
聞いた3枚です。廉価盤2枚以上でさらに割引のセールで買ったもの。
STEVIE RAY VAUGHAN AND DOUBLE TROUBLE"Live Alive" [1986]
すいません。今までちゃんと聞いたことがありませんでした。
MTV全盛の大学時代、ポッと出てきたこの人には見向きもしなかったものでした。
まったくもって聞かず嫌いもいいところです。
申し訳ございませんでした。
これは生前に出た唯一のライブ盤で、トリオにキーボードが加わった
3rdアルバムの頃にあたります。
SRVの定番としては1stと2ndってことになってるようで。
|
FLEETWOOD MAC "Rumours" [1977]
アメリカのチャートで31週間連続1位、全世界で2500万枚売れたこの
アルバムも聞かず嫌いでした。フリートウッド・マックといやぁピーター・グリーン
であり英吉利の薔薇でありブラック・マジック・ウーマンでしたから。
もっとAORでオシャレかと想像してたんですが、けっこうカントリー・ロックという
感じがあって意外でした。ポップ・ロックっていうんですかねぇ、こういうの。
当時、あれだけ売れたのがわかるような気がします。
夜のB.G.M.にもいいですね。
|
DEREK AND THE DOMINOS "Layla" [1970]
CD1枚になってていいですね、コレ。
5、6年前に友人の車で御前崎から帰ってくる間延々と聞いたのが
たぶん20年ぶりくらい。今回はそれ以来でした。
クラプトンもデュアン・オールマンももちろん最高ですが、
このアルバムの雰囲気がやはり好きですね。
|