今月はコンピレーション月間。この3枚を飽きもせず延々とローテしてました。
|
V.A. "Pastral Rock - universal progressive rock collection -"
邦題「田園ロック」 compiled by 難波弘之 というシロモノ。
ユニバーサルという配給元のくくりはあるものの、
マイナー(あくまでも一般的には、ね)なバンドの癒し系のサウンドで構成、
というコンセプトがよかった。
しかし、いくら癒し系といってもそこはプログレなわけで、
プログレを聞いたことない人まで癒されるかどうかはわからん...
グループサウンズ風クリムゾンやらウェストコーストなイエスやら
鬼気迫らないジェネシスやらを聞いているうちに私は十分幸せな気分に浸れました。
|
V.A. "Live Forever - the best of britpop -"
"music from and inspired by the film live forever" という、
オアシスの「リヴ・フォーエヴァー」に始まり「シャンペン」に終わる二枚組。
当時ブリットポップってよくわからないままでしたが、これを聞いても
やっぱりさっぱりわからん。オアシス、パルプ、ブラー、スーパーグラスは
ド真ん中? ポール・ウェラーにオーシャン・カラー・シーンにクーラ・シェイカーも?
レディヘにプロディジーにプライマルにハピマンまで入ってる...
90年代UKロックの単なるベストとどう違うんでしょう?
なんてことは聞いてりゃもうどうでもよくなってきます。
全39曲中、半分も知ってた自分を褒めていいのやら?
半分しか知らなくて情けない?
いやそれはないな、歳を考えると。
|