THE BEATLES "Anthology 1-3" [1995-1996], "Live At The BBC" [1994]
いつか買おう買おうと思いつつ、今になってしまった。
ついこの間出たと思ってたら、もう6年もたったんですねぇ。
全部聞くの大変だったけど、実に聞きごたえありました。計8枚かぁ。
これまでとは違った面で、この人たちの凄さが身に染みました。
曲自身の良さはおいといて、初期テイクのサウンドがあまりにも
普通なんでちょっと驚きました。けっこう最初からできがってる
もんだという思い込みがあったもので。
あの普通のテイクから、どこをどうやったらああ大化けさせられるんだか。
イマジネーションの湧き方が尋常じゃないっちゅうか。
ブックレット読んでまたまた驚きました。
ラバー・ソウル以前のレコーディングの進め方が常識はずれに速い。
「午前中に2曲完成」なんて信じられない!
ジョージやリンゴはスタジオ入るまでレコーディングする曲を
聞いたことがないっていうし。
それと、やっぱりこの人たちはライブバンドだと実感しました。
どんなに過密なスケジュールでも、やっぱりステージ立ってる
間は楽しかったんではないでしょうか。
LET IT BE セッションもあの映像見てると暗くなってしまいますが、
Anthology 3 の Disk 2 あたりの音は好きですねぇ。
もう少しこの4人が一緒にやっててくれたら、この時ツアーに出てくれてたら、
なんてことを何度も考えてしまいました。
やっぱり Free As A Bird, Real Love を聞くと泣けてきた。
もうビートルズが半分になっちゃった、とふと思い至ってしまって。
最後に、ジョージ・ハリスン氏の冥福をお祈りします。
|