PAUL WELLER "Days Of Speed"
アコギ1本じゃ寂しいよなぁ...と思ってライブに
行かなかったことを後悔しました。
ギターだけの伴奏でもこんなに熱いとは!
この人はやっぱり歌い方が熱いです。
それになんといっても歌メロがいいです。
ギター1本でこれだけの曲数聞いてあきないし、
聞きごたえがあります。
|
THE STROKES "Is This It"
もっと激しい音かな、と想像していたんですが、
けっこうアッサリ系で、ポップな感触でした。
70年代ニューヨークの香りがぷんぷんしてます。
テレビジョンっぽくもあり、トーキング・ヘッズっぽいところもあり。
それら先達たちは知的なイメージ(考えて考えてああいう音を出してた?)が
ありましたが、この人達には若さや勢いがあって、自然にこういう音に
なったんだという風に感じさせられます。
|
LENNY KRAVITZ "Lenny"
確かにロックなアルバムであります。
しかしながら、なんかイマイチな第一印象でした。
"5" があってベストの後だからでしょうか?
即効性のポップな曲や、リフ一発でガツンとくるような曲が
ないからかも。確かに、じっくり聞けば印象は変わりそう。
ところで、KISSっぽい曲だとポール・スタンレーの
声に聞こえてしまいました。
|