RADIOHEAD "Kid A"
ROの記事で想像したほどはメチャクチャじゃなくてよかった。
一応、曲というか歌になっててひと安心。
とはいえ環境音楽一歩手前...初期ピンクフロイド? |
V.A. "The Powerpuff Girls"
CARTOON NETWORK でお馴染み(といっても見たことないけど)の
女の子トリオが活躍するアニメのイメージアルバム。
Devo, Cornelius, The Apples In Stereo といった人達が参加
してますが、やはりなんといっても Bis と少年ナイフはずっぱまり
でしょう。
|
V.A. "Dance Super Hits '80s Vol.2" [1995]
学生の頃流行ってた S.O.S.って曲をずーっと聞きたかったんだけど、
誰だったか忘れてて、S.O.S BAND って全然関係ないブラコンの中古CDを
間違って買ってしまったこともあったけど、やっとゲットできました(やはり中古)。
歌ってたのは Dee D.Jackson でした。 |
BOB BELDEN'S MANHATTAN RHYTHM CLUB "Purple Rain" [1994]プリンスの曲のカバーってことで買ってみました(中古) が、後悔してます。 Diamonds And Pearls なんかはわからんでもないけど、 When Doves Cry, 1999, Little Red Corvette なんて 初期の曲までオシャレにやってくれちゃってもねぇ... |
V.A. "For Our Children" [1991]エイズ・ウィルスに侵された子供たちを救済するため ディズニーによって企画されたベネフィット・アルバム。 これも中古。当時はこのアルバムの存在を全く知りませんでした。Bob Dylan, Sting, Paul McCartney, Bruce Springsteen, Elton John などそうそうたるアーティストがその主旨に のっとって自身選んだ曲が収められていて、半分が新録。 また Bette Midler, (ハートの)Ann and Nancy Wilson, Carole King, Pat Benatar, Debbie Gibson, Meryl Streep, Barbra Streisand といった 女性アーティストの比率が高いのも特色。 内容はNHKの「みんなのうた」の超豪華バージョンって感じでしょうか。 ベリー・スペシャル・クリスマスにも通じる雰囲気。 ちなみに、マッカートニー卿は自身の「メアリーの子羊」と ジャクソン・ブラウン&ジェニファー・ウォーンズによる 「ゴールデン・スランバース」と作曲者として2曲収録されてます。 |
V.A. "Revolution No.9" [1991]
当時の若手UKバンドによるビートルズ・カバー集。これも中古。
ビートルズのレコード・デビュー30周年記念? |